食いしんぼsanaの「舌の記憶」

食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

神田川沿いの桜が満開!

2025年03月29日 | つれづれノート
昨日は目白で待ち合わせて、神田川沿いをお散歩。
ポカポカ陽気ですっかり桜満開でした🌸🌸🌸

神田川沿いのお花見は毎年のことで、写真もいっぱい撮っているので、今年は変わった趣向でと努力するものの、なかなか難しい〜。

その中でも今年の一枚はコレ。
ふんわり霞がかった世界観に。

あとはコレも〜椿と桜のコラボです。



本当はこっちが好きだけど。



どっちも平凡かなー。。。?
また来年ガンバロー!

さてさて。
昨日は夏日だったのに、今日は一転冬のよう。
この先も雨が続くみたいなので
桜が散ってしまわないか心配です。
もう一度ぐらいお花見散歩したいよー。
上野〜谷中あたりなんかも素敵よね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月の軽井沢行き〜最終日のランチは三笠通りの葡萄房へ

2025年03月26日 | 大好き!軽井沢
4泊5日軽井沢行き最終日は、2日目と同じく旧軽銀座へ。

ちょうどお昼どきでお目当てのお店はどこも入れず〜。
まだオフシーズンでしかも平日、雪も降ったのにけっこうな人出、外国人が多いからかな?

ランチ難民と化して歩き回った末に、たどり着いたのは、旧軽銀座から一本入った三笠通りにある「葡萄房」というイタリアンレストラン。

ワインショップも経営しているようで「ワインを楽しんでほしい!」という雰囲気がビシバシ伝わってくるけど、わたしたちはほとんどお酒が飲めないんです。訪れるのはもう4回目になるけど、毎回気が引けて「飲めないけどいいですか?」って確認しちゃう。そうすると笑顔で「どうぞ」って言ってくれます。わたしはお酒は好きなんだけどね、すぐに顔が赤くなって恥ずかしいので、昼間は飲みません。



なので注文するドリンクはたいてい「ノンアルコールビール」。ここではベルギー産の「ビア・デザミー」を出してくれるけど、これがすごくおいしいの!
ほんのり柑橘の香りがして〜次回はちゃんとボトルの写真撮ろう。。。



お食事はドリンクとサラダが付くランチセットで、ピザ(シチリアーナ)とスパゲティ(アラビアータ)をそれぞれ注文してシェア。食後に熱い紅茶を持ってきてもらってティラミスを追加して半分こしました。


葡萄房、お料理もデザートもすごくおいしい!
特にね、ピザの「耳」のところ、サクサク加減がサイコウなんです。
あとスタッフさんも親切だしね。
ここもまた来たいなあ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月の軽井沢行き〜3日目と4日目のランチ

2025年03月24日 | 大好き!軽井沢
今回は雪で足元が悪かったことと、なんかもう寒すぎて、行動が制限されてね。

軽井沢駅周辺と旧軽銀座(矢ヶ崎公園と雲場池も)、それとスーパー「デリシア」ぐらいにしか行かなかったので、お楽しみはランチ!

1日目はランチと夜はほぼ兼用で、出前のお寿司に、買ってきたパンとワイン(彼はノンアル)、新鮮な信州野菜に田七屋の辛味噌をつけて〜。

2日目はこないだブログに書いた、ホテル「桔梗」の信州の食材が詰まったフレンチを。

3日目は〜矢ヶ崎公園向かいの「フレスガッセ」で定食を食べると決めていたのに、うっかり定休日で、プリンスホテル内の中国料理「桃李」へ。
ここは本当においしくて、顔見知りのスタッフさんもいるので、毎回外さず食べに来るところです。



前回軽井沢に来た時は、プリンスホテルの点検期間で、休業中だったから、ここは本当に久しぶり!厳選して頼んだお料理がどれもキラキラして見えました。

注文したのは写真の「鶏肉とカシューナッツの炒め」に、あとは「エビチリ」と「ザーサイ」、食後に「杏仁豆腐」と「タピオカ入りマンゴーデザート」。飲み物はサービスのジャスミン茶です。わたしが貧血で氷バリバリなのを知ってくれているので、アイスペール山盛りに持ってきてくれました。ふふ、いまはねそれほどは必要ないんだけど、心遣いが嬉しいです(^ω^)

4日目はまたまたプリンスホテル内で
「プリムローズ」のビュッフェへ。



ここにもよく来るけど、店内奥にある「前菜コーナー」がお気に入り。サラダのお野菜も超フレッシュだし、前菜も定番のものから季節のメニューまで趣向を凝らしたメニューがたくさん並んでて楽しいんです。

今回は「イタリアフェア」(5月末まで)。



あれこれ少しずつ取り分けてくるので、何を食べたかはもう思い出せないんだけど〜中華料理もありました。カレー風味?のめんに、甘辛い肉そぼろやねぎ、松の実などいろんな具材をのせて食べる「まぜそば」がおいしかった。せいろに入った熱々のピザまんも後で食べようと思ってたのにお腹いっぱいで残念。。。あとはこれも後回しでいつもは食べられないカレーライスもよかった♪

デザートもいろいろ🍰



イタリアフェアは5月末までだけど、毎月何かしらメニューが変わるので、今から4月も楽しみです!


