ごく自然な円安トレンドは7月入りで…?


カナダ中銀の利上げで幕開けした6月 ・・・ RBA、ECB、FRB、BOE、さらにSNBのサプライズ利上げに対し、黒田・日銀はかたくなに対極的な金融緩和策継続堅持で、ごく自然に円安トレンドを形成。

一方、上海市のロックダウン解除はあったものの、ウクライナ情勢から穀物や原油など原料高騰、世界経済の見通し不透明で株価はパッとせず・・・

ECBの金融シンポジウムでのパウエルFRB議長がインフレ抑制を重視するタカ派発言(6/29)で、株安+ドル高に振れてドル円は137.00タッチ(6/29)も・・・

3連休を控えて米10年債利回り=2.787%と5月27日以来の低水準(7/1)に株価反発+135円台に戻し ・・・ 関東甲信地方では6月27日、記録が残る1951年以降、最も早い梅雨明け(梅雨の期間も21日間と最短)で連日の猛暑にバテ気味のまま、来週へto be continued(+。+)~~ っていう流れを築いた6月のマーケットPlayBack!

5月31日 高値/安値 6月30日 △▼%
USDJPY 128.66-71 (5/31)127.53 ~「137.00」(6/29)
1998年9月24日以来の高値
135.71-76 △5.48%
EURJPY 138.10-15 (5/31)136.82 ~「144.27」(6/28)
2015年1月2日(145.31)以来の高値
142.25-30 △3.01%
GBPJPY 162.02-07 (6/16)「159.98」~「168.72」(6/9)
5月27日以来の安値~2016年2月8日以来の高値
165.16-21 △1.94%
EURUSD 1.0733-38 (6/15)「1.0359」~ 1.0778(5/31)
5月13日以来の安値
1.0483-88 ▼2.33%
GBPUSD
AUDJPY
CADJPY
・「1.1933」(6/14)2020年3月26日以来の安値
・「96.87」(6/8)2015年6月3日以来の高値
・「107.20」(6/8)2008年7月23日以来の107円台
08年2月29日以来の高値
日経平均 27,279.80 (6/20)「25,771.22」~「28,246.53」(6/9)
5月12日以来の安値~3月29日以来の高値
26,393.04 ▼3.25%
TOPIX 1,912.67 (6/20)「1,818.94」~「1,969.98」(6/8)
3月14日以来の安値~3月29日以来の高値
1,870.82 ▼2.19%
JPX日経400 17,245.93 (6/20)「16,338.39」~「17,744.44」(6/8)
3月14日以来の安値~3月30日以来の高値
16,811.46 ▼2.52%
NYダウ 32,990.12 (6/17)「29,888.78」~「33,248.28」(6/2)
2020年12月14日(29,861.55)以来の安値~5月4日以来の高値
・上半期下落率「▼15.3%」1962年以来の大きさ
30,775.43 ▼6.71%
Nasdaq 12,081.39 (6/16)「10,646.09」~「12,316.90」(6/2)
2020年9月23日(10,633.15)以来の安値~5月5日以来の高値
・上半期下落率「▼29.5%」過去最大
11,028.74 ▼8.71%
S&P500 4,132.15 (6/16)「3,666.77」~「4,176.82」(6/2)
2020年12月14日(3,647.49)以来の安値~5月4日以来の高値
3,785.38 ▼8.39%
FTSE100 7,607.66 (6/17)「7,016.25」~「7,608.22」(6/6)
3月8日以来の安値~4月21日以来の高値
7,169.28 ▼5.76%
DAX 14,388.35 (6/30)「12,783.77」~「14,653.81」(6/6)
2020年11月6日(12,480.02)以来の安値~3月29日以来の高値
12,783.77 ▼11.15%
ハンセン指数 21,415.20 (6/16)「20,845.43」~「22,418.97」(6/28)
5月27日以来の安値~4月4日以来の高値
21,859.79 △2.08%
上海総合指数 3,186.43 (6/1)3,182.16 ~「3,409.21」(6/28)
3月4日以来の高値
3,398.62 △6.66%
原油 114.67 (6/22)「101.53」~「123.68」(6/14)
5月12日以来の安値~3月9日以来の高値
105.76 ▼7.77%
GOLD 1848.4 (6/30)「1,802.50」~「1,882.50」(6/13)
5月16日以来の安値~5月9日以来の高値
1807.3 ▼2.22%
数字 ・米6月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
=50.0と過去最低(6/24)
・6月ミシガン大学消費者態度指数=50.2(市場予想58.0)と
2カ月連続低下、統計開始以来最低(6/10)
・米5月雇用統計、非農業部門雇用者数=前月比△39.0万人
(市場予想△32.8万人・前回△43.6万0人)と減速(6/3)
中央銀行 MPC、5会合連続で利上げ決定
公表文で次回に0.50%の利上げ示唆(6/16)
SNB、△0.5%ポイント(政策金利マイナス0.25%)の
サプライズ(2007年9月以来)利上げ決定(6/16)
FOMC、1994年11月以来となる△0.75%の利上げ決定
FF金利の誘導目標を1.50~1.75%(6/15)
今年末時点の政策金利の見通しは「3.4%」
年内残り4回会合で1.75%の利上げが必要
ECB理事会、7月1日に量的緩和政策を終了
7月に△0.25%と11年ぶりの利上げ方針
さらに9月の追加利上げの可能性も示唆(6/9)
RBA、Cash Rateを0.85%へ
0.50ポイントの追加利上げ発表(6/7)
黒田日銀総裁「金融緩和を粘り強く続ける」
@参院財政金融委員会(6/7)
BOC理事会、Overnight Rateを
1.00%⇒1.50%に引き上げ決定(6/1)
国債利回り ・米10年債利回り=「3.498%」(6/14)
2011年4月11日以来の高水準
・独10年債利回り=「1.926%」(6/16)
2014年1月9日以来の高水準(6/10)

バナーワイド

TOPへ