ザウルスの法則

真実は、受け容れられる者にはすがすがしい。
しかし、受け容れられない者には不快である。
ザウルスの法則

中学校で「ブルートゥース実験」! 300件検出!

2021-09-30 23:16:00 | チップチェッカー、ブルートゥース人間

以下の実験報告は、ある中学校の教諭から寄せられたものである。その学校では教員のほとんどがワクチン接種をしており、生徒にも接種の便宜を図るようなこともしているために、一般の中高生よりもずっと接種者が多いのだそうだ。この実験報告者の教諭はこの実験結果の重大さにおののきながらも、自分自身が接種をしていないこともあり、この事実を上司に伝えることは断念せざるを得なかったようだ。その代わりに、この実験をするきっかけとなった記事「神社のおばあちゃん」の筆者であるザウルスに、実験報告の公開を託す結果となった。どうしても沈黙していることができなかったのだ。

提供されたデータは、ザウルスがわかりやすくするために画像的に編集加工をした。プレゼンテーションのお手伝いである。個人の特定につながる恐れのある、ごく一部についてはぼかしをいれたが、それ以外の加工は一切していない。なお、以下のタイトルはザウルスが付けた。

=====================================

 

中学校で「ブルートゥース実験」! 300件検出!

 

わたしは中高一貫校に勤務する教員です。ザウルスさんの記事「神社のおばあちゃん」を読んだとき、そんなことがあるわけがないと思いました。何かの偶然が重なって、たまたまそうなっただけだろうと思いました。わたし自身はワクチンは接種していないので自分では実験できません。そこで、自分の勤務する学校で実験してみました。実験に使ったスマホは iPhone で、アプリは BLE スキャナーです。なお、本校では、各教室に生徒分のPCやタブレットを配備するという体制にはなっていません。ですので、PC教室が1つ離れた校舎にあります。

 

実験1:教室

9月27日(月)朝、職員朝礼が終わったあと、技術科室の準備室に戻って、実験の準備をしました。パソコン、プリンター、ルーター等の電源はいつも朝に入れるのですが、この日は入れませんでした。教室の方のWiFi もふだんは使わないので、切りました。こうしておいて、BLE スキャナーを起動しました。何も検知しません。少なくとも BLE スキャナーが拾えるような電波はゼロで、BLE のレーダー画面には何も表示されませんでした。生徒が来るまで、そのまま起動したままにしていました。

3限の生徒たちが自分たちの教室から移動して来て、技術科の教室に入ってくると、BLE のレーダー画面には、発信源を表す小円がぽつっ、ぽつっと表示されてきました。間仕切りの窓から生徒の様子を見ながら、 BLE 画面とを見比べました。準備室は技術科教室の後ろに位置しています。

教室の教壇側、つまり準備室からは遠い方の席に生徒たちが入ってきて座ると、レーダー画面の Far もしくは Far 外 の範囲に小円が増えてきます。できることならば、スマホを教卓の上に置いて見ていれば、よくわかるんですが、教室内には教員もスマホを持ち込まない決まりなので、わたしは途中で実験を切り上げて授業を始めました。スクショでは10件ほどが表示されています。

 

スクショと画像を撮ってから教室に入り、ドアを閉めてから授業を始めましたが、今自分が目撃したことにショックを受け、授業にいつもの熱が入りませんでした。目の前の生徒たちの何人かの身体から信号が発信されているのかもしれないと思うと、ちょっと落ち着かなくなりました。どの子から信号が出ているんだろうと思ってしまいました。このクラスは中1で、生徒数は約40人です。

 

BLE スキャナーが受信した10個の信号はいったい何なのか?生徒たちが入って来る前は、何の表示も無かったのです。

BLEのレーダーは発信源を遠距離、近距離、至近距離の3段階で表示しますが、生徒たちが入ってくると、小円が増えて準備室からは遠方の遠距離帯に分布しました。

発信源を表す、これらの1つ1つの小円はどう考えても生徒たちの分布を反映しているとしか思えません。

ザウルスさんの説では、それらの発信源は人体の内部からであり、その発信源はワクチンによって注入されたものということです。

それでは、本校での実験報告は、ザウルス説を裏付けるものなのでしょうか?

