1月24日のオンライン研修会のご感想を頂きました。 | イライラモヤモヤスッキリ!〜 アンガーマネジメント&アサーティブ北海道

イライラモヤモヤスッキリ!〜 アンガーマネジメント&アサーティブ北海道

ながなわ ふみこです。「気持ち」を知る。。。私が変わる!!
加害者や被害者にならず一人一人が大切にされる教育・社会をめざして☆
感情マネジメント&アサーティブのパイオニアが伝えます☆
道民500万人、感情のスタイルを変えて、幸せになろう!

*******************************

みなさま、こんにちは。

イライラ・モヤモヤ☆お助け隊!

ながなわ ふみこです。

*******************************

去る1月24日(日)、ガールスカウト北海道連盟様よりお声がけ頂きまして、

オンラインでの指導者研修をさせて頂きました。

 

本来は、昨年の8月に対面で実施予定の研修でしたが、

延期をし、更に全面オンラインという形での実施となりました。

北海道教育委員会委託事業「子どもの望ましい生活習慣・学習習慣定着フォーラム事業」となり、

事前のZOOMでのお打ち合わせの段階から、北海道教育委員会生涯学習課の担当者の方にもご参加頂きました。
ありがとうございました。

 


参加された皆様からご感想をお寄せ頂きましたのでご紹介をさせて頂きますね。
 

・最初、zoomの会議は経験値が低いので心配でしたが、とても充実した研修でした。

このコロナ禍のなか、必須のタイムリーな内容でした。講師の説得力のある濃密な内容で良い時間をすごしました。
・ 長縄さんの講演は2回目。日常生活でいろんな感情、行動、文字でみたり書き出して複雑な気持ちがしました。 

午前のみの参加でしたが、私なりの気づきがありました。 ありがとうございました。
・ 伝え方を教えてもらい、直ぐに実践してみようと思う。
・ とても有意義な内容だった。「不機嫌は罪」という言葉、腑に落ちました。
・ 具体的で大変ためになるお話しでした!アンガーマネジメントというと「6秒」のイメージでしたが、その意図やそもそも自分が改善すべき見方考え方が学べて良かったです!
・ とても分かりやすい説明だった。前回も受けましたが、大部分忘れていましたがより深く実践的な内容で大変為になりました。
・身の回りを見渡して変えたい事がいっぱいあるなあーとホントに思いました。

怒りが積み重なつた状態がどんなにその人に良くないか良く解りました 此れからも大切に取り組んでいきたいです。
・ 改めて言葉の受け止め方、伝え方の大切さを感じました。
・ 森町の研修も受講したのに初めて聞く感じで、記憶が曖昧だと実感しました。 

オンラインの方が集中してかけた気がします。
・ 様々不安や怒りを感じやすい状況の中 いかに大人の私たちが安心感をもって子ども達の心に寄り添うことの大切さを 確認することが出来ました。
・ 怒りは表現のひとつに過ぎず、原因に不安や恐怖等、数多くのマイナスの感情があることを知れました。

 また、ボキャブラリーの低さも怒りの質の低下に繋がる事も学べて良かったです
・ 自分について改めて振り返るきっかけになりました
・ 様々な分析に触れ、勉強になりました。
・ 主催者側として、無事終わってホットしてます。4人のブレイクアウトルームはやりやすかった。 日々の行動に6秒ルールを取り入れたい。
・ 目から鱗の気づきがたくさんあり、これからに生かせそうな気がします。
・ 長い時間だと思っていたけれど、実際に受講したら、あっという間に時間が過ぎていきました
。講義を聞くだけでなく、チャットや話し合いで、変化があり、面白い研修会でした。
・ とても勉強になりました イライラの対処法など 具体的に実践しやすい感じるでした。
・ 怒りについて改めて考えられる良い機会でした。
・ 興味深い内容だったことと、講師の長縄先生のお話がとても解りやすかったことで、あっとい
う間に感じました。
・ 森町で受けた時は、アンガーマネージメントとは何か?だけだったが、今回は生活に密着し
ての研修でとても良かった。日本連盟の組織・運営委員会と、認定審査会のメンバーが受け
たがっていました。今回の改善点を改良して、定員を定めて全国研修にして下さい。
・ 午前中のみの参加でしたが、自分のタイプがわかったり、いかりについて学ぶことが出来て良かったです。

