信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

皐月の立夏 赤城森林公園さくらの広場の山桜

2024年05月09日 | 山紀行



お早うございます、信です。
昨日ようやくNikonに出していた、愛機D810のメンテナンスが終わり手元に届きました。

今回は特に部品交換も無く、定期的な分解清掃で終わりました。
でもTAMRONに出したSP24-70mmはそうはいきません。

レンズユニットやズーム、フォーカス関連部品が交換要で¥43,000以上掛かりそうです。
まあ買い替えを考えれば問題にはなりませんが、かなり痛い出費です。

早速 NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6Gで試し撮りしましたが、やはりD7200とは雲泥の差です。
早く北アルプスにこれを持って、登りたい衝動が止みません。




さて赤城山・地蔵岳を下って、今一つ消化不良のような状態で車を駆って下山しました。

まだ温泉に入るには早いので、途中下車を数回。


ここは大沼湖畔の大洞駐車場。正面に黒檜山


1


そして駒ヶ岳


2


赤城少年自然の家の裏庭


3




4


静かな良い場所でした


5


前から気になっていた姫百合駐車場へ


6


八重桜が咲いていました


7


名残りの山桜


8


赤城森林公園を散策


9




10


この森に「栗太郎」という栗の巨木があるようです


11




12


  熊に遭わないうちに退散
  
  13


さらに下って


14


この山桜はそば屋の前


15




16




17


丁度、今が見頃という感じでした


18

富士見の「箕嶺(みりょう)」という蕎麦屋さんでした 



19


さらに下って


20


森林公園のさくら広場へ


21


   ここも山桜が見ごろでした
   
   22




23


こっちは八重桜


24




25


これはオオヤマザクラか


26



赤城森林公園さくらの広場、明日も続きます。


 撮影日: 5月2日
 撮影場所:前橋市 赤城森林公園


それでは皆様、ご機嫌よう。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