みなべ国際行政書士事務所・神戸

みなべ国際行政書士事務所・神戸

神戸市東灘区・六甲アイランドの行政書士事務所
みなべ国際行政書士事務所です
外国人のビザ・在留資格や役所での各種許認可、日々の出来事などについてアップしていきます。

みなべ国際行政書士事務所
外国人の在留資格・帰化、アジア各国への進出などの国際業務
神戸・大阪・京都を中心に起業などの法人向け業務をおこなっています。
神戸・六甲アイランドの行政書士事務所です。
Amebaでブログを始めよう!

みなべ国際行政書士事務所

電話 : 078-857-1550

 

神戸大阪帰化・ビザ申請サポート
↑↑↑ビザ・在留資格などはコチラへ

外国人社員採用コンサルティング、在留資格手続き、国際結婚、帰化、遺言、日本への投資など、外国人と日本を結ぶサポートをいたします。

神戸大阪会社設立・運営サポート
↑↑↑許認可・起業・契約書作成などはコチラへ

ビジネスをスタートするための起業サポート、飲食店営業許可、建設業許可、宅建業許可、など、各種業務上の許可・認可、円滑なビジネスのサポートをいたします。
------------------------------------------

出入国在留管理庁によると

 

「出入国管理政策懇談会(以下「政策懇談会」という。)は、出入国在留管理行政について広く各界の有識者から意見を聴くための法務大臣の私的懇談会です。

平成2年11月の第1次政策懇談会の発足後、これまで7次にわたる政策懇談会が設けられてきたところです。
第7次政策懇談会においては、平成28年9月の第1回会合から令和2年12月の第24回会合までの間、各種テーマについて議論が行われたもので、これらの議論を踏まえた報告書が令和2年12月10日法務大臣に提出されました。」

 

20110808166石川

 

となっていて2020年12月10日に

 

『今後の出入国在留管理行政の在り方』

 

のうち

 

『第9 その他』

 

のなかの

 

『(2)「永住者」の在留資格の在り方について』

 

において

 

『我が国に在留する永住者の数は年々増加し,令和元年末時点では約80万人に達しており,全在留外国人の27%を占め,在留資格の中で最も多くなっている。』

 

と書かれています。♪

 

2019年末時点で日本に住む永住者の外国人は日本に住む人の0.6%程度です。♪

 

200人に1人程度なので、知り合いに2,3人居るか居ないか程度の人数かと思います。

 

多様性社会です♪

-------------------------------------------------

「いやいや、多様性社会は国家イベントのお題目だけで実態はまだまだやん!」

と仰る、最近もお題目だけの国家イベントに絶望的な気分を味あわされた方も

辛酸をなめつつ、ひとつw

ダウン
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


行政書士 ブログランキング

みなべ国際行政書士事務所

電話 : 078-857-1550

 

神戸大阪帰化・ビザ申請サポート
↑↑↑ビザ・在留資格などはコチラへ

外国人社員採用コンサルティング、在留資格手続き、国際結婚、帰化、遺言、日本への投資など、外国人と日本を結ぶサポートをいたします。

神戸大阪会社設立・運営サポート
↑↑↑許認可・起業・契約書作成などはコチラへ

ビジネスをスタートするための起業サポート、飲食店営業許可、建設業許可、宅建業許可、など、各種業務上の許可・認可、円滑なビジネスのサポートをいたします。
------------------------------------------

出入国在留管理庁によると

 

「出入国管理政策懇談会(以下「政策懇談会」という。)は、出入国在留管理行政について広く各界の有識者から意見を聴くための法務大臣の私的懇談会です。

平成2年11月の第1次政策懇談会の発足後、これまで7次にわたる政策懇談会が設けられてきたところです。
第7次政策懇談会においては、平成28年9月の第1回会合から令和2年12月の第24回会合までの間、各種テーマについて議論が行われたもので、これらの議論を踏まえた報告書が令和2年12月10日法務大臣に提出されました。」

