中大西の土ならし アルバイトのお話 | 馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

海の近い、予約制の小さな牧場です。体験乗馬ほかホースリーダープログラム・外乗・はだか馬・馬のマッサージ・宿泊・撮影プランもご用意。
単身運営のためご予約はメール受付となります。

テーマ:

昨夜も美しい月を堪能。しーちゃんもすっかり良くなり食欲旺盛、安心して布団に入れました。


7:35  気温が10度もあり、大寒が近いことを忘れそうです。

予報通りの強い西風。感覚的に『中大西』でしょうか、東京湾フェリーは朝から運行休止。

風が強いうちに通院と2ヶ月ぶりの美容院を済ませ、重機を出して溝堀りの段取りへ。

昨日スコップで掘った溝の泥を平らにならしていきます。

溝に興味のない読者の皆様にはどれも同じに見えると思いますが

背景からわかるとおり、すべて違う場所です。変わり映えのない地味な絵面でも、1本キレイになるたびにわたくし大変ご満悦😊

面倒な脱輪をしてしまい復旧に20分、深いU字溝周りの左側の枝を移動させて

割れたビール瓶や波板、シート、ペットボトルなどの現場ゴミを回収して終了。

17:00

帰着を待ち侘びて首が伸びた馬たち。

ブログタイトル、アルバイトのお話。

基本的に1人で回しており人を募るのはウッドチップ交換、大径木の伐採、春〜秋の草刈り、年に数回の道清掃。うちで馬を扱う仕事はありませんが溝掘りならどなたも参加できますし、世間話しながら1〜2時間で温まるのにちょうどいい感じです♪  


馬の世界で働きたいと思ったら、何より必要なのは熱意、次に体力ですね。第一線にいるのはどの業界でも「有能な野獣」です😁 ハイクラスな施設なら、全く馬が扱えなくとも太いお客様を引き寄せる人が歓迎されるでしょう。


晩御飯は菜花の卵チャーハン。栄養は取れましたが全く味がわからなくて、まるで空気を食べているようでした。

目の前の冨山展望台のリニューアルが終わったそうです。空気の澄んだ風のない暖かい日に行くと、期待以上!の絶景が見られます。

ガタガタだった道も少し良くなりましたが、対向車が来た時に待避所もガードレールもない細い山道で延々とバックすることを考えると、徒歩かバイクがおすすめですね。