さてさて。次回は
最終日のランチを紹介させてくださーい!

※冒頭の写真は上記のレストランがある
軽井沢プリンスホテル「ウエスト」の
「裏」ロビー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月軽井沢行き〜二日目のランチはホテル「桔梗」で信州フレンチを

2025年03月23日 | 大好き!軽井沢
軽井沢2日目のランチは旧軽にあるホテル「桔梗」のレストラン「ア・ターブル」へ。ここもかなりお馴染みです。窓際に配置されたテーブル席からは、ホテルの素敵な中庭を望められるけど、今回は雪景色〜って写真だとよくわかんないね。



さて。
信州の食材をふんだんに使ったランチコースは2種類あるけど、わたしたちのお気に入りは「桔梗セットランチ」3978円です。
ひとつひとつのお皿にさまざまな趣向と料理人の技が折り込まれていて、どれを食べても感激するのにこの価格、コストパフォーマンスが素晴らしーい!!

この日のお品書きはコチラ!



メインを4種類(デザートは2種類)から選べるので、それぞれ別のメニューを頼んでシェアします。

まずはノンアルのスパークリングで乾杯。



前菜は「タパス2種盛り」


手前は墨を使ったサクサクをアクセントにしたなんかおいしいもの、それから信州野菜に地元のお豆腐を使ったディップをつけて。

お次は
「夢くじら農園ビーツのポタージュ」


熱々ふわふわ〜濃厚な味わいなのに、淡雪のように舌にすっと溶け込んでいく不思議なおいしさ。軽く揚げた芽キャベツの食感もよかった!

みっつめは彼が頼んだメイン。
「福味鶏と蕗の薹のバロティーヌ」



お肉の中にあれこれ詰めて巻いたもの。
春野菜とソース、盛り付けもいいね!

よっつめはわたしが頼んだメイン。
「信州和牛のビーフ丼」



大ぶりでおいしいローストビーフが10枚も!
ソースもわさびマヨとバルサミコと2種類〜。
ごはんもたっぷり入ってボリューミーだし!

デザートの前にはコーヒーのリストと
お茶の箱が運ばれてきて、
香りを確かめながら好みを選ぶことができます。



さあ、デザート!
これはわたしが選んだ
「軽井沢いちごとバジルのプチパフェ」


これは彼が選んだ
「オブセ牛乳のムース パイ仕立て ホワイトチョコのアイス」



どちらもね、手が込んでる!

ここのお料理はどれも、緻密な計算で仕立てられたおいしさとフォトジェニックな盛り付けで、料理人の情熱を感じられるものばかり。
この一期一会の世界観を写真に収めない手はないのです。

そしてね、次に行った時「前回はこんなだった」って見比べるのも、また楽しいの♪
ここは単なる食事の場所じゃない、立派なエンタメ空間です!

さーてさて。
この日の夜ごはんは自分のホテルの部屋で。
いつもの「峠の釜めし」と〜



ローソンで買ったカップラーメン!



カップラーメンって普段は食べないようにしてるんだけど、軽井沢では限定のやつを食べることにしています。今回は雪でスーパーまで行けなかったから、近くのコンビニで珍しいものを。
これもね、さっぱりとした塩ゆず風味で、とってもおいしかった〜。

いっぱい食べたけどこの日の歩数は「15000歩」超え!翌日もそんな感じだったし、ビョーキとか全然問題ないと思うんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月の軽井沢で雪!10年越しの夢が叶いました

2025年03月21日 | お外でゴハン
軽井沢から帰ってきました〜この4泊5日の間は、もうずっと雪景色!
軽井沢に通うようになってから10年経つけど、こんなに一面の雪景色を見るのは初めてでした。
いつか見たいと思いつつ、軽井沢の冬の寒さは厳しいので、冬の間は行かないことにしていて。
でもまさか春分の日間近で体験できるなんてね!

滞在中は撮影しにいろいろな場所へ。
滑ったり転んだり、膝下まで雪に埋まったり、木の上に積もった雪の直撃に遭ったり、ハプニングもあったけどいい写真が撮れました!

これは「雪の矢ヶ崎公園」



これも矢ヶ崎公園近くで。


これも矢ヶ崎公園で凍るような水辺と。



これは「雪の雲場池」
誰かが作った雪だるまがかわいいね。



これも雲場池かな。
すごい積もってるでしょう?


これは最終日に
旧軽のロータリーで。

仲良しのお店に立ち寄って、おしゃべりしながら、ジェラートを食べたけど、やっぱりまだ寒すぎた〜。



町の皆さま、雪かき大変でしたよね。
どうもありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする