9月11日(日)輪島市文化会館 で

ジュニアアートステージにお弟子さんの
青森美空さんが出演させて頂きました。

 

わたしは午前箏体験教室と、

そのあとは彼女の調弦・付き添いを務めさせて頂きました。
 
自分が弾く訳じゃないステージ!
 
金沢学院大生のステージなども、もちろんそんな感じなのですが、
そこに至るまでのサポートなり指導に徹するだけで、
 
何を受け取って、どう行動にするのかは
やはり本人のもの。
 
 
そこが早いとか遅いとかはなくて
必要な学びを本人が最大限に受け取れるように
関わるのみですね。
 
娘2人の親ですから、
子育てとも一緒。
 
 
過度な期待やプレッシャーは
あまり意味が無いものと心得ているので、
 
 
本人の目線を少し先にまで届かせるお手伝い
むしろ現実を理解するお手伝い、
 
そして音楽を大きく捉えるお手伝いかな?
 
と思って関わっています。
 
 
どうしたら音楽を部分ではなく捉えられるのか?
全体感をもって捉えられるのか?
物語性、フィーリング…などなど。
 
説明もしますが、自分で感じて辿り着いて欲しい部分も大いにあります。
 
今回は、今年のコンクールに向けて弾いていた曲の演奏と

 

初の他楽器とのコラボ曲への参加をさせて頂きました。

 

コンクール用に取り組んでいた曲は、
動画提出締め切りが8月後半でしたが、
短い間で、
この日の当日の演奏が今までで一番良かったです。
 
もちろんまだまだの部分もありますが、
今までで一番音楽的な流れがあってスムーズでした。
 
いやまだまだなんですけどね!
 
あと、民謡、三味線、太鼓、(本当は吹奏楽とも予定でした)箏、ピアノのコラボでYOASOBIの「ツバメ」
 
 
箏に編曲頂いて、
うちのお弟子さんはまだ五線譜で読めないので
わたしが箏譜に直して
必死で練習してくれたと思います。
 
とてつもなく難易度高いところを、
すっきり弾いて来ていてちょっと感動しました。
 
当日は指揮の先生も入って貰ったお陰で、
準備にほんの2週間~3週間ないくらいでしたが
何とか皆さんとセッションできたのではないでしょうか。
とにかくよくがんばりました。
 
 
自分のかつてした洋楽器などとのコラボの経験が、
お弟子さんに還元できて本当によかったと思っています。
 
 
わたしの仕事は、
この日わたしが光るんじゃなく
お弟子さんを輝かせること!
 
これに徹して、
わたしがどれだけのことをして差し上げられるのか?
 
わたしにもまだまだ学びが必要で、課題もありますが
お弟子さんと共に成長させて貰いました。
 
 
彼女の成長とがんばりに拍手をしたいです。
まだまだ成長期!本人の思いを支えるサポートを
これからもがんばります!
 
 
頂いた機会でして、
このような貴重な体験をさせていただき
深く感謝しております!ありがとうございます。
 
12月には金沢でのステージも予定されています。
お近くの皆さんに聞いて頂けるかな?
またよろしくお願いいたします。

 

綺麗!^^楽屋で記念写真です!