夜になると子どものように

スーっと寝て

 

朝はパっと目覚めて

1日がすっきりスタートすることが

 

心地いい

冬のこのごろ。

( ↑ 芳恵ママ、産後1年10か月になった。母乳育児もまだ続いていてありがたい。末っ子ちゃんも、生まれてから一度も夜泣きをせずにぐっすり眠ってくれるので、おかげでママもゆったり寝れるので回復がスムーズ、というところにも、ほんとうに食医ママに救われてる。 )

 

 

 

もし授乳が大変なとき用に!

っと

 

芳恵ママが

スタンバイしている

粉ミルクはこちら。

 

ネイチャーズワンの

オーガニックミルク♡

( アメリカのオハイオ州からの発送で、注文してから届くのに1週間くらい☆ )

 

 
 

 

これをわが家では

スタンバイしてる☆

 

この粉ミルク

大人がそのまま舐めてもおいしい。

 

甘みは薄めだから

母乳の甘さや

国産の粉ミルクに慣れていると

 

甘みはちょっと

物足りないかもしれないけれど

わたしが味見したなかで

いちばんおいしかった。

 

 

現在の

日本の

粉ミルクメーカーは

 

いまはすっかり

どこも

遺伝子組み換えの原料を

( 大豆・トウモロコシなど )

使うようになったね。

 

遺伝子組み換え作物をつくるときの

セットの農薬( グリホサート )も

 

粉ミルクから

検出されるようになったり、と。

 

 

 

オーガニックで

品質が安心安全な

粉ミルクは

もう、国内では

手に入らない時代になったけれど

 

 

それ以上に

 

命の現場にいる

ママの自分自身が

 

とくに命に関わる

あらゆるものごとを

 

自分で

「 判断するチカラ 」

「 選ぶチカラ 」さえ持ち合わせていれば

 

いつ

どんなふうに

時代が変わっても

 

家庭の現場で

最後の砦として

子どもたちを守れる。

 

大丈夫♪

 

 

 

ほかには

エミューズ

( これも注文してから到着までに半月ほどかかる☆ )

 

やむおえず

断乳した場合や

ママの母乳が出ないときにも、安心な品質。

 

赤ちゃん期からの

湿疹や、じんましん、夜泣き

赤ちゃんのナゾの癇癪などなど

 

なにかサインが

出たときには

ひごろの

 

✔口にするものの質

( 食、より生命力の高いものを )

✔肌にふれるものの質

( 薬品、洗剤類 )

✔心に入る思い・言葉の質

( ママや家族の感情、言葉などのエネルギー )

✔環境の質

( 太陽、土と触れ合う時間。すっきりした室内など。 )

✔目に入るものの質

( ブルーライトの強い動画を夜間にみない、部屋のなかの色見が統一されている、など )

 

を振り返ってみる。

 

( ↑ 10歳の長女と、1歳10か月の末っ子ちゃん。アンパンマンミュージアムで、パンをお買い物。 )

 

赤ちゃんは

生命力が高くて

代謝が早いので

 

異物を

排毒するチカラも強く

ひごろから異物が多ければ

 

湿疹、熱、じんましん、発疹、咳、鼻水などで

出そうとするのも自然なこと。

 

( 食に、添加物が多かった場合や、陰陽バランスの偏りなどで、赤ちゃんや子供は、すぐに情緒や体調に出るのでわかりやすい。)

 

 

食医ママサロン記事では

女の子7歳、男の子8歳までの成長のなかで

下から上に向かって排毒が起こるメカニズムと、具体的な方法(  &ママの心構え )をお伝え。

麻疹も水疱瘡も、ワクチンに拠ることなく

スムーズな排毒をさせきることが、生涯にわたって丈夫な体と、後世にわたって伝えていける本物の自前の免疫力となる。各症状のスムーズな排毒のさせ方と、そもそもそれらに罹らないか、罹っても軽くする、毒素をためこまない日頃の在り方をお伝えしている。( ワクチンが必要とされる病気のすべてに、もっと安心安全な別の対応法、選択肢がある。 )

 

 

食、心、動、環から

おいしい、うれしい、楽しい、心地いいの

中庸のスタイルが

 

 

1年中を通して

家族のすこやかさのスタンダードを

支えてくれていることに

 

ついつい

これが当たり前になっている

日々のなかにいると

 

