音譜もーいーくつ寝ーるーと~

おーしょーおーがーつ~音譜



みなさん、年末年始の予定は立ちましたかはてなマーク

クリスマスが終わったと思ったら大掃除、そしておせちの準備と、家事に追われる主婦の方もいらっしゃるんじゃないでしょうかひらめき電球



もしかしたらめちゃくちゃ高級なおせち料理を購入して済ましてしまっているのかもしれませんねえっ

でも、購入する方も、おせちの準備に追われてしまっている方も、おせちが簡単に作れたらと思ってらっしゃる方が多いと思いますにひひ



そこで今回は簡単おせち料理でーすアップ





おせち




鏡餅写真の右上から栗きんとん

鏡餅その下のもち米肉団子

鏡餅更にその下の伊達巻

鏡餅その右のささみのオランダ揚げ

鏡餅その下のゆずなます

鏡餅その左の八幡巻き

鏡餅その更に左の赤飯

鏡餅その上の錦卵

鏡餅その左の田作り

鏡餅その上の黒豆

鏡餅その右ののし鶏

鏡餅その上の筑前煮



いやぁ~あせる

メニューを書くだけでも大変な12品を2時間で作っちゃいましたビックリマーク

実家で母親は圧力鍋とか使って何日も前からおせちを作ってましたが、圧力鍋を使うよりも早くて楽かもしれませんねニコニコ



今回のおせちの中で一品でも作れるように、このブログがお役に立てればうれしいなアップ





伊達巻




伊達巻は普通の丸いフライパンで作りましたグッド!

卵、はんぺんと調味料をフードプロセッサーで混ぜてよく熱したフライパンに油を薄く引き、そこに先ほどの卵を流し入れますひらめき電球



さっそくですが、ここからが注目のコツ目です!!

先程も書きましたが、丸いフライパンでも伊達巻が作れるんですべーっだ!



フライパンから焼きあがった伊達巻を取り出すと、当然丸く出来上がっています合格



伊達巻




これをなんと、端を少し切って、



伊達巻




真ん中に挟んで、



伊達巻




巻くだけにひひ



伊達巻




こんな作り方があったんですねひらめき電球



巻き終えたら、水分が出てくることがあるのでお皿の上で立てて冷ましますパー



2013120720430000.jpg






栗きんとん




さて、12品もあるので次々と説明していきたいのですが…汗

ここで大ピーンチガーン

携帯の充電が切れてしまいました!!

ここからは写メなしの投稿になりますカメラNG

ごめんなさい叫び



栗きんとんは皮をむいたさつまいもを蒸した後、調味料を入れ、フードプロセッサーで回せば、空気が入ってふんわりして見た目が良くなりますし、何より繊維を切ってくれるので、裏ごしする必要がないですよねひらめき電球



栗の甘露煮のシロップを大さじ3くらい入れたら更においしいとのことでしたグッド!

出来たら一つづつラップに包んで形を整え、栗の甘露煮を乗せると出来上がりです音譜






もち米肉団子




これはまず、1/2カップのもち米を30分くらい水につけておいてくださいビックリマーク

この時に半分だけ別にして、片方だけ食紅を入れると紅白になっておせちっぽくなると先生が言ってましたひらめき電球



豚肉、しいたけ、生姜、白ネギと調味料ををフードプロセッサーに入れてミンチにして、それをスチーマーで蒸すだけビックリマーク

簡単でしょべーっだ!






ささみのオランダ揚げ




なんだか写メがないと淡々としてて素っ気ない気がしますねしょぼん



これはおせちじゃないですが、先生がおまけで教えてくれましたアップ

でもちゃんと盛りつけたらおせちの一品としてきちんと出来上がってますよねひらめき電球

名前がおせちっぽくないですがえっ



これは鶏のささみを酒に漬けておいたものに片栗粉をまぶして、油で揚げますビックリマーク

その間につけ汁を作るのですが、今回は特別に調味料を紹介しますにひひ



酢 大3

しょうゆ 大3

砂糖 大3



これに生姜の千切りも入れておくとアクセントになってよかったですグッド!



そしてささみが170度で揚がったら、そのままつけ汁に浸すだけ音譜

簡単でしょ!?





ゆずなます


これはコツとか無いですよねビックリマーク

千切りにした大根、人参に調味料とゆずの搾り汁を入れるだけですアップ



ゆずの皮を切って入れるとさらに風味があっておいしかったですよ~ドキドキ






八幡巻き



これはごぼうと人参を幅1センチくらいに縦に長く切って、4本を紅白に並べて豚モモ薄切り肉で巻いて火を通すだけですパー



ここで時短テクニックを教えてもらいましたひらめき電球

あとで作る筑前煮の上に乗せて火を通すのですにひひ

こうすることで、蒸気で火が通るし、八幡巻きのダシが筑前煮に入って更においしくなるとのことでしたひらめき電球

味も似てるので味が移ったところで気にすることないと言われましたグッド!



