いつも倹約しんちゃんのブログを読んでいただきありがとうございます。

 

先週は福岡県内にある本社で2日間の新入社員教育を受けてきました。

1泊2日になるので社宅をご用意いただけたのですが、その準備状態に嬉しい驚きがありました。

生活できるレベルの最低限の家電のほか、掃除用品まで全て揃っていました。

布団は既に敷かれていて、冷たくないようにタオル地の敷きマットまでセットされていました。

 

掃除の行き届いていないホテルの部屋は毎回イヤな思いをしていましたが。。。

全て揃った社宅では、私が満足できるレベルで自身で掃除ができた点が良かったです。

この業界の社員待遇の良さに驚きましたが、仕事はそれなりに大変なので。。。

このご恩をゆっくりお返ししたいと思います。

 

 

今回は振込手数料がかかるのを避け、銀行間資金移動期間を短縮する方法です。

証券口座から銀行口座に出金手続をする際、4営業日という時間を要します。

私はこの時間を待てないので、楽天証券の「スイープ」機能を使用して出勤時間を短縮しています。

 

処理方法は簡単で、「自動入出金(スイープ)」の設定を行うだけです。

楽天銀行口座間でのみ有効な機能なのですが、平日であれば当日中に楽天証券口座残高を楽天銀行口座へ出金できます。

 

スイープの設定を有効にして、楽天証券口座と楽天銀行口座に残す金額を設定するだけです。

楽天証券口座残高を全て楽天銀行口座に移動させたい時は、楽天証券口座に残す金額を0円にします。

スイープを設定している期間中は自動的に入出金処理が行われるので。。。

楽天銀行に残す金額は別で引き落としがあるときは、予定される引き落とし金額以上の金額を残すように設定します。

 

 

 

この設定だけで楽天証券残高が平日であれば当日中に楽天銀行に自動的に出金されます。

 

 

そのほかに倹約しんちゃんが資金を移動する方法をご紹介します。

ゆうちょ銀行残高を最終的に楽天銀行口座に移動させる方法です。

 

以前はゆうちょ銀行から楽天銀行へ直接出金できていたと思うのですが、現在はできません。

楽天銀行カードを持っていない倹約しんちゃんとしては、楽天銀行口座に入金する手段がありません。

他行から手数料を払って振り込む方法はあるのですが、自分のお金を自分の銀行口座に入れるのに手数料を支払いたくありません。

 

そこで、楽天証券の「即時入金」機能を使用して、ゆうちょ銀行口座から即時入金を行います。

そのあと、先ほどご紹介した楽天証券のスイープ機能を使用して楽天銀行に資金を移動できます。

4営業日を待たずに手数料なしで資金が移動できるので、ぜひ、この機能をご利用ください。