Helge Engelke研究所

Helge Engelke研究所

Helge Engelke(ヘルゲ・エンゲルケ)の大ファンです。
特殊なギター&スコア(譜面)が販売されてない事もあり、コピーしてる方が少ない。。。
布教活動もかねて、耳コピしたFair WarningやDreamtideのTab譜をUpしていきます。
NCC-1701Hとスカイギターを弾いてみたい。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。アメブロ。。。長い事放置しすぎていた気がしますw
あまり放置し過ぎもアレですので、Helge Engelke(ヘルゲ・エンゲルケ)をコピーし始めた頃の音源でもw

この頃は、ヘルゲがアーム使ってるの知らなかったり。。。
スウィープをどんなポジションで弾いてるとか分からないまま、コピーしてるせいか、超ぎごちないですねwワウ踏みながら口がワウワウ言うてるしwwww

このアルバムは地味な曲と言うか、売れ線?なんで当時は、ほとんど聞いた記憶がなく。。。
ですが、最近聞くと、曲がイイ!!トミーのボーカルも、Uli Jon Rothのアルバムで歌ってた時並に、絶好調な感じですよねー。
【Heart On The Run from 4(Four):3:05~】



http://youtu.be/0f7hpXCig8o
http://twitter.com/akaob721

ギターーはGary Kramer Turbulence R-36、エフェクターはZOOM G2.1Nu、MORLEY Bad Horsie、ロシア製ハンドメイドブースター使ってます。

よろしければポチっとお願いします♪ 

  人気ブログランキングへにほんブログ村

バイオリンロックバンドSword of the Far Eastの自由意思をギターでカバーしました。
Helge Engelke研究所なのに、違う事ばかり書いてますがー!!自作Sky Guitar風?31Fギターで弾いたからって事でw

AYASAさんがとにかく綺麗ですねー。♪曲もロックしててカッコ良く、超お薦めのバンドです。
やはり、バイオリンとギターでは音の出方が全然違うので。。。誤魔化すために、ソロパートではワウをカマしてみました。ギターの調整がきちんと出来ていなくて、ピッチがずれてますがwwww

ついでに、Sword of the Far Eastの自由意思をTAB譜(楽譜)にしてみました♪音の出方やリズムの取り方も独特で。。。かなり怪しい譜面となっておりますw
【Sword of the Far East:自由意思1:44~ソロパート】



※譜面をクリックすると拡大されます。

http://youtu.be/UNbAIdOM29I

よく考えたら、ニセ・スカイギターじゃなくても弾けますねw

よろしければポチっとお願いします♪

   人気ブログランキングへ にほんブログ村
久しぶりの更新です。

先日、ネットセッション作品に参加させて頂きました。
80年代のHR好きなら知っている?Hear 'N Aidのカバー作品です。
ボーカリスト8名、ギタリスト26名、ベーシスト1名、ドラム。。。1台?wの大所帯です。

参加者の中には、ヤンギの完コピ大賞でグランプリを獲得された方もちらほら。
ワタシは「星一徹」と言うHNで、12:35~30秒程弾かせてもらってるのですが。。。ワタシの前がsueさん、後ろがよっぺさん!!見事に、グランプリホルダーに挟まれていますwwww
Helge Engelke(ヘルゲ・エンゲルケ)関連のブログなだけに、きちんと超高音域使っておきましたよw
http://youtu.be/Lsz_gbb3isI

ついでに、自分の弾いたソロパート(12:35~13:02)を譜面(TAB譜)に起こしてみました。譜割りはかなり怪しい。。。
実際の演奏は、これと全然違う仕上がりですwこれ風に弾こうと考えたけど、テクが追いつかず、適当に弾いてしまったのが実情ですwwww

Stars.1

Stars.2

Stars.3

以下、まとめ。

Solo

ギターは自作したスカイもどきを使用。エフェクターは、Bad HorsieとZoom G2.1Nu、空間系は後掛けです。元々、Gary Kramerのギターを使っていますが、7弦だしフロント無いし。。。って事で、フロント&センターが鳴る6弦ギターの自作に踏み切りました。フロント&センターが鳴るのは勿論、ハーフトーンも大丈夫!!
ただし。。。ディマジオHS-3より出力低いっすw

