さくら市 鬼怒川河畔のカワラノギク 2021 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

10月18日、栃木県さくら市向河原付近の鬼怒川河畔を散策してきました

お目当ての「カワラノギク」は満開から少し咲きすぎちゃったかなと言う感じでした

 

鬼怒川運動公園駐車場付近の鬼怒川堤防です、ここを起点に下流~上流を散策します

さくら鬼怒川260

 

まずは下流へ、先に見えている氏家大橋まだ行きましょう

さくら鬼怒川261

 

ということで氏家大橋の下流側までやって来ました

ここも一昨年の台風による増水で姿が変わってしまったところ、パット見てカワラノギクは見当たりませんでした

さくら鬼怒川299

 

礫河原にはたくさんのセイタカアワダチソウが目立ちました

さくら鬼怒川262さくら鬼怒川263

 

礫河原から一歩出るとススキ野原が一面に広がっています、これはかなりすごいです!

さくら鬼怒川264

さくら鬼怒川265さくら鬼怒川266

 

正面に高原山を見ながら上流へ

さくら鬼怒川267

 

道中には

左)たくさんのノコンギク(野紺菊)

右)コシオガマ(小塩竃)の花が残っていました

さくら鬼怒川268さくら鬼怒川269

 

カワラナデシコ(河原撫子)も一輪

さくら鬼怒川270

 

カワラノギク(河原野菊):キク科シオン属の二年草

関東地方の一部の河川にのみ分布する希少な野菊です 

栃木県では絶滅危惧Ⅱ類(Bランク):「絶滅の危険が増大している生物」に指定されています

環境省のカテゴリーではさらに厳しい絶滅危惧ⅠB類:「近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの」となっていて、各地で保全活動が行われています

 

カワラノギク保全地及びその周囲の河原ではカワラノギクが可憐な花を咲かせていました

昨年ほどではありませんがなかなかのお花畑です

さくら鬼怒川271

さくら鬼怒川272

さくら鬼怒川273

さくら鬼怒川274さくら鬼怒川275

 

同所のカワラハハコ(河原母子)は終盤

さくら鬼怒川276さくら鬼怒川277

 

鬼怒川運動公園駐車場付近まで戻って今度は上流へ、新幹線の高架近くまで行きましょう

さくら鬼怒川278

 

堤防の斜面には

左)ツリガネニンジン(釣鐘人参)

右)ワレモコウ(吾亦紅) がたくさん

さくら鬼怒川279さくら鬼怒川280

 

左)ノハラアザミ(野原薊)

右)ユウガギク(柚香菊) も花が残っていました

さくら鬼怒川281さくら鬼怒川282

 

ここから河原へ下ります

さくら鬼怒川283さくら鬼怒川284

 

鬼怒川、ホント綺麗ですね

さくら鬼怒川285

 

前日雨だったので水量は多いですが、水は澄んでいます

さくら鬼怒川286

 

こちらの河川敷内もカワラノギクがいっぱいです

さくら鬼怒川289さくら鬼怒川290

 

葛の葉っぱに埋もれながらも咲いているところも^^

さくら鬼怒川287さくら鬼怒川288

 

左)赤い実はテリハノイバラ(照葉野茨)、黄みがかっている方はヘクソカズラ(屁糞蔓)の実

右)アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)は群落を形成

さくら鬼怒川291さくら鬼怒川292

 

再度堤防へ上がって新幹線の高架付近まで来ました

相変わらず正面には高原山、その右手には大佐飛山系が見えています

さくら鬼怒川293

 

ここの保全地もカワラノギクがたくさん咲きます

さくら鬼怒川295さくら鬼怒川294

 

ここに咲くカワラノギクは株の大きな物が多いですね

さくら鬼怒川296さくら鬼怒川297

さくら鬼怒川298さくら鬼怒川300

 

綺麗なカワラノギクがいっぱい、今年も綺麗でした

 

関連記事

2021.09.23 塩谷町 鬼怒川河畔の花散策 2021.09.23

2021.09.23 塩谷町 鬼怒川河畔のカワラハハコ群生 2021

2021.09.08 塩谷町 鬼怒川河畔の花散策 2021.09.08

2021.07.18 宇都宮市 鬼怒川河畔の花散策 2021.07.18

2020.10.30 さくら市 鬼怒川河畔のカワラノギク 2020

2020.09.24 塩谷町 鬼怒川河畔のカワラハハコ群生 2020

2020.09.09 さくら市 鬼怒川河畔の花散策 2020.09.09

2020.07.16 宇都宮市 鬼怒川河畔の花散策 2020.07.16

2020.06.29 さくら市 鬼怒川河畔の花散策 2020.06.29

2019.11.07 鬼怒川河畔のカワラノギク 2019