子育てでは
医療費をゼロにすることばかり

掲げられているけれど

 

べつに治療をしたいんじゃない。

子どもを治療しながら育てたいんじゃない。

 

 

子どもが

将来にまで

長くすこやかに生きていける

丈夫な体と、正常な免疫力を持ち得るように

 

その基盤である

幼少期・子供時代のいま

 

すこやかにその育ちを支えて

大人へと、送り届けていきたい。

 

 

 

 

それが

私が

 

食医ママで

在る理由で

 

私の子育てで

日々、臨んでいる

子育ての姿勢そのもので

 

 

そして結果

医療費がかからない

医療費ゼロ
この11年間
家庭レベルで、実現してる。

 

 

 

ほんとうの

医療費ゼロは

 

治療を前提とした

病気になることがスタンダードな

在り方からはじまるのではなく

 

 

すこやかさがスタンダードな状態を支える

食、心、動、環への投資の結果で在りたい。

 

 

この11年間

家庭で

 

そして

この5年間

食医ママサロン

 

それを教育から

体現してくることができて


なにがほんとうだったかを

私自身に、教えてくれた。

 

このごろカラダが軽い、芳恵ママ。みなとみらいのF&Fさんへ食材のお買い物。

 

4人の子供たちも

パパもママも

 

カラダが

冷えることなく

 

ほっぺが

ふっくらややピンク色で

( ※食医ママの望診ポイント:肺の状態=栄養状態・免疫力の正常さ )

 

咳ひとつせず

鼻水もなくこれた

11月も

 

ほんとうに

ホっとする。

 

 

( 11才の長女が幼少期、このくらいの季節になると、いつも咳き込んでいたいたことを思い出しては、食医ママな今、ただただ子供たちが、日々すやすやぐっすり寝入ってくれることに、心からありがたい。 )

 

↑小麦を除去する必要もなく、質の良い小麦粉を使ったうどんは、おいしく消化によく、成長期の子供たちも大好き。

 

 

 

冬がゆっくり

深まるなかでも

 

よく笑い、よく遊び

 

今年も1年

にぎやかな

わが家のままで

 

家族のみんなが

 

ワクチンにも

クスリにも

頼ることもなく

 

コロナにもインフルにも

何にもかからず

 

それぞれが

日々を

 

したいことを

したいように

 

大いに満喫して

謳歌してくることができて

 

 

今年も

楽しい1年だった。

( 楽しめる、自分で在れてこれた。)

 

 

↑ひごろの健やかさを保つことは、医者や医療に頼ることではなく、自分で、足元からの食、心、動、環から、すること。

 

 

さて

 

そんな今を

すこやかさに過ごす

食医ママメソッドでの

( 在り方、習慣、方法、体質別の食、薬効アイテムなど )

 

冬の養生(ライブ動画)

食医ママサロンではお送りした11月。

※この冬は、食医ママサロン内で、アーカイブ動画で観れる。

 

 

腎は

生命力の貯蔵庫。

 

カラダでは

子宮、膀胱、耳、髪、足腰、骨
成長、ホルモン、若さ、脳の状態、妊娠する力・・・

 

などなどを

司ってる。

 

 

メンタルでは

ゆるぎない安心感。

 

エネルギー状態では

安定感、豊かさを司り。

 

 

この腎が

弱ると

 

・めまい

・メニエール病

・パニック障害になったり

・中耳炎、耳の聞こえの悪さ

・方向音痴

・不妊症

・老化の早まり(白髪)

・つまずきやすさ=ケガのしやすさ

・生活での安定感のなさ

・パートナーシップの不和

・お金のめぐりの滞り・・・

 

などなど

起きてきやすい。

 

 

 

この冬をかけて

自分の腎を

養生していくこと

 

来年一年の

すこやかさのベースに

なっていく。

↑近所のお寿司屋さんにて。魚介類も、腎に影響する。

 

 

食医ママメソッドでの

冬の養生を

意識していると

 

4人の子供たちとの

日々のなかでも

 

日に、日に

 

カラダの軽さ

心の内側からの

至福感が

 

じんわりあふれてくるのが

うれしい

 

11月のおわりでの、体感。

 

↑カフェで大好きなオーガニックハイビスカスティーをいただくひととき。

 

 

そんな

 

環境からは

 

冷えや

電磁波に弱くて。

 

 

 

成長期の

子供たちのいる

わが家では

 

冬は

家のなかでは

 

電磁波カット

冬はとくに

意識してもいる。

 

 

 

↑この冬、わが家にやってきたペペロミア。

 

 

 

とくに

ミネラル不足の

サインがある子供には
( 発達障害のお子さんや、貧血のお子さんや、てんかん、熱性けいれんになりやすいカルシウム不足のお子さんなど。)

