おはようございます☀️
医療氣功師えみこ♪ですニコニコ

今朝の東の空の雲はこんなでした。
2020/10/16  07:14
まるで大きな龍の背骨のようでした龍ヘビ


背骨と言えば、昨夜のテレビ番組ご覧になられたでしょうか?
「脳さえコントロールする臓器"腸"に迫る」
ご覧になられた方は、どのように思われましたか?
人間の心と体の司令塔が脳であるならば、腸はそれを作った大元、根本的な存在なのですね。
進化論に照らし合わせるなら、わたしたちの祖先は、単純に見える腸だけでできた生き物。口(肛門)からエサを体内に入れて腸内で咀嚼(蠕動運動)、分解、吸収してからだ全体の栄養に回し、残ったカスを再び口(肛門)へと運び出し体の外へ排泄する。最初は入り口と出口が一つだったのですね。

短い「管」のような構造に、水の中で移動しやすいように足のようなものが何本か生えて餌を求めて浮遊していた。
その管のような「腸」には、神経細胞が網の目のように張り巡らされていて、その一部が管から独立して出来たのが脊椎なのだそうです。いわゆる「背骨」ですね。神経はすべてをコントロールする重要な役割があるから、簡単には壊れないように硬い骨の一つ一つに覆われているのですね。
そうです、背骨の中には中枢神経が通っています。そして、神経がたくさん集まって出来たのが、「脳」で、硬い頭蓋骨に覆われて守られています。

そのような順番で進化して体が作られて来たので、腸が大元で、脳はその子どものような存在と番組内で言っていました。
腸が先ですから、脳にあるセロトニンやノルアドレナリンのような神経伝達物質も腸から来ているのだそうです。番組では言っていませんでしたが、ドーパミンもそうなのでしょうね?「三大神経伝達物質」ですからね。

ですから、昔から日本人は、感情が大きく動くことを「腹が立つ」とか、「腸(はらわた)が煮えくり返る」とか「断腸の思い」と言ったり、死んでお詫びをするときに「切腹」して腸を切っていたのではないかと想像できるのですね。

そして、神経細胞や神経伝達物質の他にも、腸内には無数の腸内細菌がいて、それぞれからも人間の脳をコントロールするような物質が出ているそうです。たとえば、納豆菌なら仲間を呼び寄せるかのように、納豆が食べたくなったりするのかな。イースト菌や酵母菌などもそうかな。「食べたくなる」「我慢できない」のは、それらの菌のコントロールなのでは?と、予測が立てられていました。

そうそう、「旨味(うまみ)」についても話されていました。人間の赤ちゃんは、生まれてすぐに母乳を飲みますよね。母乳には成長に必要なたんぱく質が多く含まれています。そして旨味とは、たんぱく質の味なのだそうです。カツオと昆布から取った旨味のある出し汁を飲むと、ほっと優しい気持ちになるのは、お母さんの味を思い出すからのようです。やはり日本人に合った食事は、和食なんですねウインク

織田裕二さんは、「ラーメン食べたい!と思うのは?」と言っていました。
汗をたくさんかいて塩味がほしいのもあるかもですが、やはり旨味のあるスープを飲みたいからかな?魚介類や昆布等で煮出しているのでグルタミン酸も豊富なのですよね。

それに引き換え、旨味は無いのに、人工的に作られた衝撃的な見た目や匂いや食感等で食べ物を選んで食べてしまうと、栄養不足になるばかりか、体にとっての毒物を摂取しているのですから、「解毒」するために肝臓や腎臓に負担をかけていることにもなるのです。頻繁に食べなければそこまで心配しなくても良いかもですが、毎日とか毎週とかを何年も何十年も継続することで負担が積み重なります。
消化の良いものは、自然の物をそのままに、あるいは消化が良くなるように煮だして食するのと、添加物だらけの加工食品ばかりを好んで食べ続けるのと、どちらが病気知らずの健康体で健康長寿でいられるでしょう。
すべてのことは、「原因」と「結果」で成立します。今あるがままをありのままに認めたときに、自分自身はどうだろう?と反省してみます。わたしは、乳がんになる前は、「わかっているけれど」と言いながら、すっかり人工的なものに騙されていんだなぁと反省しました。
見た目、香り、食感、味…作り物は偽物であることに気づいて唖然としましたびっくり
今までこんなものをおいしいと勘違いしていたんだガーン

今でもたまに騙されてしまうこともありますが😅、そういう物を食べてしまうと、翌日の排泄によってすぐにわかるようになりました。そして内観すると、体調も悪くなっているのです。
自分に合わなかったパンや小麦粉製品、甘いものを極力食べないようにして、常温の水と朝バナナは続ける、後は、生の方が栄養価の高いものは生で食べて、煮出したほうが良いものは煮だして汁までいただく。不溶性と水溶性の食物繊維をバランスよく摂る。
そうそう、「咀嚼」も大事ですね。
特に、炭水化物は、口の中で良く噛んでから食道へ送ることです。
だから、良く噛める玄米や雑穀米が良いのかもですね。良く噛むとは、一口入れたら数を数えながら噛むことで、良く噛んでいるかどうかわかります。一口40回以上と言いますが、わたしは玄米なら少なくても100回以上噛まないとちゃんと消化できないのでは?と思います。
食べたものが適切か、正しい咀嚼出来ていたかどうかは、出るもの・排泄物)でわかります。排尿排便に問題なく、スムーズであればきっとオッケーですね👌
一つでも何か障害があるのなら、改めて食生活を見直す必要があると思うのです。「腹も身のうち」と言うよりも、「腹が一番大事」と、お腹を大切に想うことで幸せになれるのかもしれませんねウインク
ちなみに、昨日は、旨味たっぷりの鶏と野菜の鍋にしました。
一晩ぐっすり眠れて氣持ち良く目覚めて、朝のお通じもバッチリでした👌

すべての人が健康で明るい氣持ちになれますようにと祈ります🤲


それにしてもすごい雲を見せていただいたなぁ
東の空全体



こちらは南西の空
かなりのエネルギーですね



横浜の異臭さわぎは、何を教えてくれているのでしょう



わが家の箱庭の緑たちやしの木クローバークローバー
一つ一つが生き生きと「いのち」の躍動を感じますアップ



ペパーミントも勢いを取り戻し元氣良くなって来ました👌

緑と氣の交流をするとたくさんの酸素やエネルギーをもらえますクローバー



ガーデンシクラメントリオ音譜
やさしい色合いに愛を感じますラブラブドキドキ



すべてに感謝しますキラキラ



ありがとう晴れ



愛してますラブラブ