油断

いよいよプロ野球が開幕ですね。

我がカープはタイガースとの開幕戦で、この記事を書いている段階ではリードを許していますがここからの大逆転を期待しています。

 

昨日の続きで新幹線を見に行った時の画の紹介です。

線路脇で一通り撮ったので、近くの新幹線の駅へ向かいます。

こだましか止まらない「東広島駅」に到着です、新幹線専用の駅ですがこじんまりしています。

自宅の最寄りの快速も止まらない在来線の駅舎の方が立派に見えます。

 

150円を自動販売機に入れて入場券をゲットです、これで2時間はホームで新幹線を撮り放題です。

 

ホームに上がるとすぐに九州からやって来たN700系がやって来ます、ボデーの色が薄い青なので判り易いです。

 

こだまがやって来る時間が近付くと春休みの旅行でしょうか?お母さんと娘さんと見られる家族がホームに上がって来ました。

 

家族連れの前にこだまの700系が上りホームに到着です。

 

構内アナウンスを聞いていると下りのホームにも入線してくるようなので、両方の車両が撮れる位置に移動します。

 

撮っているとのぞみが間を通り過ぎて行きますが、シャッター速度が速いので走っている感じが出ません、反省点ですね。

 

こだまが発車した後もローアングルで迫力を出そうとしてみたり。

 

16両編成の全体を入れようとしたりと悪戦苦闘します。

駅の表示には停車するこだまの表示は有りますが、通過列車は教えてくれないので「何時来るか?何時来るか?」と待機している必要が有ります。

相手は200キロオーバーで走って来ますから、油断していると気が付いた時には目の前に居たりして。

 

結局後姿しか撮れなかったことも有ります。

駅の前後が長い直線なので新幹線が見えてからカメラを構えても間に合うだろう、と高を括っていましたが甘かったです。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

よろしければ、クリックをお願い致します。

広島ブログ

 


人気ブログランキング