スタッフさんとリーダーシップ勉強会に参加です! | 創業170年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記

スタッフさんとリーダーシップ勉強会に参加です!

■スタッフさんとリーダーシップ勉強会に参加です!

おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入した『たこ梅』の五代目店主 てっちゃん(岡田哲生/Tetsuo Okada)です!

先週、たこ梅 本店の和田さん、東店の岡店長と一緒に、チーム経営さん「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました
9月から、来年の7月までの11ヶ月間、月1回開催されるプログラムで、単発でも参加できますが、たこ梅の3人は、年間で申し込みです
そうしておくと、「今月も行こう!」ってスケジュールをなんとかやりくりしちゃうので(笑)

ワールドカフェの問いです
ワールドカフェの問いです
「あなたは、チームのどんなところをみていますか?」
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>

今月、来月、再来月の「これからのリーダーシップ勉強会」の大きなテーマは、「チームに対する洞察力を高める」です
そして、今回は「チームの関係性をつかむ<対話>」ということをテーマに、ワールドカフェ形式で、「あなたは、チームのどんなところをみていますか?」という問いから、対話によってチームの関係性について深めていきます

チェックインのあと、テーブルごとに今回の問い「あなたは、チームのどんなところをみていますか?」について、オヤツもあったりしーので、気軽に話をします
そして、時間が来たら、バラバラになって、別のテーブルへ、、、

各テーブルを見て回ります
各テーブルを見て回る中で、さらに、発見、気づきがあります
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>

多様な人の意見、見方、考え方に接する中で、「いったい、自分は、チームの何を見てるんだろう?」ってことについて、こんなことみてる、あんなとこも、、、いや、それは、見てなかったなぁ、、、なんて、それこそいっぱい発見や気づきがあります

最後は、各テーブルのメモ、落書きを見ながら、さらに、チームの関係性について洞察を深めていきます

今回参加して、普段意識せずに見ているところや、まったく、見ていなかったところに気づかされました

各々の気づきを共有中です
各々の「一番の気づき」を共有中です
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>

「これからのリーダーシップ勉強会」の後は、岡店長と和田さんと3人で、近くの居酒屋へGO!
そして、勉強会の「ふりかえり」です

アルコールが入る前に、まずは、参加しての「感想」「気づいたこと」をひとりひとり発言して、共有しておきます
ここまでは、頭がハッキリしてないとマズイので、、、
実は、先に、ビールが届いちゃって、ジョッキが気になりながら、シェアしてました(笑)

このときは、勉強会の最後に、一番の気づきをメモに書いたので、そのシートをもって「ふりかえり」やってました

ちなみに、わたしの一番の気づきは、「観察者は、自分が『どう見ようとしているのか』という無意識な態度を意識してみる」です
チームを単に眺める、見るでなく「見よう」とするときって、観察者に本当は明確な意図が存在します
例えば、「なんか、うまくいってないなぁ?どこが、悪いんやろか?」とか「ここ調子よさそう!どういうところをアドバイスしたら、さらに、よくなるかなぁ?」など、ポジティブにせよ、ネガティブにせよ、何からの意図を持って見ようとしています
この時点で、観察者は、「どっか悪い処があるハズ」「このチームの長所がきっとある」とかの『フィルター』あるいは『メガネ』をかけて見ているといえます
ただ、多くの場合、このフィルターやメガネをかけてることに気づいていません
無意識で、かけちゃってるんですよね
理想的には、こんなフィルターやメガネなしで見るのがいいでしょうが、それってとっても難しい
それよりも、少なくとも、自分は、こんなフィルター、メガネを通してい見ているということを意識して、知って見るだけでも、ぜんぜんちがうのではないか?
そう思ったので、私の一番の気づきとして「観察者は、自分が『どう見ようとしているのか』という無意識な態度を意識してみる」と書いたんです
これをするだけでも、かなり、違った洞察が得られると感じています
もちろん、結構、自己管理を要求されるとおもいますが、、、(笑)

飲みながら、語り合います
飲みながら語り合います
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>

ひとしきり、基本的な、各々の気づきや感想を共有した後は、まず、カンパーーーーイ!です
その後は、飲みながら、つまみながら、リラックスして勉強会のこと、そこから派生して、各々のお店をチームとして見たときどうなのか?自分がリーダーとして、どうみているのか?かかわっているだろうか、、、なんて、とうてい、アルコールが入ってるとは思えない真剣な会話が続きました
といっても、画像のとおり、アルコールのおかげ、居酒屋という空気感もあって、笑いながら、笑顔で語り合えました

勉強会というフォーマルな場も大事なのと同時に、このようなインフォーマルな場も重要だなぁ、、、ってあらためてカンジながら、ジョッキを重ねた夜です(^o^)

勉強会も、ふりかえりも大事なんやなぁ~!
そう思った方は、ぜひ、応援のクリックもお願いします!!(^o^)/
(クリックしてもらうとブログのランキングがアップです!)
↓ ↓ ↓
$上かん屋「たこ梅」五代目の浮世草紙-ブログランキングバナー 梅