 

電磁波は

さらに腎

( ミネラルの貯蔵庫 )

 

を弱めるので

不調が出やすい。

 

 

 

 

 

 

最後に

 

わが家の

✔電磁波アイテム

✔ママの冷えない体アイテム

いくつか紹介。

 

 

 

 

まず

カーペットや

ドライヤー

電気毛布などなど

 

 

冬は毎日使う

電磁波の強いアイテムたち。

 

 

こういったものが

増えるほどに

 

その環境では

腎が弱りやすく

 

子どもの鼻水、お熱・・・

免疫が下がりやすかったりする。

 

 

 

 

 

 

 

わが家で

長年愛用しているのは

 

電磁波を出さない

( 99パーセントカット )

 

ゼンケンさんの

カーペット!

 

 

絨毯でゴロゴロすることの多い

乳幼児がいるわが家では

 

長年重宝してきて

今年もまた活躍中。

 

これを使うまえの

ふつうの

カーペットでは

 

子供がダルそうになったり

することが多くて

 

もしかして??

と思って

ゼンケンさんにすると

 

明らかに

ママの私でもわかるくらい

ダルさが違った。

 

 

それから

 

ゼンケンさんの

ドライヤー。

 

 

夏は自然乾燥でもいい

子供たちの髪も

 

寒い冬は

よく乾かしたく。

 

 

子供の頭部に

毎日使うものは

電磁波カットが安心する。

 

 

 

 

それから

以前

 

真冬の妊娠中に

冷えるときに使っていた

 

電磁波カットで

オーガニックコットンの電気毛布。

 

 

妊娠する力

子宮やお腹の赤ちゃんも

腎が支えていて。

 

電磁波カットで

しっかり守りたい。

 

↑カフェで大はしゃぎな、小学生組のふたり。

 

 

 

さて

芳恵ママの

 

冬に向けての

冷えないカラダ対策には

 

食のほかには

 

お家で手軽に

おまたカイロもお気に入り。

 

↑色違いを2個購入した。おまたのところが、オーガニックの布でふかふかで。肌さわり良かった。

 

 

 

会陰

あたためると

 

子宮から

全身暖まりやすいんだよね。

 

おまたカイロは

火も使わず

すっごく手軽で、お気に入り。

 

食べたものの代謝力も

アップするのを感じていて

( 胃の調子が良くなる )

 

気分も良くなるし

体の軽さも実感してる。

 

 

 

冬は

イルミネーションを

見に行きたいので

そんなときにも役立てようと思う。

 

↑みなとみらいも、イルミネーションがキレイなこのごろ。

 

 

 

 

 

それから

お家で手軽に

よもぎ蒸しパッドも。

 

結構、熱くなる。

↑サイズこれくらい。箱でなくて、この状態のものがバラで10個届いた。笑

 

 

お灸好きな私には

 

これも

お灸よりももっと

 

手軽に

家で使えて

 

↑オーガニックで肌さわりが良く、ヨモギのいい香りがほのかにする。会陰でなくても、腰でも使えそう。

 

 

代謝をぐっと

外からも上げたいときには

 

食と併用して

意識して

使うのを楽しんでるアイテム。

 

 

 

 

 

さて

まだまだ

寒くなっていく

この冬も

 

 

治療ではなく

 

ひごろの養生から

カラダを大事にする在り方で

 

すこやかさがスタンダードな家族と

ポカポカ

元気な自分で

 

わいわい

子供たちと

楽しみたい♪

 

 

 

 

今日もありがとう。

芳恵ママ

 

 

 

 

。・*★ー命の本質を尊重する医食同源ー★*・。

食医ママサロン

食医ママサロン内の

 “冬の養生チャレンジ投稿コーナー!”にて。

 

何をいただくか、だけでなく

冬は、どういう理由で、どう調理するのか?
そういった食医ママの脳内をお伝えすることで

個々が自分にも応用しやすく★

この冬も、腎の養生で、丈夫な自分を取り戻されますように★

 

 

冬の養生 サロン会員さんのお声

腎が弱ると、おでこの生え際からの抜け毛が増えるので

腎を養生して、抜け毛予防が、効果的のようで本当に良かったです♪

自分の体調によって、食材に触れた時の、自分の感覚は変わるんですよね^^♪

調理の段階からすでに、自分への癒し(治癒)は始まっています。

(これを芳恵ママは、台所セラピーと呼んでいます。)

食を通して、自分の体の体感、感覚から、自分を知っていく♪

ことを楽しまれますように☆

 

 

芳恵ママメディア
インスタグラム

ツイッター

Youtube