 1

9 2 
ChataroさんのHPを参考に、ベースとなるギターをアリアに決定。フロント・センター・リアピックアップを落とし込む為、ルーターでキャビティの加工をしていますw延長指板は、当初と形状と取り付け方法を変更しており、2代目となっております。費用はギター本体含めて1万位。
あとは納得いく塗装が出来れば完成ですが。。。。塗装、失敗しまくってるから完成は遠いかもw






よろしければポチっとお願いします♪ 

 
人気ブログランキングへにほんブログ村
塗装失敗してから、ずーっと放置してた自作ハイフレット・ギター(通称SKYもどき)が、未塗装ながらも完成しました!!

延長用指板の作成&フレットも全部打ち替えをしたので、今後はフレットの調整と塗装が大変ですが。。。。UliのSky GuitarやHelgeのNCC-1701H同様、フロント&センターもきちんと鳴ります。
詳細は、近日公開予定?
https://youtu.be/e3YtKSp4Y3A
アンプから出た音をiPhoneで撮ってみましたが、音が小さすぎ。
ちなみに掛かった費用は、オクで落札したギターが5千円位、フレット代が2千円、延長用指板は200円位かな?あとは塗装したとしても、1万あれば作れます。
全部自分でやれば完成度はアレとしても安いですなーw

よろしければポチっとお願いします♪ 

 
人気ブログランキングへにほんブログ村
前回ペンタ+コードトーンのフレーズを書きましたが、何気に同じ曲のソロでも同様の音使いが聞けたりします。前回の記事。後半のフレーズはコチラ。

ヘルゲ得意の5弦スウィープ+ペンタ風?
ヘルゲの上昇5弦スウィープは一般的なネオクラ系ギタリストが5弦から1弦までスウィープで弾き切るのと違い、3本弦ワンセット+スライドで繋いで行くのが特徴です。まぁ、この手の上昇フレーズは過去のアルバムだけでなく、最新作Sundancerでも連発してますねーw Generation JediのTAB譜はコチラ。 Troubled LoveのTAB譜はコチラ。

下記TAB譜で言うと、5弦12f-4弦10f-3弦9fまで小スウィープ、3弦12f-14fへスライドして2弦13f-1弦12fを小スウィープ。。。。途中でスライドを入れてコードトーンを繋いでいくのが、ヘルゲの基本パターンだったりしますが、この曲では最後にペンタ的な音を追加してるのかな?
ヘルゲはオクターブ下の3本弦アルペジオ→スライド→オクターブ上の3本弦アルペジオが基本です。たまに、始まりがメジャーで終わりがマイナーとかありますけどwwww
【Dream from 4(Four):3:08~5本弦スウィープ+α】dream

アルペジオ間違えて弾いてたり、中途半端なエコノミー。。。
かなり適当ですねwww
http://youtu.be/_qc8HV03CQQ

ギターはGary Kramer Turbulence R-36、エフェクターはVai-1ワウと、Positive GridのJamUp Pro XTです。Metal Signature Packに入ってるMerrow Fireを使いました。

よろしければポチっとお願いします♪ 

  人気ブログランキングへにほんブログ村

手を出すか迷ってたE-BOW Plusですが、ついに購入しました!!

Helge Engelke(ヘルゲ・エンゲルケ)が、フィードバック奏法をしている曲があり、どうしてもコピーしたくて購入。。。って、どんだけマニアやねんw
Fair WarningではFor The Young、DreamtideではPhoenix Tearsで強烈なフィードバック奏法が聞けますねー。

ですが、あまりにも綺麗にフィードバックし過ぎてる。。。これサスティナー!?と思いましたが、NCC-1701Hにはサスティナーが取り付けれなかったと、ある記事で読んだ記憶が。。。
では、E-BOWかな?とも思いましたが、DreamtideのPhoenix Tearsではハーモニックモードと通常モードが入り乱れてる??しかもピッキング音も聞こえるし。。。
Uli Jon Roth(ウリ・ジョン・ロス)も使ってるVibeswareの可能性が高いかなー?と思いましたが、アレ5万もするんですねwww

