徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

中学時代のしょうもない思い出

2021-10-20 10:08:27 | テレビ

さて、10月も半ばとなり、夏至と当時の中間点を過ぎました。前にも書きましたが、私の休憩時間は16時45分から17時45分まで。この時間帯だと、1年の季節の移り変わりが良く判ります。夏至の頃は19時頃まで明るく暑く、冬至の頃はかなり暗く寒い。今はその中間と言う感じです。秋だなあって感じさせてくれます。

 

先日、歩いていると、お店から有線放送?が聞こえてきました。

懐かしの、

アルバート・ハモンドさんのカリフォルニアの青い空でした。

1972年に発表され、翌年にかけてヒットした曲です。

多分、中2くらいだった私。

私のブログを訪問して下さる方でも、

知っている方はほとんどいないかも。

さて、実はこの曲を聞くと、あるエピソードを思い出します。

完全にこの曲とセットになっているエピソードです。

因みに、アルバート・ハモンドさんの曲は、

あとは、落ち葉のコンチェルトくらいしか知りませんが。

 

さて、本題です。

中学時代に遡ります。

当時はいっぱい放送されていた音楽番組の一つに、

ご本人が出演されていました。

なんの番組かはもう覚えていません。

そこでインタビューが行われ、通訳さんが出てきました。

記憶では、通訳さんは男性でちょっとオタクっぽい人でした。

もう50年近くの昔のお話なので、

記憶もあやふやではありますが、

司会者か誰かが、アルバート・ハモンドさんに、

「カリフォルニアの青い空」が、

日本でヒットしている事についての感想を質問しました。

(多分?)

当然、通訳さんが英語で伝えます。

その時事件が発生しました(本当に事件?)

通訳さんは下調べもしていなかったんでしょうね。

「カリフォルニアの青い空」の元々の曲名は、

 「It Never Rains In Southern California」でした。

しかし、通訳さんは、ご本人に対し、

このヒット曲名として、原題ではなく、

「カリフォルニアの青い空」を直訳で、

Blue sky In California」と伝えた訳です。

本人はポカーンとしていて、もう、可笑しくて可笑しくて。

そりゃあ本人には伝わらないですよね。

 

と言うしょうもない思い出でした。

 

さて、今年の目標である年間読書120冊。

161冊目です(今年292日目)。

「百万石の留守居役 思惑」 上田秀人

勝手に評価10点満点中6点

幕政を握る大老酒井の狙いは、やはり外様潰しか。加賀藩主前田綱紀を次期将軍に推挙しようとする動きに、御三家はじめ江戸城内でも動揺が広がる。国元で唯一賛成の旗印を掲げ孤立した重臣人持ち組頭前田直作は、過激な御為派に狙われる。その直作の江戸召還に、護衛役で同行することになった瀬能数馬。御為派は中山道の難所碓氷峠で、一気に勝負を出た。数馬は血路を切り開けるか? そして藩の命運のかかった藩主の決断は?

この小説、私にとっては出だしは今一つでしたが、

少しずつ盛り上がり、なかなかの結末。この先が楽しみです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りにまぐろやさんで2... | トップ | 奇跡の出会い?(大袈裟ですが) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