【自転車修理】タイヤサイドの状態も要チェックやで!の巻 | 西船橋・海神の自転車修理・販売「サイクルプラス」のブログ

西船橋・海神の自転車修理・販売「サイクルプラス」のブログ

西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログです。自転車車体、自転車パーツ、アクセサリーなど新商品のご紹介、お買得情報などを日々更新しております。お客様の大切な自転車は「サイクルプラス」におまかせください!



こんばんは満月


今日は朝から日差しタップリでしたね晴れ


いかがお過ごしでしたかはてなマーク




さて、少し前にコチラの記事で…ダウン



タイヤチューブ交換について、ご紹介させていただきました自転車


今回はタイヤ接地面の摩耗ではない場合のタイヤチューブ交換等についてですパー


ご来店のお客様から


「まだタイヤの溝が残っているのに交換必要なの?」


と、ご質問をお受けする場合もございますm(_ _)m


・タイヤの溝は残っていますが…


・横割れが酷い(>_<)


原因は、紫外線等による経年劣化や空気圧不足でタイヤが潰れた状態で走行を続けてしまった為が多いですねパー


タイヤの横割れは…ダウン

・裏面にも影響が出てきます。


この荒れた面がチューブを削って起こるのが


「摩耗パンク」


ですドンッ


他にも…ダウン

・タイヤ表面はまだイケそうに見えますが…


・経年劣化でゴムが硬化して穴が開いています。


・チューブもなかなか酷いダメージです(>_<)


実は、走行中に鋭利なモノが刺さって穴が開く「突き刺しパンク」よりも「摩耗パンク」の方が多いと個人的には思いますね叫び


最近「パンクに強いタイヤ」と謳って販売されている自転車も多いですが、だいたいがタイヤの接地面が肉厚で、突き刺しパンクに強いといったモノでしょう。


確かに接地面が肉厚ならば、物理的にタイヤに何か刺さっても中のチューブまで届かないので穴が開きませんよね?


ただ、タイヤが肉厚になる分タイヤ全体が硬いので接地面を触っても空気圧低下がわかりにくいのですよあせる


そうすると、タイヤ内に隙間が出来てチューブがタイヤ内側と擦れてパンクしてしまうのですよねえーん


肉厚タイヤのパンク修理は、開けるとチューブの削りカスがモッサリと出てくる事がとても多いですね…汗


また、タイヤが硬い分、柔軟性が無いので横割れが酷くなっているのもよく見ます叫び


触診にて空気圧を測る場合は…ダウン

・比較的薄いタイヤサイドを押してみて下さい!


タイヤ表面の状態も大事ですが、空気圧を保つのがパンクリスクを減らす一番の方法だと思いますよチョキ


自転車タイヤは乗っても乗らなくても自然に空気が抜けていきますDASH!


頻繁に空気圧チェックは面倒だなぁという方でも、最低ラインシティサイクルなら1ヶ月に一度スポーツサイクルなら2週間に一度は空気圧をチェックするのが理想ですかね自転車


タイヤにダメージがある状態でパンッパンに空気を入れるのは危険なので、タイヤの状態も同時にチェックするのを、お忘れなく注意




その他お気軽にご相談下さいませ!




お問合せ等はコチラから お願い致しますm(__)m




「ランキング参加」

宜しければコチラもダウンお願い致します。



にほんブログ村


自転車 ブログランキングへ




西船橋の自転車修理販売は「サイクルプラス」

https://cycle.plus-sugar.com/
(PC)
https://cycle.plus-sugar.com/m/
(モバイル)
http://twitter.com/cycle_plus
(twitter)
https://www.facebook.com/cycleplus
(facebook)

https://www.instagram.com/cyclepluscom/
(instagram)



自転車保険付きロードサービスは