はらだおさむ著『古文書徒然』発刊に寄せて

近畿地方の旧飯野藩領を通じて知己を得た「宝塚の古文書を読む会」のはらだおさむ氏が、この度個人誌『古文書徒然』を発刊されました。
後述の文化財「旧和田邸」と読む会の活動については、関西での調べ物がまとまってからの更新予定でしたが、発刊のお祝いを兼ねまして、先行してご紹介いたします。

はらだおさむ著『古文書徒然』
A5判 274頁 定価1,500円+税

原田氏が長年にわたり宝塚の古文書を読む会、伊丹の古文書を読む会、豊中の歴史と文化の会の各会誌に寄稿した論考や随筆を一冊にした集大成本です。
江戸時代の雪の結晶の研究で有名な下総国古河藩主の土井利位についての一考から始まり、古文書読み解きや現地調査に基づいて摂津国にかかわる歴史考察を綴られています。

古文献を細かく見渡して疑問を感じた点を調べる原田氏のスタイルは、手の加えられた編纂物を読むだけでは気付けない目のつけ所で、敬服いたします。
数少ない飯野藩の研究書としても貴重な一冊です。

原田氏の更なるご活躍を祈念しております。

※限定販売の私家本のため、購入希望の方は当サイトのフォームやTwitterにてご一報下さい

 

宝塚市立歴史民俗資料館「旧和田家住宅」

 

摂津国川辺郡米谷村の庄屋を代々務めた和田家の歴史ある住宅です。
和田家の御当主様が長く往年の形を守り続けてきた建物が、平成7年の阪神淡路大震災で被災し、貴重な伝統的建造物の保護のため調査と修繕が行われ、翌年宝塚市の有形文化財に指定されました。

和田家の蔵は多くの庄屋文書を有し、被災地の古資料の保護が行われたモデルケースとなったと言えます。

また、文化財改修工事に伴う資料整理をきっかけに、和田氏のもとで地域住民と郷土愛好家達により和田家所蔵の古文書を解読するグループ「宝塚の古文書を読む会」が結成されました。
和田家文書は16世紀の太閤検地の写しも含む江戸時代の古文書から明治時代の資料まで数千点を数え、今も読み解きが進められています。

「宝塚の古文書を読む会」会報『源右衛門藏』

旧和田家住宅所在地:兵庫県宝塚市米谷1丁目8番25号

 

* * *

読む会と和田氏、原田氏には多々御恵贈に与り恐縮の至りでありますが
近い内に何かこちらから返せる形にできるよう、精進致します。