5月8日・ゴーヤーの日…(No.7633) | 「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

bobby-k(59歳)です。
ブログは書くけど喋りは苦手。横浜DeNAベイスターズ&三浦大輔監督信者。反兎虎燕竜鯉。反自公。インストバンド・T-SQUAREを崇拝。
48Gも応援(アイドルオタク嫌い)

読者登録、いいね、コメント等お気軽に。但し内容によっては厳しく対処します。

Q.あなたが知ってるゴーヤー料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


A.ど定番ですが「ゴーヤーチャンプルー」…
まあ、他にあまり知らないと言ってしまえば
それまでなんですけど…(笑)



☆ランキングに参加しています
各ジャンルをクリック
👇ポチッとしていただけるとありがたいです

その1…
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
その2…




5月8日・ゴーヤーの日
…(No.7633)



お疲れ様です

放浪するブロガー

bobbyです


自宅療養生活?日目

記念日ブログでございます


今日、ウチの母親(87)は

デイサービスに行ってるんですけど

実は昨夜、電話がありまして…


またしても

「家のカギが無い…」と抜かしよりまして

それで、デイサービス休むとか言い出すので

「それは絶対ダメ!」と言い聞かせて…


最悪、見つからなかった場合は

とある場所に隠してある

予備のカギを使いなさい…と指示を出し

一旦電話を切りました…


今朝、目覚めてみると

母親から留守電が…


「カギ、見つかりました…」


ホンマに人騒がせやな…と

安堵したのでした…


めでたし、めでたし…


あ、いかんいかん…

ブログ終わってまうやん…(笑)



本題に入ります…


今回取り上げる記念日は

「ゴーヤーの日」



JA沖縄経済連(現・JAおきなわ)と沖縄県が

1997(平成9)年に制定


日付は「5(ゴー)8(ヤー)」の語呂合わせと

5月からゴーヤーの出荷が増えることに

ちなんだもの


沖縄名物のゴーヤーの消費拡大が目的

語呂合わせの数字を逆にした8月5日は

「裏ゴーヤーの日」であり

この5月8日から8月5日までの期間には

美味しいゴーヤーを県内外に幅広く

PRするためのキャンペーンやイベントが

実施される



〜ゴーヤーについて〜

ゴーヤーは、ウリ科の「ツルレイシ」という

植物で、一般的には「ゴーヤー」のほか

「ニガウリ」などの名前で呼ばれる

沖縄本島では「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的で

全国的には「ゴーヤ」と呼ばれることも多い


和名としては

「ツルレイシ」「ニガウリ」が使われる

「ツルレイシ」の名前は、イボのある果実の

外見と、完熟すると仮種皮(種子の表面を

覆っている付属物)が甘くなるという2点で

ムクロジ科の果樹であるレイシ(ライチ)に

似ていることに由来する

つまり、「蔓(つる)に実るレイシ」という

意味である

「ニガウリ」の名前は、果肉が苦いことに

由来し、漢字では「苦瓜」と書く


ゴーヤーを材料に使用したゴーヤーチャンプルー

は、沖縄料理の中でも特に人気のある料理である


「チャンプルー」とは、沖縄の方言で

「ごちゃまぜ」という意味があり

野菜や豆腐など、様々な食材を炒め合わせた

料理のことである

キャベツ(タマナー)を使用した

タマナーチャンプルーや

もやし(マーミナー)を使用した

マーミナーチャンプルーなどがある


ゴーヤーにはビタミンCなどの

水溶性ビタミンが多く含まれる


通常ビタミンCは加熱に弱いが

ゴーヤーのビタミンCは他の野菜に比べて

加熱に強いという特徴がある

また、ゴーヤーの果皮表面の緑色の部分に

多く含まれる苦味タンパク質には

胃を元気にする健胃効果も期待できる


…とのこと


ゴーヤー料理…


アタマのクエスチョンでも触れたんですけど

ゴーヤーの料理というと

チャンプルーくらいしか知らなくて…


食べる機会もなかなか無くて…


でも、我が地元・鶴見には

沖縄料理のお店もありますし

せっかく住んでるんだから

一度は伺わないとな…と

思ってるんですがね…



【5/8お誕生日の方(抜粋)】

お誕生日を迎えられた皆様

おめでとうございます🎉🎂

素晴らしい一年になりますように


①かたせ梨乃さん

(Rino Katase、1957〜)

