スタッフブログ

投稿者:森のいぬねこ病院 スタッフ

予防シーズンです!①狂犬病🐶

こんにちは!芋沢院の榎原です☀️

 

ここのところ行事などだ立て込んでおり、

更新が遅れてしまいました😅

 

今日は約10日ぶりの更新となりました!

また少しずつ書いていきます😁

 

さて今回は春の予防シーズン直前!

ということで、予防すべき病気について解説していきます。

第一回目は

狂犬病

についてです🐶


狂犬病とは?

狂犬病については、犬を飼っているみなさまなら

絶対に知っているはずの病気ですね。

 

名前すら知らないとは言わせません笑

 

この病気はどんな病気かと聞かれたら

大体の方は字面から

「なんか、犬が凶暴になってしまう病気?」

と考えるかもしれません🤔

 

しかし実際、そんな甘いものじゃありません☹️

症状はさておき

注目すべきこの病気の特徴はここです。

①全ての哺乳類(人、犬、猫含む)に感染する

②発症すれば治療法はなく、致死率100%である。

 

この文章だけでどれだけやばい病気か理解できますよね😅

 

大変なものだと理解していただけたなら

この病気の症状や感染経路、社会的な位置付けと予防方法

について、これから詳細に解説していきます。

興味がある方は覚えて、周りに話してドヤってください笑

 

 

狂犬病の病原体

狂犬病を引き起こす犯人はウイルスです。


ウイルスの電子顕微鏡写真

出典:国立感染症研究所HP

 

狂犬病ウイルス(ラブドウイルス科リッサウイルス属)

が哺乳類に感染することによって

神経細胞を侵食し、脳細胞を破壊することで

神経症状を起こし最終的に死に至ります。

 

感染の仕方

感染は、一般的にウイルスを保有する動物に

噛まれることによって成立します。

傷口から唾液中のウイルスが侵入し、

神経組織に感染します。

ウイルスは感染した神経細胞を上へ上へと登っていくように、

徐々に脊髄→脳へと汚染を拡大させ、

最終的に脳を障害し、動物を死へといたらしめます

 

 

余談ですが、ウイルスの属名となっている「リッサ」とは

wikiによると、ギリシャ神話の女神リッサ(狂乱・憤怒・狂気を司る)

が由来とされていますが、

ベロ(舌)の中心にある骨の遺残した組織をリッサとも言います。

私はこちらの方が由来だと勘違いしていました。

ウイルスが唾液に含まれることを示唆しているようだからです。

 


座学になると眠くなりますね笑

今日はこのへんで!

今日の一番重要なポイントは

狂犬病は人にかかる致死率100%の病気!!

です😁

これだけでも覚えてくださいー!

©森のいぬねこ病院