プチ五十肩 | 馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

海の近い、予約制の小さな牧場です。体験乗馬ほかホースリーダープログラム・外乗・はだか馬・馬のマッサージ・宿泊・撮影プランもご用意。
単身運営のためご予約はメール受付となります。

テーマ:

今朝夢シリーズ。

「『この子は文句ばかり言いますけれど、しっかり乗馬を教えてください』という保護者の方に『本人が夢中になれる他のことを楽しみましょう。馬もネガティブな相手に惹かれてリスペクトすることはありません😊』と伝えてに穏やかにお断りする」でした。情熱は意図せず湧き上がるもので、誰かに言われてひねり出せるものではないのです。

今朝は夢に「??」と思うことが一つもなく現実世界のまま、疲れていてもスッキリ起きられました✨ 


7:35 6日目の気温5度。北風11mだと気温が同じでもしみじみと真冬です。

北部では雨が降っており、チーバくんがクールな印象に。

視界の端に映る、昨日頑張った単管柵✨

風景に馴染むよう軽くペイントしたいです。

不要な柵を外して開放的になった母屋下をパカパカする馬たち。

外周を囲えるまであと10数メートル。

先月から左肩の通常可動域を超えた瞬間に独特の痛みがあり、いわゆる「五十肩」です。最初に発症したのは39歳の時で、あの頃は右手をポケットに入れることも馬を引いて歩くことも叶わず、運転中にハザードをつけてうめくほどで回復に数年かかりました🥲


今回は左のプチ五十肩、昨日の現場の溝掘りくらいならできそうです。プロテインを飲みバナナで体力チャージし

残っていた野バラを伐り、2mちょい掘って

母屋下の集水升の底をさらって終わりにしました。

他の枡の周りの篠竹も伐って、雨の多い時期にもメンテできるようにしたいです。


晩御飯はキノコとかぼちゃ、卵入りのナンプラーうどん。ナンプラー味はだいたい食べられ、食材を選ばないので助かります♪  亜鉛と鉄のサプリも飲んでいますが今のところ味覚に変化はなく、ドクターも「亜鉛や鉄不足も味覚障害の原因のひとつではあるが、◯◯を飲んだら良くなるというものではない」という意見でした。


食後に録画しておいた紅白歌合戦、「そして輝くultra soul!(ハイッ!)」が聞けて嬉しいです🙌