 

20110808164石川

 

となっていて2020年12月10日に

 

『今後の出入国在留管理行政の在り方』

 

のうち

 

『第9 その他』

 

のなかの

 

『(1)日系四世の受入れについて』

 

において

 

『共生社会の実現のためには,このような人材を通じて日本を理解してもらうことが重要であるため,今後,出入国在留管理庁において,制度利用の実態把握を行い,制度の活用のための方策の検討を期待したい。』

 

と書かれています。♪

 

この制度は日系四世のような人材を通じて

 

日本を理解してもらうことが共生社会の実現のために

 

重要としています。

 

共生社会を実現することが目的です♪

 

目的です♪

-------------------------------------------------

「本当に目的なんか!」

と仰る、なんか実感と違うと感じた方も

いつものこととして、ひとつw

ダウン
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


行政書士 ブログランキング

みなべ国際行政書士事務所

電話 : 078-857-1550

 

神戸大阪帰化・ビザ申請サポート
↑↑↑ビザ・在留資格などはコチラへ

外国人社員採用コンサルティング、在留資格手続き、国際結婚、帰化、遺言、日本への投資など、外国人と日本を結ぶサポートをいたします。

神戸大阪会社設立・運営サポート
↑↑↑許認可・起業・契約書作成などはコチラへ

ビジネスをスタートするための起業サポート、飲食店営業許可、建設業許可、宅建業許可、など、各種業務上の許可・認可、円滑なビジネスのサポートをいたします。
------------------------------------------

出入国在留管理庁によると

 

「出入国管理政策懇談会(以下「政策懇談会」という。)は、出入国在留管理行政について広く各界の有識者から意見を聴くための法務大臣の私的懇談会です。

平成2年11月の第1次政策懇談会の発足後、これまで7次にわたる政策懇談会が設けられてきたところです。
第7次政策懇談会においては、平成28年9月の第1回会合から令和2年12月の第24回会合までの間、各種テーマについて議論が行われたもので、これらの議論を踏まえた報告書が令和2年12月10日法務大臣に提出されました。」

 

20110808156石川

 

となっていて2020年12月10日に

 

『今後の出入国在留管理行政の在り方』

 

のうち

 

『第9 その他』

 

のなかの

 

『(1)日系四世の受入れについて』

 

において

 

『本制度は,日本と現地日系社会との架け橋となる人材の育成を目的とするものである。出入国在留管理庁は,その目的を実現するために,日系社会に対して制度への理解を深めるための広報を行い,より多くの方々に制度を活用してもらえるよう努める必要がある。』

 

と書かれています。♪

 

この制度は公式には日本と現地日系社会との懸け橋となる人材の

 

育成を目的としています♪

 

公式には出入国管理庁から広報に

 

努める必要がありますと提言しています♪

 

公式には♪

-------------------------------------------------

「現実との乖離はいつものことやからね!」

と仰る、建前が薄っぺらすぎて読み飛ばす癖がついてしまっている方も

拘って、ひとつw

ダウン
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


行政書士 ブログランキング

みなべ国際行政書士事務所

電話 : 078-857-1550

 

神戸大阪帰化・ビザ申請サポート
↑↑↑ビザ・在留資格などはコチラへ

外国人社員採用コンサルティング、在留資格手続き、国際結婚、帰化、遺言、日本への投資など、外国人と日本を結ぶサポートをいたします。

神戸大阪会社設立・運営サポート
↑↑↑許認可・起業・契約書作成などはコチラへ

ビジネスをスタートするための起業サポート、飲食店営業許可、建設業許可、宅建業許可、など、各種業務上の許可・認可、円滑なビジネスのサポートをいたします。
------------------------------------------

出入国在留管理庁によると

 