ありがたみを

忘れそうになるけれど

 

 

そんなときに

振り返るのは

 

やっぱり

食医ママになる

10年前の自分。

( 27歳のとき。 )

 

 

はじめての赤ちゃんをまえに

産後1年以上も

 

ぐったりカラダに力が入らなくて

赤ちゃんの行動範囲の広がりに

 

ぜんぜん身体が

ついていけなくて

 

いっしょにも

遊んであげられなかった自分や

 

2週間おきになる乳腺炎や

トラブルつづきの母乳

 

赤ちゃんの夜泣き

夜間の突然の高熱・・・

 

夜間病院を

3日間はしごしても

 

昼間に

どこの病院に行っても

( 横浜のここは、周りは病院だらけなのに )

 

どこでも原因不明で

薬もなんの意味がなくて

( むしろクスリの薬害、ワクチンの副作用を目の当たりにして絶望し )

 

誰ひとり救ってくれるひとも

本質的な解決策を

持ち合わせたひともいなくて・・・

 


 

ただただ

わが子といっしょに

 

駆け回れるだけの

体力、チカラが、自分に戻ってほしい、と

 

両手に力が入らず

ぐったり座りながら

駆け回るわが子をながめ

 

笑顔を向けるだけで

精一杯で

 

自分の無力さに涙がでた

あの日、あのときの自分。

 

 

 

思い出すと

 

ほんとうに

食医ママのいる今に

 

どれほど今

わたし自身が救われているか

すべてのトラブルから解放された

子どもとの日々を

 

ただただ

1日中

4人の子供たちと

駆け回れるほどに

 

謳歌しているのだろうかと

 

この冬休みもやっぱり

感謝があふれてくる。

 

 

 

4人の子供たちの揃う冬休み。

( ↑来年の3月に、ついにワクチン接種が5歳~11歳に引き下げられたね。ちょうどわが家のうえの3人の子供たちの年齢だ。いま、打つか、打たないか、の2択の選択肢ではなく、もっとも安心安全で、根本から命を守る予防医学のセンスである、食医ママという選択肢が、ほんとうに命を守り健やかに保つベースになる時代。芳恵ママからは、3月に間に合うよう、インスタグラムでも、ライブ配信を通して、食医ママの在り方やその感覚を、伝えようと思う。 この日は、山田真医師の『  子どもに薬を飲ませるまえに読む本 』の紹介。 薬が病気を治すのではない、ということから、病気に対して結局薬を使う意味がない、ということや副作用についてが書かれた本。芳恵ママが、子どもたちに、NOクスリ・NOワクチンなのは、むしろ、それらを結局使っても、意味がない、ということ以上に、それらを必要とすることもなく、もっとも安心安全な方法で、熱のときでもほかの不調に対しても、身体のメカニズムを把握しつつ、具体的な病気へのアプローチ方法、食での処方箋( 食箋 )を使いこなせる判断力を持ち合わせているからにほかならない。それを10年以上、自分で体現しつつ、これまで5年間、食医ママサロンの170名以上の世界中のママさんたちに再現性高く、体現していただけていることが、なによりもの答えそのものになってる。 )

 

 

 

朝から

フルパワーで元気いっぱいな

4人の子供たちと

 

今日は

「 どこ行こう? 」

「 なにしよう? 」

「 なに食べよう♪ 」

 

って

ただただ

 

そんなふうに

 

日々の幸せが

幸せだって感じられる

10年後の自分で在れて、いま、ほんとうに良かった☆

 

( ↑ 昨日は、横浜のみなとのみえる丘公園で、お散歩♪ )

 

( ↑ なかなか寒かったけれど、ロンティ一枚で駆け回る6歳長男くんや、子どもたちはほんとうに元気だ!笑いをこらえる芳恵ママ。 )

 

( ↑ 深~い、底のみえない井戸に、きゃーきゃー♪ )

 

 

なんだか

ここまで駆け抜けてきたな~♪

 

 

年末も

すべてのママと子供たちが

笑顔いっぱい、元気いっぱいでありますように☆*・。

 

 

 

 

。・*★―命の本質を尊重する医食同源―★*・。

食医ママサロン

 

12月の食医ママサロン会員さんのお声

 

 

メッセージありがとう♡

 

 

 

 

 

☆食医ママ®*石井芳恵の《 薬効アイテム 》☆