火が通ったら取り出し、フライパンで砂糖と醤油で照りを出したら出来上がりですビックリマーク






赤飯



赤飯も売っているものがたくさんあるので自宅で作る方は昔に比べて本当に減ったんじゃないかなって思います汗

やっぱり手作りが安心ですよねべーっだ!



まずはあずきと水を入れた鍋を沸騰させ、アクを取るみたいですアップ

知らなかったDASH!

これをするとしないとでは食べた感じが全然ちがうと聞きましたあせる



あとは適量の塩を入れて、もち米3カップに対して480ccの水を入れて普通に炊いてくださいね音譜

出来上がったら上から黒ごまをかけて出来上がりですにひひ






錦卵



これも甘くておいしかったですビックリマーク

卵4個をゆでたまごにして、黄身と白身に分けますハートブレイク

それぞれをフードプロセッサーに入れて砂糖をと塩を少々入れ回しますパー

ペースト状になったら取り出し、耐熱容器に2段になるように入れますアップ



この時、必ず黄身が下に、白身が上になるように入れてくださいひらめき電球

そしたらスチーマーで加熱し、ある程度火が通ったら取り出し、四角く切って白と黄色が交互になるように並べたら出来上がりにひひ






田作り



これはいりこがパリパリになるまでフライパンで炒ってから取り出し、砂糖、醤油、酒で味を付けるだけですうお座

最初にパリパリになるまで炒るのが結構重要なんだそうですメラメラ

そして炒ったあと、味付けの調味料の中に砂糖が入っててフライパンがギトギトに固まってしまうので、クッキングシートを引いてやってましたひらめき電球



アーモンドを入れてもおいしそうですねべーっだ!

今回は白ゴマだけ振って完成させてましたビックリマーク





黒豆



なんだか写メがないことにも慣れてきましたねあせる

僕だけでしょうかガーン



先ほど、赤飯の時はあずきをアク抜きすると言いましたが、黒豆はそんなことしません禁止

黒い色が抜けてしまうそうですビックリマーク



これは一番時間のかかるおせちの中の一つです汗

実は一晩水に漬けておくだけで、煮るのは2時間だけで良くなるんですにひひ



時間もかかってないのにとてもおいしかったですひらめき電球






のし鶏




鶏もも肉の皮を取りますアップ

あとはフードプロセッサーで卵、醤油、味噌、しょうが汁、片栗粉、酒と一緒にスイッチONOK



これを耐熱容器に入れ、スチーマーへビックリマーク



小さくて見えないかもしれませんが、一番最初の全体の写メでは扇形に切っておしゃれなつまようじを刺して、羽子板のような形になってます音譜



味噌味が効いてておいしかったです合格




筑前煮




ラストですグッド!

これは簡単に思いますが、きちんとコツがありますひらめき電球



食材を一口サイズに切り、鍋の中に入れますビックリマーク

普通は水を入れるのですが、入れませんパー

これがコツです目



まずは水を沸かす時間とガス代が節約できますひらめき電球

そして水をヒタヒタに入れるから、調味料もたくさん入れる必要が出てくるし、調味料がすぐに減るからいい調味料ではなく安物しか買えないし、それが原因で病気にもなりやすいと言ってました汗

しかも野菜から旨味と一緒にどんどん水分が出てくるので全く入れる必要がないってことが分かります音譜

そして水を入れないので、野菜の旨みそのままで超~おいしかったですアップ

だから砂糖は少ししか入れません!!

絶対にこっちの作り方の方がいいですよねあせる



さらに言うと、カップ麺が体に悪いということはみなさんご存知でしょうが、実際はたまーに食べるくらいなら、さほど問題はないのだそうですひらめき電球

カップ麺自体が悪いのではなく、『食べ続ける』ことが悪いのだそうですドクロ

それから考えると、調味料は毎日必ず口にするものですひらめき電球

安い醤油は人間の髪の毛から作るのだそうですよ叫び

ネットで調べてみるとすぐに出てきますビックリマーク

食材や調理器具ばかりにこだわりを持っていらっしゃる方は多いと思いますが、本当にこだわるべきは調味料なのかもしれませんねえっ





さあビックリマーク

最後は少し語ってしましたが、今回はこれでおしまいです!!

おせちについて一つでもためになることはあったでしょうかひらめき電球

みなさん、ステキな年越しが出来るように心から望んでますドキドキ



次からは携帯の充電をしっかりして行きますにひひ





2013120915300001.jpg