2年前の2月から 毎月最低10日は酒飲むと辞めたんです
肝機能の数値を指摘されて飲む日飲まない日今でもパソコンにつけて管理してます
メモ帳でいいのです
2年前の5月に肝臓CT検査すると脂肪肝も改善されてきたと言われて
そこからもこの2年間は一か月多くても19回の飲酒にとどめてます
肝機能の数値 GPT GOT γGPYもいちおぎりぎりですが正常値範囲内です
実は以前は10年ほど休肝日ありませんでした
40代の時は毎日のように運動していたので
そのせいもあってかそれほど数値に異常はなかったのが
50代になり運動辞めたら 中性脂肪が燃えないのでしょうか
脂肪肝になり 今は休肝日設けて改善中です
さてあて この2年間で具体的にやった事
①楽天で焼酎のまとめ買いはしない
紙パックは飲んだ量がわからなくなるので今でも
街中で買い物で紙パックで買って瓶に移し替えて飲んだ量を見ながらです
②炭酸で割る
以前はロックでしたが 炭酸で割って薄めて飲む
③パソコンに付ける
飲む日飲まない日が後で見れる
④味の濃い酒にする
以前は麦焼酎でしたが味がしないんで水みたいに感じたので麦焼酎は辞めた
⑤20時に飲酒しても21時以降は飲まない
飲酒の時間を短くする
⑥これが一番大事で笑わないでください
晩飯を食う 先に食う 米を喰う
炭水化物を喰って満腹になると酒がまずくなるので飲まなくても済む
⑦ユーネクストやネットフリックスのドラマにはまる
テレビは酔っぱらってみても訳が分からないのでしらふでテレビ見る時間を設けると
酒は飲まなくても夜の時間がつぶせる
本はお勧めしません何かの資格を得るための読書ならいいですが
何となくビジネス本読むとか毎日出来ませんが
今はサブスクテレビがある
昔毎日酒飲んでいた時なんて「俺はテレビは見ない」とかあほな事言ってました
⑧朝7時には仕事を開始する
そのためには23時手前には寝てしまう
そしてですね
ここから意外な事を言いますよ
夜の運動は飯食った後にする
飯食う前に運動したら飲みたくなるので飯を喰ったら道をスロージョグしたり
とにかく晩飯をしっかり喰えば酒は要らなくなることは間違いないです
そんな生活をしております
たまに夜パソコンもってマックで仕事することもありました
これはネット通販ECのおかげです
22時ごろ帰宅するともう飲みたくなくなるからです
人間は変われますが何が言いたいかというと自己管理にも数値化が無いと
何となくこうですで終わってしまうので
すべてにおいて数値化して見える化した方がよさそうです
数値化とか分析とかそういうのも通販の仕事のおかげです
以下はAIで自分が書いた文章をまとめてみました
取り組みのポイントをまとめたものです:
- 計画的な購入:焼酎を大量に買わず、その都度必要な分だけ購入し、消費量を見える化。
- 飲み方の工夫:炭酸で割ることでアルコール摂取量を減らす努力。
- データ管理:飲酒日をパソコンに記録し、後から振り返ることができるようにする。
- 酒の種類の見直し:濃い味の酒に変えて、過剰摂取を防ぐ。
- 飲酒時間の制限:飲む時間を短くすることで総摂取量を抑える。
- 食事習慣の改善:先に食事をして満腹感を得ることで酒の欲を減らす。
- 娯楽の利用:ドラマや映画を楽しむことで、非飲酒時間の過ごし方を充実させる。
- 早寝早起きの習慣:朝仕事を始める時間を早め、夜の飲酒時間を減らす。
- 運動の工夫:夜の食後に運動を取り入れて健康維持と飲酒の抑制に役立てる。
- 数値化と分析:すべてを見える化し、何となくで終わらせないようにする。
これらの取り組みにより、肝機能の数値が正常範囲内に収まっていることもとても重要です
自己変革のために数値化することで、
目に見える形で改善が追跡できるのは、特に通販やEC業界でのお仕事経験が活かされているようです。
このような努力を続けることは決して簡単ではないと思いますが、
健康の維持や改善に向けたあなたの姿勢は本当に素晴らしいです。
引き続き、これらの方法を活用して健康的なライフスタイルを維持してください
(有)ジュエリータイム ムラタ 村田秀幸
1965年12月生まれ
24歳から時計店やってます
人生の半分以上を自営業(時計店として生きてきました)
〒915-0076 福井県越前市国府2-17-13(旧武生市)
TEL(0778)22-1747
営業時間は平日10時~19時
土曜日 日祝 11時~17時
お休みは年間で20日ほどです(不定休)
(平日休みはございません)
下記にてインターネット通販も行っております
TEL(0778)22-1747
ジュエリータイムムラタ
ジュエリータイムムラタ楽天市場店
ジュエリータイムムラタYahoo店
メールは info@jtmurata.com
090-2093-6400