7月6日は長崎へ行ってきました
目的は、
「奥華子コンサートツアー2019〜弾き語り〜」長崎公演♪
5月25日の広島公演が終わってから
この日が来るまで長かった…(;ω;)
長崎は小学校の修学旅行以来かなぁ
九州内は高速バス移動がデフォなんですが
本数少ないし時間もギリギリだったので
新幹線+特急かもめで。
往路はフェリーも有りだったな(´-`).。oO
新鳥栖駅のこの在来線と新幹線を乗り継ぐためだけに存在しているみたいな感じ嫌いじゃない。
白いかもめに乗りたかったですん
(黒かもめ?だった)
新鳥栖から終点長崎だから寝過ごす心配もないからゆっくり寝れる( ˘ω˘)(寝不足)と思ってたら、隣の団体客がうるさくて寝れなかった(´-`).。oO
「駅員にバレたらやばいよね俺たちw」
自覚あるんなら静かにしてくださいぃ…( ˘ω˘)
新幹線がどんなに快適な乗り物なのかを痛感しました()
長崎ついたら
朝から何も食べてなかったので
即腹ごしらえ!!!!
安定の駅ナカ飯!(方向音痴はあまりウロウロすべきじゃない)
アミュプラザ長崎の「皇上皇」で
海鮮ちゃんぽん+ミニチャーハンのセット
野菜シャキシャキ
海鮮の味ばっちし
飲みやすいスープ
私好みのちゃんぽんで満足致しました
スープまで飲み干した(*´-`)
まだ会場に向かうには早い時間だったので
どうしようかなぁと思ってたけど
長崎駅付近って何もないし
観光するには時間が足りないしで
結局早めに最寄り駅に行くことにしました。
路面電車の安心感!!!
最寄り駅近くの長崎ココウォークというショッピングモール?が楽しすぎました(´-`).。oO
TSUTAYAと映画館の創りがよかったー。
そんなこんなであっという間に時間になり会場へ
開場時間早いから時間を持て余しすぎる~なんてことはないですね。
ブリックホールの場所もわかりやすくて良し(o-∀-o)
14時頃会場についたら(年齢層高めの)お姉さま方がズラズラと会場内に入って行ってたので「今日めちゃくちゃ大盛況ですね!?」ってビックリしてたら大ホールで催されてる別のイベントのお客様達だった()
奥華子さんのコンサートは
大ホールではなく国際会議場( ˘ω˘)
エントランス?ロビー?の内観が素敵でした
長崎の施設の内観って綺麗なところ多いよね
華子さんのコンサート、最近やたら「ペンライト禁止!光り物禁止!」みたいな注意書き多い気がするけど持ってくる人いるんでしょうか(笑)
そして今回の座席
これもまた自分で取ったチケットじゃなく
行けなくなったので譲ります!っていうのを
定価で譲り受けたチケットなのですが
チケット届いてちょっと後悔したのが、「2列19番」という、絶対端っこだなぁ(´-`).。oOっていう番号だったということですね。
20番とかになってくるとグランドピアノで姿が全く見えないという席になる可能性が出てくるので悩ましい位置なんですよね。前列やった!って思っても全く見えないってこともよくあります。笑
ブリックホールの国際会議場の場合、その時の催し物によって座席配置が変わるらしく事前に座席表とか調べても全然出てこなかったので当日の楽しみだ!!という気持ちで臨みました。
開場待ちで並んでる時、ファンのグループ集団を見た、前に並んでた人が「クラブ活動みたいだね」って言ってて例えが的確かつ絶妙でワロタ。
時間ちょうどに入場開始
さぁ最悪頭だけでも見える位置ならいいかな~と思って自分の席に向かったら、、あらビックリ。
まさかの2列目ど真ん中…!!
想定外の展開でニヤニヤが止まらない。
長崎ブリックホール国際会議場の座席位置は予想不可能です!
あの小さい会場で19番が真ん中に来るとはなー。
傾斜もない会場だったからどうなんだろうと思ってましたが実際に行って座ってみると、天井も高いし思ってたより悪くなかったです。前の席との間隔も広すぎるくらいでゆとりがあってよかったです。
5分押しくらいで開演。
※いつものごとくネタバレ注意※
2019年7月6日(土)
奥華子コンサートツアー2019~弾き語り~
開場:14時30分
開演:15時
会場:長崎ブリックホール 国際会議場
....