って事で、庶民のワタシはE-BOW Plusでコピーする事にしましたwwww

e-bow

と言う事で、購入から2日程しか経ってませんが、弾いてみました。
Fair Warningの4thアルバムより、For The Youngです。
http://youtu.be/tEO4PcxpoXs

いつもと同じく、ZOOMとモーリーのワウ、オリジナルブースターを使いました。限りなくクリーントーンで弾いてます。
E-BOWは飛び道具と思われがちですが、使いこなせば新たな発見ができそうですね。
あっw今回は、TAB譜は用意しておりませんm(_ _)m

E-BOW:http://www.ebow.com/home.php
Vibesware:http://www.apollonmusic.com/vibesware/

やっぱVibesware欲しいなぁ。。。あれ持ってたらUliのBenedictionコピーできるんだけど。


よろしければポチっとお願いします♪ 

  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

実は、Fair Warningのアルバム4(Four)ですが、ほとんど聞いた記憶がありません。
Heart On The Runのインパクトは強いんですが、それ以外の曲が大人すぎ?そんな感じでしたので、数回聞いただけだったんですねー。

本日、何気に聞いてみたらー!!

めっちゃイイ曲多いやんw厳密に言うと全てが好きな訳ではアリマセンが、全体的にトミーのボーカルが素晴らしい!!For The Youngなんかは、Uliのアルバムで歌ってた時以上に、素晴らしいかなーと。

今更ですが、Dream、Still I Believe、For The Youngをヘビロテしてますw


で、ギターを聞いていると、いつもと違う雰囲気の音使いが。。。
って事で、Dreamの音を取ってみました。

ヘルゲ(Helge Engelke)得意のアルペジオと違って、微妙に浮いた感じの音使いですねー。普段ヘルゲが弾くアルペジオはコチラです。→以前の記事。
理論的な事は解りませんが、ペンタを弾いた時に感じる懐かしさ+コード・トーンの組み合わせかな?

【Dream from 4(Four):3:20~ペンタ風フレーズ+コード・トーン!?】Dream

上段は、恐らくコレかな?ってポジションです。下段は、普通のギターでも弾ける様に、オクターブ下げてTAB譜にしてみました。このフレーズ、3拍目のスライド・ダウンがポイントかな??

アルバムのギターソロは、I Fightが素晴らしいですね。オシャレな音使いなんですが、ヘルゲ派のワタシ。アンディはコピーしませんwバーニング・ハートすらコピーしてませんからw

For The Young聞いてると、E-bowかVibeswareポチリそうです。。。


よろしければポチっとお願いします♪ 

 
人気ブログランキングへにほんブログ村

何かとワンパターンと言われやすい、Helge Engelke(ヘルゲ・エンゲルケ)ですが、アルペジオだけは微妙に変化が見られます。

新型・旧型のアルペジオ比較に関しては前にも書いていますが。。。今回書くのは、アルペジオの最中にトリルを組み合わせた複雑なバージョンです。
以前のアルペジオ比較記事はコチラ→新型と旧型の比較

下記Tab譜は、2006年に発売されたFair Warning(フェア・ウォーニング)のBrother's Keeperに収録されてるAll Of My Loveのラストのアルペジオですが。。。このパターンは、地味に速い&何気に難しいw
2小節目のアルペジオの途中に、3弦21-18Fと、4弦19-16Fのトリルが入る&拍を跨ぐのが特徴ですねー。

【All Of My Love from Brother's Keeper:3:05~アルペジオ+トリル】
22
これに近いフレーズは、2009年に発売されたAuraに収録されてるHey Girlにも登場してますが、それ以降はあまり出てこない様な。。。
なんとなく勢いで入れた単純なトリルって感じですが、この速さで弾くと複雑に聞こえるから不思議ですね。

