78冊め、18055語なのですが、

話の内容が、、、イマイチ、
ぐいぐい読ませる感じではなくて、、、、

18055語の予定が、
半分のp42なので、9027語、

計=246万語って事で。




Three Men in a Boat (Oxford Bookworm)/Jerome K. Jerome
¥1,241
Amazon.co.jp





 ・Montmorency 犬の名。
モンモランシー=パリ郊外のモンモランシー地方のさくらんぼ
転じて、さくらんぼの入ったお菓子全般の事を言う場合もある。
又、カナダ・ケベックの滝の名、フランスの貴族の名。)


 ・食事の場面があるのだけど、
「steak とchips」と言うのが、、やっぱり、イギリスイギリスだなぁ~

悪評高い fish&chipsですが、
オールドトラフォードスタジアムにサッカーを見に行った時、
近所で食べた屋台?の 「fish&chips」は美味しかったです。

一人分なのに、プレートに山盛りで、
ビックリ!

ビネガーをかけて食べると良いよ、とお店に人が
教えてくれました 


・レストランで食べたのは、そ~でもなかった 
気のせい? 見た目はこちらの方が、お上品でしたケド。


 休養充分な彼らが、休養の為に、テムズ川をボートで上って行きます。
26ページに地図があります、見ながら読むと面白い~イギリス
旅行記です。


 ハンプトンコート宮殿

ウィペディア ↑を見たら、
この本「ボートの3人男」のこの場面が書いてあった 

深く考えずに読み始めたけど、
作者のジェーロム・K・ジェーロムはイギリスのとっても有名なユーモア小説家
だそうです

どおりで、、

3人とも、ドタバタで、何かおかしい、
ミスタービーンみたいな人達だなぁ~と思っていたら、
そう言う事でした 


 Molesey lock ←写真 
Molesey lock ←HP
ハンプトンコートの目と鼻の先(A stone's throw)らしい。


 ロンドン塔やオクスフォードの事は、
以前書きました→ここ


 Penton Hook Lock 
結局ボートで寝る事になった。

水門が沢山出てきますが、

個人的には、閘門(こうもん)
それも、パナマ運河のが、見たいですねぇ~
詳しくは→ここ 

↑に蹴上のインクライン跡が載っています。
へぇ~桜が綺麗なんですね~

葵祭を見に行った時に行ったので、
時期が合いませんでした、残念、又今度。


 Magna Charta Island

へ~島があるんだ~と→ 写真 を見て、
ビックリ 

NZのクライストチャーチの、モナベイルと同じ風景~
記事

と言うか、こちらは本家なんですが









 
・He put up a tent.
テントを建てる











人気ブログランキングへ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ちょいと元気な頃、

興味津々でA子ちゃんと多摩川競艇場へ行って来ました
ここ

最寄の駅は、
西武多摩川線の、競艇場前で、
駅からは、競馬場みたく、繋がっていました。

駅を降りると、
ボートの音が、
ぶ~ん、ぶ~ん、としていました 

入場料は、100円でしたが、
競馬場の様に、買って入場券を係りの方が破る、
と言うのではなく、

ゲートに直接、100円を入れると、
ゲートが開く、と言う方式でした 

これ良いですねぇ~

入場券なんて、
入ってしまうと何の役目も果たさないのだから、
紙代、人件費代の節約ですね。

競馬場へ行く人も、
100円でも安いと、
浮いた100円で、もう1レース買う事が出来るので、
こちらの方式の方が、嬉しいと思うのですが、、、

あまり人件費も削らない方が、
今の時代には、良いのかも


 正門入ると、狸がお出迎え~ 





 売店の中に、CMでお馴染みのポスターが 





 ボートを展示してありました。
すっごくカラフルで、思ったよりも大きかったです。




 掲示板。





 中は、こんな感じ。
競馬場の印象が強いせいか、
思ったよりも人が居ないきがしました。
平日だったせいかもしれません。


右で券を買い、
左で、ボート開催をしています。

真ん中(オレンジのポールの奥)には、
予想屋さん?が沢山いて、その周りに大勢の人がいました。





 左の濃い茶色の屋根が、ウエィキー(レストラン)




 一番人気の、牛炊(ぎゅうすい)
牛肉がしっかりしみた雑炊 

キムチが良い味だしてました~。
出汁にしっかり味が染みていて、
おいしかった~ よっ


肝心のボートの写真が無いのは、
どれも逆光で、真っ黒になってしまいました

それと、せっかくなので、ボートの券を買いたいと思ったのですが、
結局、買い方が分らず、
2人で、お喋りして、気が付いたら、良い時間になってしまいました 

お喋りしに行った、って事でした 

今度行く時は、
一枚位買いたいね、と言ったものの、、、
次は、いつ?????

競艇場探検は、楽しかったです 







人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
79冊目、983語、
計、246万語 


Broken Roof/Roderick Hunt
¥1,082
Amazon.co.jp

Come and see something.

辞書をひいたら、「来て何かを見る」と書いてあったけど、
前後から、想像するに、
「来て、ちょっと(これorあれを)見て」かな 


He was cross.

彼は横切った、かと思ったけど、
あれ、動詞じゃない!

形容詞だと、
ご機嫌ななめの、イライラした、、、


Perhaps I can get my dad to mend it.

多分、じゃ意味が通じない、と思ったら、

出来ましたら、私が父に修理をさせましょうか?

can=他人に対する依頼、自分から申しでをあらわす。



子供用の簡単な本のはず、、、が、
ちっとも、簡単じゃぁ~ない






人気ブログランキングへ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
倒錯のロンド (講談社文庫)/講談社
¥620
Amazon.co.jp

アマゾンによると、

精魂こめて執筆し、
受賞まちがいなしと自負した推理小説新人賞応募作が盗まれた。

―その“原作者”と“盗作者”の、緊迫の駆け引き。

巧妙極まりない仕掛けとリフレインする謎が
解き明かされたときの衝撃の真相。

鬼才島田荘司氏が「驚嘆すべき傑作」と賞替する、
本格推理の新鋭による力作長編推理。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第一部まで読み終った時、
この調子で、ずっと最後までいくのかと
思ったら、もう読むのを止めたかったけど、

最後まで読んだら、

へ~、と言う感じでした。

面白いと言えば、面白いけど、
その面白いに行くまでが長い!

最後の解説に、
好きか嫌いかに分かれるだろうと
書いてありましたが、

でしょうねぇ、、、、と言う感じです。

だから、私は今まで読まなかったのね、
と言う感じでした。

しかし、ディープ=濃いのが好きですが、
もうちょっと、折原一氏の作品を読んでみたいと思いました。


トリックとか、
娯楽とすると面白いかもしれませんが、

同時期なら、

直木賞を取った
「原りょう」の「私が殺した少女」が好きです。

こっち派です 




私が殺した少女 (ハヤカワ文庫JA)/早川書房
¥777
Amazon.co.jp



人気ブログランキングへ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村