 

生徒の接種率について

実際、本校では生徒の接種率についてはこれといった調査はされてはおらず、客観的なデータは何もありませんが、かなり高い方ではないかと思われます。一つには本校が進学校であるということが関係しているように思われます。

 

本校の場合、接種希望の生徒には学校が手配をしています。そういうこともあってか、いろいろな情報を総合すると、どう考えても7割以上はすでに接種していると想像されます。生徒たちの会話でワクチン接種についての話題は定番です。いつ接種するの?副反応あった?2回目はいつ?A君、副反応で休むってさ、という会話が、別に聞き耳を立てなくても聞こえてきます。

その全員がみな2回接種済みかどうかまではわかりません。教員が生徒に接種したかどうかを尋ねることじたいがハラスメントになってしまうので聞くことはできませんが、わたしは個人的には7割は最低1回は接種していると思います。中学生の接種率は高校生を下回ります。そして中高それぞれ、1年生よりは3年生のほうが接種率は高いはずです。中1がいちばん少なく、半分もいないでしょう。

 

 

生徒のスマホ所持について

この実験報告をお読みの方々は、それらの発信源は生徒たちが持っているスマホだと思うことでしょう。

しかし、本校ではスマホ、携帯電話等の電子端末は、学校への持ち込みは厳禁です。一般の公立の中学校や高校とは別世界くらいの感じです。実際、自分は公立高校出身ですが、今の学校に赴任したときは、びっくりしました。公立とは違って、今の学校では生徒たちはスマホ禁止でも文句は言いません。当たり前くらいに思っています。ただ、例外はあって、登下校の際にどうしても必要という場合は、事前に使用願いを提出して、許可を得るというふうになっています。その場合でも校内では電源はOFF というきまりです。

ですので、うちの中学生たちがスマホを学校に持ってくるということ自体、考えられないことです。百歩譲って持ってきた生徒がいたとしても、移動教室にまで持ち歩くことはさらにあり得ないことです。

つまり、技術科の教室でBLE スキャナーが拾った信号の発信源は、そのほとんどは生徒たちといっしょに教室に入ってきたものと言えます。そして、もっと厳密にいえば、その発信源は生徒たちの体内に存在すると言わざるをえないと思います。

 

 

 

 

実験2:中学校舎

 

 

最初の実験から、毎日のように実験をしています。先日、BLE スキャナーには認識した信号情報データを集積してダウンロードできる機能があることに気がつき、1クラスでなく、いっそのこと中学の校舎全部をスイープしてみようと思いました。

BLE スキャナーを起動したまま中学校舎の廊下をゆっくり歩けばいいだけです。

すでにこれは何回か試みていますが、170件とか220件とかのコードを簡単に拾ってしまいます。先日はなんと300件を超えたので、以下に報告します。

 

朝の職員朝礼に職員室に行くために準備室を出る時からすでに BLEスキャナーを起動して、上着のポケットに入れっぱなしで午前中過ごしました。

 

 

 

 

 

職員室へ行く途中にすれ違う生徒から、おはようございます!と元気に挨拶されました。こちらも、おはようございます!と返事をするのですが、BLE スキャナーを使いだしてから、生徒とのコミュニケーションがちょっと苦痛になってきました。

 

自分は大変なことを知っているのに、誰にも教えずにいていいのだろうか?これからワクチンを接種する予定の中学生もたくさんいるのに、黙って見ているだけの自分が、まるで生徒たちを見殺しにしているようで自己嫌悪に陥ります。まるで、ではなく現実なのかもしませんよね。

先生たちの方はもうほとんど接種済みなので、仮にこの自分が同僚や学年主任とかにこのことを話したとしても、「陰謀論」の烙印を押され、頭を冷やせ!と言われるのがオチだろう。そんなことを思いながら、午前中は BLE スキャナーを起動したスマホをポケットに隠し持ったまま授業を2コマこなし、そのあと生徒と掃除をしました。それから準備室に戻って、アプリを見たら、300件を超えていたんです。

今回は最初に職員室に行っているので、この中には教員からの信号もカウントされているはずです。実際、あとでデータを見ると、数件、教員の個人的な電子機器の機種名が記録されていました。機種名以外のコードは電子機器ではないのでしょうか?電子機器でないとしたら、300件の「N/A」=不明なデバイス は、いったいどう説明すればいいのでしょうか?

