近そうでまだ遠いSL<242日目 なかなか見られない蒸気機関車(8)> | ゲイムマンの日本縦断紀行 + ご当地ゲーム制作・配信

ゲイムマンの日本縦断紀行 + ご当地ゲーム制作・配信

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を制作・配信中。

 梅小路京都西 ('22.6.14)

 

引き続き、京都鉄道博物館。
屋外の展示を見るために、2階の連絡デッキへ。

 

雨だ。
しかも予報よりかなり激しく降っている。
いきなり傘がおちょこになったので、いったん館内に引き返して直す。

 


あらためて2階のデッキへ。
SLの検修庫を見ることができる。

 


そしてこのデッキから、京都鉄道博物館の中央にある大きな扇形車庫が一望できる。
強風で揺れる傘を持ちながら苦労して写真を撮ったので、かなり傾いてる感じで写ってるけど。

 

この扇形車庫は、1914年(大正3年)に造られた、現存する日本最古の、鉄筋コンクリート造りの機関車庫。
1972年(昭和47年)から、蒸気機関車の保存施設「梅小路蒸気機関車館」として一般公開された。
2004年(平成16年)、重要文化財に指定されている。

 


もちろん、京都鉄道博物館になってからも、貴重なSLがずらっと並んでいて、博物館の大きな売りになっている。

 


デッキから外階段で下りる。
もっと近くで機関車を見るため、扇形庫に近づこうとしたちょうどそのとき、通路にチェーンが張られ、通行止めになった。

 


SLスチーム号として今日1日動いていた、8620形が扇形庫に戻るところのようだ。
扇形庫への線路が、人の通る通路とクロスしているので、通行止めになったみたいだ。

 

8620形は1914年、日本で最初に量産された旅客用蒸気機関車。
(同時期に、貨物用の9600形も量産されている)
この8630号機も1914年に造られた。扇形庫と同じ年だ。
そんな時代の機関車が動態保存されている。さすが京都鉄道博物館。

 

しばらく待ってみたが、8620はまだ動き出す気配がない。
扇形庫にある蒸気機関車が、なかなか近くで見られない。
雨がさらにきつくなった。やむなく2階に戻る。

 


3階にあるスカイテラスに行ってみた。
いい景色が見えるかなと思ったのだが、ここも屋外で、屋根もなかった。
早々に立ち去る。

 

そろそろ閉館時刻の午後5時が近づく。本館1階から外に出た。
幸い、出口まで屋根のあるルートがあった。
しかも扇形庫の中に入れる。

 


しかもまさに今、さっきの8620が転車台に乗って、回転しているところだった。

 

京都鉄道博物館

 

京都観光Navi(京都市観光協会) 京都府観光連盟
JRおでかけネット(JR西日本) 京都市交通局

 

※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」はこちら。
第242回 なかなか見られない蒸気機関車(梅小路京都西)
第241回 町ゲーセンで演ろうぜ(小野→東野→山科→京都)
第240回以前


京都(第234回~)
テーマ別記事一覧

 

※旅のマップはこちら

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

 

SUZURIでTシャツやサコッシュなどを売っています。

日本国憲法第13条Tシャツ 例のプールと女子社員

 

スマホ用無料ゲームを作っています。

脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!

iPhone版 Android版

 

芸能人 真澄田竜子 - 霧笛があの娘を呼んでいる

iPhone版 Android版