「出入国管理政策懇談会(以下「政策懇談会」という。)は、出入国在留管理行政について広く各界の有識者から意見を聴くための法務大臣の私的懇談会です。

平成2年11月の第1次政策懇談会の発足後、これまで7次にわたる政策懇談会が設けられてきたところです。
第7次政策懇談会においては、平成28年9月の第1回会合から令和2年12月の第24回会合までの間、各種テーマについて議論が行われたもので、これらの議論を踏まえた報告書が令和2年12月10日法務大臣に提出されました。」

 

20110808155石川

 

となっていて2020年12月10日に

 

『今後の出入国在留管理行政の在り方』

 

のうち

 

『第9 その他』

 

のなかの

 

『(1)日系四世の受入れについて』

 

において

 

『本制度に基づく日系四世の受入れについては,令和2年9月30日時点における在留資格認定証明書交付件数が121件,入国者数が87人となっている。』

 

と書かれています。♪

 

新たに設けられた日系四世の受入れ制度ですが

 

制度制定以後、入国した人は百人に満たない人数でした。

 

コロナ禍の影響もありますから人数が少ない事は仕方ないかもしれませんが

 

コロナ禍がおさまって国際的な人流が平時になったら

 

活用する人が増えれば良いですね♪

-------------------------------------------------

「増えることは良い事なのか?!」

と仰る、審査しながら自問自答している方も

そこは大らかに、ひとつw

ダウン
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


行政書士 ブログランキング

みなべ国際行政書士事務所

電話 : 078-857-1550

 

神戸大阪帰化・ビザ申請サポート
↑↑↑ビザ・在留資格などはコチラへ

外国人社員採用コンサルティング、在留資格手続き、国際結婚、帰化、遺言、日本への投資など、外国人と日本を結ぶサポートをいたします。

神戸大阪会社設立・運営サポート
↑↑↑許認可・起業・契約書作成などはコチラへ

ビジネスをスタートするための起業サポート、飲食店営業許可、建設業許可、宅建業許可、など、各種業務上の許可・認可、円滑なビジネスのサポートをいたします。
------------------------------------------

出入国在留管理庁によると

 

「出入国管理政策懇談会(以下「政策懇談会」という。)は、出入国在留管理行政について広く各界の有識者から意見を聴くための法務大臣の私的懇談会です。

平成2年11月の第1次政策懇談会の発足後、これまで7次にわたる政策懇談会が設けられてきたところです。
第7次政策懇談会においては、平成28年9月の第1回会合から令和2年12月の第24回会合までの間、各種テーマについて議論が行われたもので、これらの議論を踏まえた報告書が令和2年12月10日法務大臣に提出されました。」

 

20110808152石川

 

となっていて2020年12月10日に

 

『今後の出入国在留管理行政の在り方』

 

のうち

 

『第9 その他』

 

のなかの

 

『(1)日系四世の受入れについて』

 

において

 

『日系四世については,これまで「定住者」の在留資格をもって在留する日系三世の扶養を受ける未成年で未婚の実子として日本への入国・在留が認められていたところであるが,平成30年7月,日系四世受入れサポーターの方からの支援を受けながら,日本文化を習得する活動等を通じて日本に対する理解や関心を深めてもらい,日本と現地日系社会との懸け橋となる人材を育成することを目的とした新たな受入れ制度が実施された。』

 

と書かれています。

 

80年代の労働集約型産業の人手不足の穴埋めのために

 

20世紀前半の人減らし政策で南米等に行く羽目になった日本人の家族を

 

就労できる在留資格で受け入れてきました♪

 

でも、その世代が途切れると、

 

それに続く世代は日本で仕事をする道を

 

断たれてしまうという状況が生まれました。

 

国の労働力構造の調整弁政策に使ってきた歴史は

 

ちゃんと修正することも必要です♪

-------------------------------------------------

「そうは言っても本音は労働力穴埋めやろ!」

と仰る、今日も人材募集広告費の引き落としにため息をつかれる方も

一息入れて、ひとつw

ダウン
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


行政書士 ブログランキング