アプリの History  で見ると、その日の集積が出てくるので、それをスクロールしてはスクショしました。

サンプルとして、いちばん最初と、いちばん最後のページを挙げておきます。

 

 

 

以下の画像は BLE スキャナーが認識した発信源の集積をダウンロードして エクセルに落としたもの です。右の画像中の大きい数字は、総数を確認するために補ったものです。なお、エクセルデータでは、受信記録は必ずしも時系列にはならないようです。

それぞれのページの赤い数字は、そのページでの件数、上下の青い数字は、エクセルの列番号の、そのページでの最初と終わり。<注意>列番号のいちばん最初の2行は、件数ではなく、タイトルなので、青い列番号は累積数とはなりません。

ここでも、サンプルとして、いちばん最初と、いちばん最後のページを挙げておきます。

 

列番号3-31のページの、列番号27にはベンダー電子機器の機種名が表示されていますが、ここでは個人の特定に結び付く恐れがありますので、ぼかしを入れてあります。ご容赦ください。

 

さて、別のページにもベンダー電子機器の機種名が出ている行があり、合計7件になります。

その内訳は、

Apple Pencil  2件

スマートウォッチ 4件

MIMORI  GPS通学監視デバイス 1件

です。

この中で、明らかに生徒のものと思われるのは、最後の MIMORI  だけです。

Apple Pencil  は、主にiPad 入力用のスタイラスペンで、これは iPad をふだん使っている教員たちのものです。そして4つのスマートウォッチも教員の所有物で、機種名の1つはわたしがたまたま所有者を知っているものでした。とにかく、生徒たちは電子的なデバイスの学校への持ち込みは固く禁じられているので、MIMORI 以外は教員の私物と考えて間違いありません。

これらを302から差し引くと、295 となります。

そして、「N/A」(不明なデバイス)の中に、もし教師たちのスマホや携帯電話が含まれているとした場合、おおよその教員数の 56 を差し引かなければいけません。これを引いてもぜんぜん問題は解決しません。

差し引くと、295-56= 239件 となります。

 

さて、本校の中学生の在籍数は  500名  弱  です。

接種者数についての具体的で信頼性のある数字が得られませんので、ここから先はブラックボックスです。しかし、たとえブラックボックスでも、電子機器としては表示されない「N/A」(不明なデバイス)が、295件検知された事実は変わりません。

 

わたしには、ワクチン接種者が発信源であって、それらの信号が BLE スキャナーによって検知されているとしか考えられません。基本的にザウルス説は正しいと思います。

もしそうでないとしたら、本校の中学校舎で集積された、この検知記録の295件の発信源は何でしょうか?

ザウルス説を否定する人は、この中学校舎で得られた295件の受信記録をどう説明するのでしょうか?

 

 

最 後 に 

 

教員として保護者の皆様に何としてでも言わなければならないことがあります。保護者の皆様は、大切なお子さんにワクチンを接種させる前に、「ブルートゥースに繋がるなんてウソ!」と決めつけずに、とにかくご自分の目で確認してみてください。(iPhone では、アプリをインストールする必要があります) そんなに難しいことではありません。ぜひお願いします。
 
検出される事実がもし確認され、それでもなお接種を望まれるのであれば、お子さんにもその事実を伝えたうえで、本人の意思を尊重してあげて下さい。お願いします。
 
当人に断りもなく体内に「タグ付け」をするという、こんな人権侵害、理不尽な暴力は許されないとわたしは思っています。
 
自分が働く職場であるこの学校で、このことを自由に発言できなくなってしまった時代に生きなければならない事を悲しく思います。
 

新カテゴリ: チップチェッカー、ブルートゥース人間

現在の記事数:50本以上

 
コメント (97)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全人類「タグ付け」計画、実... | トップ | 動画:英語版「神社のおばあ... »

97 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名希望)
2021-10-01 22:17:12
私も実験していますが、
田んぼの中の通勤帰り道、送迎のために助手席に接種2回済みの娘を乗せました。
その時はN/A4個。
送り届けて元来た道をUターンすると表記はありません。

ちなみに帰宅するとN/Aは7個。伴侶と娘の合計です。

ちなみに娘は、iPhone以外の電子デバイスを所持しておらず、私も同じです。
AirPodsを起動させた時のみ「AirPods」と表記されます。


また車からやiPhoneからの電波は拾ってない感じの謎の電波であることをお知らせします。

すなわち、一回の接種あたり、複数が注入されてる恐れがあります。

また、ワクチンは1瓶を5人に振り分けるようですので個数にバラツキが出るのかもしれません。
Unknown (いまどき)
2021-10-01 22:21:15
衝撃的ですね。。
お医者さんも本事象を確認されています。
https://note.com/nakamuraclinic/n/na1cb21434be9
Unknown (ねここ)
2021-10-01 22:31:15
レポートありがとうございます。
電子機器持ち込み禁止の環境だとはっきりしますね。