M01. 最後の恋/グランドピアノ
M02. セピア色/グランドピアノ
M03. その手/キーボード
M04. ホントはね/キーボード
MC
華「最近おっさんずラブ見てたらオススメの映画で”くちびるに歌を”っていう作品が出てきて、見てみたら五島列島の話なんだね。長崎だ!って運命を感じて。めっちゃ泣いたよ。アンジェラアキさんの手紙いいよね。あれ欲しいよ」
欲しいよww
M05. 変わらないもの/グランドピアノ
M06. ガーネット/グランドピアノ
MC
華「2曲続けて聴いていただきました。…奥華子唯一の代表曲終わりました。」
\そんなことないよー/(´;ω;`)
ツアーで「変わらないもの」か「ガーネット」どっちかしか歌わない話。
華「今回のツアー変わらないもの歌ってなかったんだけど。スタッフに”奥華子のカラオケ人気ランキング知ってるか?”って言われて。1位変わらないものなのに歌わないでどうすんだって。
カラオケバトルとか、結構歌ってくれてて。100点とか出してんですよ。とても迷惑ですよ。あんなに上手く歌われると歌いにくいよね(笑) 歌ってくれるだけ感謝ですけどね。自分の曲カラオケで歌っても、いって92(91?)とかですよ。それもどうかと思うんですけどね」
久々にこのトーンの自虐聞いた気がする爆笑した(笑)
自虐を笑いにできる逞しさ(?) 好きです。
フルマラソンの話でも、自分で「絶対走んなそうだよね」「やりたくない理由として、頑張りたくない、できる気がしない、暑い」とか、ええなぁ奥華子だなぁ…しみじみしてた(笑)
広島のときはちょっとMCノッてなかった気がしたけど、ツアーも折り返し地点になって本領発揮って感じでしたねぇ( ˘ω˘)
広島のあの雰囲気はやっぱりツアー序盤の緊張感から来てたのかな?
M07. 一歩前に/キーボード
M08. Birthday/キーボード
華「これで明るい歌終わり」
w
M09. 恋の果て/グランドピアノ
私の推し曲「恋の果て」やっぱいいわぁ
大サビ行く前のピアノの転調?好き。
M10. 鞄の中のやきもち/キーボード
MC 最近のエゴサーチ
華「”奥華子は失恋ソングで生計を立てている”って書いてあって。えって。その人他にも色々書いてあったんだけど、失恋したらマイナスな感情になるけど奥華子はそれをプラスにできているみたいな。ありがとうって思って」
M11. 楔-くさび- /グランドピアノ
M12. 初恋/グランドピアノ
M13. あなたに好きと言われたい/グランドピアノ
ああああああ
楔久々聴いたけど良かった。
M14. 素顔/キーボード
M15. 笑って笑って/キーボード
M16. カスミソウ/グランドピアノ
本編終了 17:00頃
アンコール
アンコールのとき「もってこーい!もってこーい!」って言ってるの何だ?って思ってたら長崎の方言?のアンコールの掛け声なんですね
地域の色が出るの面白いですね!
アンコール、客席横の扉から華子さん出てきたんだけどステージ登ろうとしたらステージ前に階段がなくて結局裏側に回って登っていったの可愛かったww
華「階段あると思ってたらなかったw変な感じになってごめんね」
恒例の華ショッピング(ツアーグッズ紹介)
M17. シンデレラ/キーボード
シンデレラの手拍子がいつもと違って焦った笑
新鮮だった
華「今日は満席です」
客「(拍手)」
華「…チケット売れた分しか席作ってないからどんな状態でも満席ですよ。いいね、ここ」
興行、人数に合わせて
座席を自由に設定できる会場ですもんね…
いいね笑
おかげで(?)ゆとりのある座席配置で
快適に過ごせました(嬉しいけど複雑笑)
たぶん200~300人くらいの客入りだったと。
M18. 元気でいてね/グランドピアノ
...
全編終了 17:30頃
~終演後 お見送りハイタッチ~
-----------------
今回のコンサートもとっても素敵な
最高のコンサートでした。
やっぱり広島のときとは
また違った見え方ができて
違った聴き方ができました(*´ω`*)
今回は2列目真ん中だったので、表情もピアノのペダル踏み込むときの力強さもバッチリ見えて堪能できました。
でもそろそろ鍵盤を弾く指使いを堪能できる場所でまた観たいですけどねぇ。
福岡熊本も安定の端っこなので
今ツアーでは無理そうです…( ˘ω˘)
指フェチとしては悲しい()
奥華子さんのライブは1曲ごとに拍手するのがオーソドックスだったけど最近は、拍手を入れてほしくない場所(続けて聴いてほしい曲)では、演奏を止めないでそのまま次の曲に行くことが多々あって、より曲に味が出ますね。
今日だと最後の恋~セピア色、変わらないもの~ガーネット、楔~あなたに好きと言われたい ですね。
恋の果てと楔が一番よかった。
荒んだ心が浄化された。。
広島のときは全体的にしっとりしんみりしたんだけど、長崎ではいつもの安定の奥華子さんがいました( ˘ω˘)
緊張感のあるツアー序盤の感じも好きだったけど、あぁいつもの奥華子だなぁって思えて楽しかった。
なんか毎回、セトリ記載に間違いが。。
×Birthdays
○Birthday
(´-`).。oO
それにしても
奥華子さんってすごいな。。
いつまでも特別な存在だな。
人生初コンサートも奥華子さんだったし
人生初東京遠征も奥華子さんだったから。
一人でどこでも行けるようになったのは華子さんのおかげですっ!
引きこもりインドア人間の私を
未知の土地へと導いてくれた存在(´-`).。oO
華子さんのライブきっかけでAKBの握手会にも行ってみよ~って思いましたからね。ライブとかイベントとかの楽しさを教えてくれたのが奥華子さんでした。
きっとこれからも私にとっての特別です。
奥華子@okuhanako
長崎公演ありがとうございました!アンコールで『もってこーい!』コール嬉しかったです! 本番前はリンガーハットの皿うどんテイクアウト美味しかったぁ☆ なんと長崎日帰りでした! #奥華子 #長崎 https://t.co/UOvcDS4otU
2019年07月07日 00:34
長崎行けてよかった。
ほんとうにありがとうございました。
大好き(´;ω;`)
長崎あんなとこまで家が建っててビックリ!
ライブ後は
安定の一人打ち上げ
ライブ終わりはいつも誰かと語り合いたい~っておもう
けど奥華子界隈は狭すぎるから
あんまり顔見知り作りたくない笑
帰りも黒い~
広島のときも思ったけど、日帰りスケジュールだとほんとあっという間に現実に引き戻されます(ノД`)・゜・。
広島に次いで、長崎もまた来たい土地のひとつになりました(`・ω・)ノ
さてさて、今回も素敵なライブを魅せてくれた奥華子さん
次は8月3日、4日の福岡&熊本の2days参戦ですっ!
我が地元熊本が一番楽しみです
久々の最前列ぅ。
福岡は今度こそ絶対ピアノしか見えない位置なので声とピアノの音色に癒やされたいです 熊本はライブハウスなのでグランドピアノがないので、キーボード2台編成のスタイルになると思うので楽しみです
そして、実は、、
京都公演と奈良公演(ツアーファイナル)
も行くことにしました !!!!!
長崎公演の翌日、7月7日
京都と奈良の一般発売の日。
なんとかギリギリで奈良公演のチケット確保できました(´;ω;`)(´;ω;`)
最後列の端っこだけど…今回ばかりはチケット取れただけで(ノД`)・゜・。
チケットぴあ、ローチケ、eプラスの3サイトとも、発売開始30分後くらいに完売してました。奥華子史上最速じゃない?笑
私が購入確定した直後に予定枚数終了ってなってめっちゃドキドキした。。。はぁああ。。危なかったよぉ。。京都行って奈良行けないっていう最悪な状況にならなくてよかったぁ。。
奈良の会場がめっちゃ素敵で。。
行きたい気持ちが我慢できなかった。。
京都の会場も雰囲気いい。
ということで、京都も一般発売で
チケット買いました←
ツアーラストの2公演参戦決定です
京都は金曜日だけど…有給使います
とはいえ、休みとっても金曜日は朝イチで出勤して1時間くらい仕事してからの出発となるので、京都に着くのはギリギリの時間になるんだろうな。。
9時-10時仕事
-11時 熊本駅着
-15時-16時 新大阪着
からの京都
っていうスケジュールになると思うから結局バタバタです。。新幹線より飛行機のほうがいいのかなぁ。でも空港まで行く時間を考えると。
色々計画を練りたいと思います。
でも京都奈良くらいは仕事の鬱憤とか全部忘れて2泊3日楽しみたいよ。。
最近もまた職場で「は??」って
思うことがあってですねぇ…
現場の人間が汗水流して働いた実績を自分の手柄にして大金を好き勝手動かしやがって(´・ω・`) てめぇらが無駄遣いするから金がないんだよ(´・ω・`)w
毎日毎日無駄な会議ばっかりして。
その都度、言うことがコロコロ変わって。
下っ端がヒーヒー言いながら働いてるときに
のんきにタバコすぱすぱ吸ってんじゃねぇよ
あなた達がたばこ休憩に使ってる時間分、私達にも休憩ください
社員の多数が「こんな会社早く潰れればいいのに」なんて思ってるような会社と経営者に未来はない(´-`).。oOw
上層部も嫌いだし、他部署の同僚も好きに休めて羨ましいし。
上司と自分たった二人だけの部署の私は、休みづらくて熱出ても出勤し続けました。二人しかいないから自分が休むと次の日2日分の仕事量が待ってると思うと休めないんす。。
入社してから今月で1年経ちますけど、すでに4人は辞めてますからね。。また今月2人が辞めます。辞めそうな人が他に3人くらいいます(笑)(笑)
私も辞めたくて辞めたくて仕方ないけどもうちょい我慢しようと思います。
理不尽なことばっかり
真面目にやってる人間が損をする
仕事をしない人間が甘い蜜を吸う
(´-`).。oO
そんな会社で約1年間、安月給で土日出勤当たり前でストレス溜まりまくりの中、無遅刻無欠勤で頑張ってる自分を褒めたい笑
マジで私の場合、契約書と違うことさせられてるので笑
あと2万くらい給料上げてくれたら文句言わないけど笑笑
有給申請するのドキドキしてまだ出せてないけど、来週中に絶対出します←
休むのも権利だからね。
私が休んだら上司一人で仕事しなきゃいけないけど、私の4倍給料貰ってるんだからたまには私の倍働いてもらわないと()
話が逸れましたが、とにかく
福岡&熊本、京都&奈良は
精一杯楽しみます!!!!!!!!!
万全の状態で楽しめるように
体調管理気をつける!!!
9月まで生きる目標ができました。
また明日から仕事がんばります。