英語プレゼンテーション @ 学会 | Hamlog ~とある研究者のだらだら日記~

カタカタカタカタカタカタカタカタ

カタ(∩ ・ω・)カタカタカタ

_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/

  \/___/ ̄

 

 

    (  ・ω・)

_/_    / ̄ ̄ ̄/

  \/___/ ̄

 

 

    (  ・ω・) カキナオシー!!

_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/

  \/___/ ̄

 

 

カタカタカタカタカタカタカタカタ

カタ(∩ ・ω・)カタカタカタ

_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/

  \/___/ ̄

 

 

(終わるのかな?)

 

 

> 締切間近

 

 

どうも~、はむです(   ・ω・) ノぃょぅ

 

本日は学会でした、千葉でした。台風が来る前に帰ってくることができて一安心でした。しかし台風の接近に伴い、明日は中止と発表されました。はむの発表は本日だったので特に影響はありませんでしたが…

 

 

( ・ω・) しかしまぁ、なぜ英語でのプレゼンテーションなのか…

 

 

日本の学会で、(ゲストコメンテーターが米国の人ということはあるが) 主に日本人が聞きにくるセッションで英語プレゼンテーションとはまた難儀なものです。確かに英語を使うことは重要ではあるのですが。

 

そして、発表時間が予想以上に短かった。

 

 

抄録作成の時点では発表時間等提示されず…

 

 

( ・ω・) 20分くらいを想定して抄録を作っておこう

 

 

その後一人当たりの時間が (全体の時間 / 発表者数で) 何となくわかる

 

 

( ・ω・) 15分くらいと想定しておこう

 

 

そして最終的に一人当たりの時間が発表10分、質疑応答5分と案内される

 

 

(ノ ゚Д゚)ノ 無理ー!  ==== ┻━━┻

 

 

最初の時点で結構長い発表を覚悟して、かなり広い内容で抄録を書いてしまった結果、その内容を10分間という限られた時間で回収しきることは不可能…

 

 

( ・ω・) 仕方ないので半分は削ることにしよう、残念だがな

 

 

そして当日…

 

( ・ω・) 何だかみんな10分以上喋っているぞ…

 

 

・・・

 

 

( ・ω・) でも我は10分の内容しかないのだ

 

 

(何とか質疑応答まで乗り切りました)

 

 

< はむ君、お疲れ、大変だったね~!

 

 

( ・ω・) めっちゃ大変でしたわ!

              (いえいえそんなことないですよ)

 

 

最早本音を隠す気もなく、完全に出てしまっていましたね、ただ、これからはこういう機会も増えていくんでしょうねぇ…。

 

しかしながら、今回の若手研究者の英語セッションで大変だった点はそこではないのです。

 

 

英語で話すことが大変というわけでもなく

 

 

10分以内でまとめるのが大変というわけでもなく

 

 

研究成果が出ていないから大変というわけでもなく

 

 

 

( ・ω・) 若手とは名ばかりの身分の人ばかりいるからだ…!

 

 

(自称若手はいつまで許されるのかな?)

 

 

それはさておき、無事に終わったので一安心としましょう ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

 

来週ある学会の準備が全く進んでいないという事実からは目を背けながら、本日は休むことといたします。

 

 

さてさて、本日はこの辺で。


ブログランキング参加中、読んだ後には、バナークリック御協力ください~☆