アドレスの分析をぜひ行って欲しいです。
移動教室でやってくるクラスは別日でも同じアドレスが表示されるのか。
画像についての疑問 (専門家より)
2021-10-02 00:11:39
IT専門家です、気になった事がありましたので質問させていただきます、ログの記録の内容に、macAddrressらしきものが見当たらないので、
macAddrressとはデバイス識別のユニークな英数字2桁の組合せを:で繋いだ12桁です、それが見えてないとログのリストをキャプチャしたにすぎません。

次に学校にはパソコンやipadを全国的に昨年より設置しております、その端末の可能性はないですか?
ブルートゥースがONになっていれば電源を入れるだけで検出可能になります。またステルスでデバイスの名称(ipadやchrome端末名)が出ない場合もあります。
ちなみにワクチン接種者から発信される(ブルートゥースで検出できる)を否定していません、生体エネルギーを利用して電磁波を発信できる可能性はかなり高いです、ですので本人も接種者に近くに居る人も被爆してしまう状態が考えられます。
確かに気になってました (いつも見てます)
2021-10-02 00:40:34
MACアドレスとは違う表記ですよね

UUIDとは
https://e-words.jp/w/UUID.html

UUIDとは、全世界で2つ以上のアイテムが同じ値を持つことがない一意な識別子のこと。何らかの組織やシステムなどが管理・割り当てを行うわけではなく、誰でもいつでも自由に生成することができるが、他のUUIDと重複することは起きないようになっている。

UUIDは128ビット(16バイト)の値で、バージョン番号などに6ビットを用いるため、固有の識別情報は122ビットとなる。文字表記する際は先頭から4ビットごとに16進数の値(0~F)に変換し、「XXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX」のように8桁-4桁-4桁-4桁-12桁に区切ってハイフンを挟んで記載する。Windowsレジストリなどではさらにこれを波括弧({})で括る。

バージョン1から5までの5種類の生成方法が定義されており、それぞれ元にするデータや算出手順などが異なる。

バージョン1は
そのコンピュータの識別子(一般的にはネットワークインターフェースのMACアドレスが用いられる)や生成日時・時刻の情報を連結して生成する。

バージョン3と5は
利用者が元になるデータを任意に指定し、そのハッシュ値を用いる。元になるデータが同じなら同じUUIDが得られる点が他のバージョンと異なる。

バージョン4は
単純に122ビットの乱数を生成してこれを識別子とする方法である。

別HP
ITを分かりやすく解説
UUIDとは
https://medium-company.com/uuid%E3%81%A8%E3%81%AF/

UUIDとは、誰でも自由に作れるユニークなIDのことをいいます。※ユニークとは「重複しない、必ず一意になる」という意味です。

UUID(ユーユーアイディー)は、Universally Unique Identifier(ユニバーサリー・ユニーク・アイデンティファイア)の頭文字をとって作られた言葉です。

UUIDの形式は128ビット(16バイト)の値で表されます。そして文字表記する際は、先頭から4ビットごとに16進数の値(0~F)に変換し、「XXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX」のように8桁-4桁-4桁-12桁に区切って表現します。

【UUIDの例】

A0E7CA6D-E568-4FED-8562-318E0620F47F

UUIDを生成する方法は、用意されている関数を使用するか、自作で作成する必要があります。

UUIDを生成する方法は、言語によってはUUIDを簡単に生成する関数が用意されています。

本記事ではJava言語とPythonでUUIDを簡単に生成する方法を紹介しています。

引用以上

P.S
Amazon購入
電磁波計 電磁波測定器 EMFメーター
まだ環境に適さずに試せていません...
接種済の知り合いがいません...

今のところ
スマホ・BlueTooth腕時計・自分の体に当てても反応は出ないことだけ分かりました。
さすがのチープ感なので少し無理な気がしてきてはいます...
Unknown (別のアプリ)
2021-10-02 00:43:33
iPhone用の別アプリがあります。
2440円かかる上に機能充実とは言えませんが、市販機器なら機種の情報を自動表示するという点で、BLEscannerよりも便利です。

Bluetooth BLE device finderというアプリです。

教員のガジェットや、学校設備品はこれでほぼ名前を出せます。
忘れ物タグに関しては、N/A表示ですが、connect出来ている表示されますので、
今般の謎アドレス問題と見分けることが可能です。

