今回も盛りだくさんな内容で勉強になりました!
困り感って本当に自覚しにくいもんですね。
今回は障害者手帳の話から障害年金、申請する、しない。
これらの話があがりました。
話しているうちに、参加者さんのお一人が
私、結構困ってることが沢山あるやん!
ってことに気が付かれました。
長年これで来ている私たちは「普通」になりたいとか
「普通」に見せたいとかね。
そんなこと思って生きてきてます。
だって普通じゃないことは
心の底では薄々分かってるもんね。
だけど普通じゃないことを言ったり自分で認めることって、かなり勇気がいるんです。
当たり前にできてることが自分だけできないんだもんね。
そりゃ苦しいわけです。
だけどなぜできないのか分からないし、
できないのは自分が劣っているからだ
って思い込まされてきてるからね。
だから普通に見せたいの。普通じゃないから。
以下HPブログで続き…
・普通に憧れるって意味わからないですよね…
・だからどうか、せめて親や兄弟、パートナーは受け入れてやってほしい。
について書いてます。↓
カウンセリング・奈良・生駒(九星気学)藤田侑杏恵
~~~~~
カウンセリングを受けようと行動を起こすには