・ 自分自身の生活を振り返る機会になりました。怒りを多々感じると思っていましたが、数値
化したり可視化することであまり怒りがないことを感じた。受け止め方や感じ方で相手を知る
事で怒りを感じないで過ごせると思った。以前に、アンガーマネジメント研修を受講したことがありましたが、怒らなくなる方法と理解していましたが、アンガーマネジメントとは怒りを上手く伝えるということがわかった。
・ とても参考になりました。
・ 長時間のオンライン研修となりましたが、内容もわかりやすく大切なところは反復していただいたので良かったです。私たちに今できることを常に考えて、行動していくことが大切だと、最後のワークで思いました。
・ 大変勉強になりました。ありがとうございました。
・ とても勉強になりました。 アンガーマネジメント診断、あてはまっていて、今後に活かしたいです。 ありがとうございました。
・ 普段の仕事や育児への関わり方を振り返るきっかけになりました。 都合がつかず、午前中しか受講できなかったのですが、午後の内容もとても興味深く、受けてみたかったです。
・ 怒りを数値化したり、具体的に言葉に置き換えて表し、それが改善に繋げるための方法に繋げるというということご、とても勉強になりました。
・ なるほどと思うことがたくさんありました。わかっていても出来ていないこと、お互いが違う考
えでいることを意識することなど、生活の中でもっと実践できればいいと思いました。
・ どうして怒りが抑えられないのか、「怒りのメカニズム」でとてもよく理解できた。 いかに自分が「べき」と思うことが多いか、思い至った。
・ 自分の「べき」を洗い出す事で、怒りスイッチが何処に存在してるのかを知る事が出来ました。
。また、タイプ別診断では1番点数が高いのは犬でしたが、他にも高い点数の項目がいくつもあり、ガチガチな性格だなぁと思いました。なので、人に対して要求が多くなってしまうと気づけました。私は人より多く感じてしまうんだと心において、ゆとりある気持ちで接して行けれ
ばと思います。
・ 自分の何タイプか知り。相手のタイプも知る時間でした。久しぶりにみんなと話ができてうれしかったです。
・ とても勉強になりました。ありがとうございました。 家族、職場など、あらゆる環境で役に立つ内容だと思いました。 自分のタイプを知れたことで怒りの方向性が分かり、 イライラ回避ができそうです。 怒りの感情で後悔しない! ←本当にその通りです
・ 今回は裏方での参加で余裕がなく、研修内容はほとんど入っていませんが。 参加者の様子を見ていると、ワークをしながらの研修は飽きずに楽しみながら参加できていたように思います。
・ みなさんが真剣にワークに取り組んでいる様子などをみてホッとしました ところどころしかちゃんと伺えていないので、機会があれば受講したいです

・ 感情のコントロールが上手くいかないお年頃真っ最中なので、今の私にはぴったりのお話でした。 イライラ、カッカ…そして後悔や落ち込みの繰り返し…。 気分転換やクールダウン…すぐに実践したいと思います。 自分のために、そして周りの人のためにも。(笑) 先生のお話
をきいて、心の迷路から抜け出れたような…明るい気持ちになれました。 ありがとうございました。

 

皆様、慣れないオンラインでの研修だったかと思いますが、

スタッフの方々にもご協力頂き、進めていくことができました。

本当にありがとうございました。

 

 

*******************************

オンラインセッション

ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

各種研修や講演依頼・体験講座なども承っております。 

お問い合わせは こちら↓↓

   

anger.hokkaido☆gmail.com

(☆を@にご変更下さい)

 

過去の講演記録、講演予定は、こちらにまとめてございます。

こちらです↓

https://ameblo.jp/angermanagement-hokkaido/entry-12444427897.html

 

*******************************

「ソクラテスのたまご」アンガーマネジメント記事バックナンバー↓

(ロゴをクリックすると記事にとびます)

ご参考になれば幸いです!

 

 

 

アンガーマネジメント&アサーティブを

是非お役立て下さい☆

 

ながなわ ふみこ

 
*******************************

↓いつも、クリックをありがとうございます。

北海道 de アンガーマネジメント 


にほんブログ村 その他日記ブログ 怒り・イライラへ
にほんブログ村 

↑「イライラお助け!クリック」

 

 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

お問い合わせは こちら

↓↓

   

 

 

アンガーマネジメントについて

  

★アサーティブについて

 ★デートDV防止プログラムについて 

 

 

 

★執筆依頼、取材依頼等は 

こちらからお願いします。

 

お問合せフォーム

  

--------------------------------------------