以上、ご参考下さい。
考察...です (いつも見てます)
2021-10-02 01:15:25
UUID 特定するには で
検索していて見つけたもので考察してみました。

https://recruit.gmo.jp/engineer/jisedai/blog/android5-scan-ble/

2015.03.10 Android 5.0におけるBLE について – 受信編 –

はじめに
Android 4.3 からBLE (Bluetooth Low Energy) を用いてデータを受信することができるようになりました。
このBLE の規格の一つとしてiBeacon があり、GMO チェックインで利用しております。
Android 5.0 からはBLE で送受信できるようになり、BLE を扱うパッケージ (android.bluetooth.le) が導入されました。それに伴い、既存の受信実装が非推奨になりましたので、新実装を旧実装と比較しながら紹介していきたいと思います。

以下 
BLE のスキャン開始 サンプルプログラムの紹介ですと続くのですが...

(考察1)
ここの方にお願いすれば今回の目的に合ったアプリをつくっていただけそうな可能性がある

(考察2)
このBLE の規格の一つとしてiBeacon があり、と記述があって、スマホアプリも
iBeacon目線のものが存在している

仮説:今回の対象がこちら側なら反応があるかも知れない

アプリ例:
Beacon Scanner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bridou_n.beaconscanner&hl

説明:和訳
このアプリは、お近くのビーコンをスキャンします! ✌️

すべてのビーコンの場合:
*ビーコンの種類
(iBeacon、AltBeacon、Eddystone又はuuviTag)

*ビーコンとの距離の近似値(これは受信したRSSI値に基づいて正確ではありません)

*ビーコンアドレスとメーカーコード
* RSSIおよびTX値
*ビーコンが見られた最後の時間

iBeaconsとAltBeaconsの場合:
* UUID
*主な
*マイナー

Eddystone-UIDビーコンの場合:
* NamespaceID
*インスタンスID
いずれの場合に送信* TLMデータ

Eddystone-URLとRuuviTagのため
*クリッカブルURL
いずれの場合に送信* TLMデータ

RuuviTagの場合:
* 空気圧
*温度
*湿度

(例えば半径ネットワークビーコンが同時にiBeaconとAltBeaconを放射することができるため)には、ビーコンは、複数のフレームタイプを発するかどうかを確認することができ、単一のビーコンによって放射されたいくつかのフレームを表示することができます!

*また、HTTPのPOSTリクエスト経由でエンドポイントにビーコンのスキャンをログに記録することができます。

引用以上

長文すみません
真実に1歩でも近づければ...
みんなで助け合いましょう
皆さま、コメントありがとうございます (ザウルス)
2021-10-02 06:17:34
ワクチン注射によって「電子的タグ」が注入されていることはほぼ確実になりました。しかし、ワクチン・ブルートゥース現象には未解明な点がまだまだ多いです。
1)接種者でも検出される人と、されないひとがいるのはなぜか?

2)検出される文字列がスキャンするたびに変わるひとと、変わらないで一定の人がいるのはなぜか?

3)電子タグ検出実験にもっとも適したアプリ、機器はどれか?(RFIDリーダーは使えるのか?)

以上の点についても、皆さんによる更なる実験と調査によって少しずつ解明されてくると思います。
この「実験旋風」が拡大することによって、ワクチンに対する危機意識が高まり、世の中のおかしな流れを変えることができるかもしれません。
今や、実験対象となる「接種者」は周りにゴロゴロいるわけです。皆さんがそれぞれに工夫して、反論の余地のない証明、ツッコミどころを可能な限り排除した実験をたくさん公表してくださるようにお願いいたします。
Unknown (通りすがり)
2021-10-02 09:55:05
スマホのなどの電子機器の持ち込み禁止 と言って本当に持っていないとは思えないです。
学校で使えないにしても、親が持たせてますよ。今の世の中は。

私も小学生の子供がいますが、GPSを持たせてます。
学校からは禁止ですが、周りのお子さんも結構使ってます。
結構安いし、便利です。

ワクチン接種者がBluetooth に反応する事はあると思いますが、スマホの持ち込みを禁止してるから、生徒のコードはワクチンのはずだ! はちょっと根拠として弱くないでしょうか。
↑ 上のひと、おかしくない? (kk)
2021-10-02 10:33:03
この記事のタイトルだけ見て、書き込んでいるよね。
記事の本文、ぜんぜん読んでいないってわかるよ。読んでて書いているんだったら、理解力にかなり問題ありだよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

チップチェッカー、ブルートゥース人間」カテゴリの最新記事