ちなみに、先日弾いたAll Of My Loveでは、ラストのフレーズは耳コピした通りに弾けてませんwwwマジでムズイデスwwww

http://youtu.be/dbATigPJtb0


よろしければポチっとお願いします♪ 

 
人気ブログランキングへにほんブログ村

2003年に発売されたDreamtideの2ndアルバムDreames For The Daringより、 I'm Not With Youをコピーしました。

この曲のソロ導入部は超高音域と和音の組み合わせで、非常にインパクトがありますねー。
ですが。。。最初のフレーズ以降は、何コレ?w的なやっつけ仕事な流れになっていますw

Helge Engelke(ヘルゲ・エンゲルケ)得意のスケールを駆け上がるだけの速弾き。。。ラストのフレーズは恐らくこう弾こうとしたんだろうなー?けど、ヘルゲ先生。。。音がめっちゃ抜けてますよー的なスウィープで終わりますw
ヘルゲのメイン・ソロは結構やっつけ仕事が多く、アウトロのソロが素晴らしい曲が多い気がw
まぁ、素晴らしいメイン・ソロもありますが、DreamtideやFair Warningの5th辺りは、その傾向が強いかな?

中盤では半音チョーキングと、1音半チョーキングが入り乱れて、Uli Jon Roth(ウリ・ジョン・ロート)チックな雰囲気もかもしだしてますね。ウリと比べると、ヘルゲの方が泥臭いと言うか、アメリカンなイメージがしますねー。

【I'm Not With You from Dreams For The Daring:2:31~高音域+和音】
111


【I'm Not With You from Dreams For The Daring
:2:44~チョーキング】222

【I'm Not With You from Dreams For The Daring:2:55~アルペジオ】
3

カッコで書いてる音符は、実際には鳴っていません。恐らく、こう弾きたかったのでは?と予測して、譜面に書いてますw

ギターはGary Kramer Turbulence R-36を使用。エフェクターは Zoom G2.1Nu、Sonic Factoryのオリジナル・ブースター、ワウはVAI-1を使ってます。
ちょっと音作り失敗したかもしれん。。。

http://youtu.be/YPq8iEIARig


よろしければポチっとお願いします♪ 

  人気ブログランキングへ にほんブログ村

2006年に発売された5thアルバムBrother's Keeperより、All Of My Loveをコピーしました。

個人的には、ヘルゲ・エンゲルケ(Helge Engelke)が弾いた好きなソロ・ベスト10に入っている曲だったりします。この曲、聞いた感じ簡単ですが、弾くとなると超ムズイです。。。

今回、一番悩んだのが、このフレーズ。

【All Of My Love from Brother's Keeper:2:35~アルペジオ】
アルオエジオ

1拍目のアルペジオにスライドが入ってるんですが、これは定番のパターンw
ですが、2拍目のハンマリング&プリングからの下降フレーズが入る為、とにかくムズイ。。。
で、上記の他に下記3パターンのポジションを考えましたが。。。

異弦同フレットが入るpattern.1かな?と思いましたが、このテンポで弾くのは。。。
pattern2.3は簡単だけど、スライドが入らない。って事で、上段のポジションかpattern.1のどちらかで弾いてると思われますが、難し過ぎじゃね?w

ワウ絡み

この曲は、ライブDVDで演奏されてないから、ポジションが確認出来ないんですね。。。

先程のフレーズに続くのが、この地味な速弾きw
4拍目が印象的なフレーズですが、3拍目の音使いは??な感じですが、ヘルゲの速弾きには、こんな感じのフレーズが頻発するので気にしないw

【All Of My Love from Brother's Keeper:2:43~地味な速弾き】
アルペジオ別パターン

ちなみにラストのフレーズは聞き取れなかったので、かなり適当ですw
聞いた感じでは、今まで弾いてない音並びのアルペジオかな?トミーのボーカルが入って来てるから、余計聞き取れんwwww

http://youtu.be/dbATigPJtb0

ちなみに、今回はデジカメとハンディカムの2台を活用し、足元のワウ動画も撮りました。
が。。。ピクチャー・イン・ピクチャーのやり方が解らず断念w
地味な足元動画がコチラですw
http://youtu.be/QfIz4b5mlpc

よろしければポチっとお願いします♪ 

  人気ブログランキングへ にほんブログ村