→女優・タレント、東京都豊島区出身

本名:杉田典子(すぎた・のりこ)

愛称「かたせさん」「りの姐」

獨協大学外国語学部英語学科中退


*経歴(かなり端折ります)

大学在学中にCMモデルとしてデビュー

後にテレビ番組「11PM」にカバーガール

として出演

その後、三船プロダクションに入り

「大江戸捜査網」でドラマデビュー

グラマラスな肢体を活かした「肉体派女優」

として活躍し、映画「極道の妻たち」シリーズ

など、口跡が強い女性役を多く演じる

1990年代以降は、名脇役として活躍している


かたせ梨乃さんがクローズアップされたのは

やはりそのグラマラスなスタイルでした…

一般的には「極妻」の印象が強いのかも

知れませんが、自分、映画を見ないもんですから

端々でしか知らなくて…

語れるところはありません…

でも、お歳を重ねても美貌とスタイルは

保っていらっしゃいますね…

素晴らしいと思います…



②榊原郁恵さん

(Ikue Sakakibara、1959〜)

→タレント・女優・歌手・司会者・元アイドル

神奈川県川崎市生まれ、厚木市育ち

本名:渡辺郁恵(わたなべ・いくえ、旧姓:榊原)

夫は俳優の故・渡辺徹氏

長男は俳優の渡辺裕太氏


*経歴(かなり端折ります)

高校2年だった1976年

「第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン」

で優勝

芸能界入りを機に上京、堀越高へ転校する

1977年1月、「私の先生」で歌手デビュー

1978年、「夏のお嬢さん」がヒット

1981年、「ピーター・パン」初演

1987年、渡辺徹氏と結婚

2007年、環境省「我が家の環境大臣」に任命される

2009年、厚木市「あつぎエコ特別大使に任命される


バリバリのアイドルの頃から

見てた方ですね…

郁恵さんもグラマラスな

抜群のスタイルをお持ちで

テレビ、舞台はもちろんなんですけど

グラビアも結構凄かった記憶があります…



③曙太郎氏

(Taro Akebono、1969〜2024)

→元大相撲力士・プロレスラー・格闘家・タレント

米国ハワイ州オアフ島ワイマナロ出身

大相撲第64代横綱

本名:曙太郎(1996年に帰化)

出生名:Chad George Haaheo Rowan

(チャド・ジョージ・ハヘオ・ローウェン)

愛称「チャド」「ボノ」

元・横浜大洋のジョーイ・マイヤー氏は

従兄弟にあたる


初土俵:1988年3月場所

引退:2001年1月場所

*通算成績:654勝232敗181休

(幕内成績:566勝198敗181休)

幕内最高優勝:11回

殊勲賞:4回、敢闘賞:2回


大相撲引退後は、プロレスラー、総合格闘家、

タレントに転向

2013年、東関部屋に招聘されて以来

師範代を務めていた

2024年4月、心不全のため都内の病院で逝去

(享年54歳)


この方も色々なことをされた方ですね…

横綱としての姿はもちろん、格闘家の時も

色々と話題を振りまいてくれてました…

先日、訃報を聞いた時は

本当にビックリして言葉を失いました…

闘病されてるのも知らなかったし…

しかも自分よりお若い方が…本当に残念です



というわけで、今回はここまで


この後は、実家に寄って(母親は留守です)

所用を済ませた後に、聖地に向かいます…

聖地での様子は、またベイスターズブログにて…


それでは、皆様この後もどうかご安全に

また次回



👇bobbyの“b☆スピリット”

http://ameblo.jp/bobby-kay/


👇“5月8日の記念日”…

http://www.nnh.to/05/08.html


👇ますちゃんのブログ

http://ameblo.jp/voltage-band/