万年筆のインクカートリッジを持ち歩く方法 | 困った時の紙頼み の 小野神社|16分割メモからはじめる「紙1枚」

困った時の紙頼み の 小野神社|16分割メモからはじめる「紙1枚」

【<1枚の紙>に書いてまとめることで、 「思考の整理」が進む・・・ってご存知ですか?】

困ったときの「紙頼み」

まずは、「あれ、どこに書いたっけ~!」のメモ迷子から脱出してみませんか?

小野神社へようこそ

 

万年筆を愛用していると

インクの補充で戸惑うことがあります。 

 

忘れたころに起こる インク切れです。

 

出先の場合、インクがないと、

気持ちも途切れることがあるのです。

 

インク切れも困りますが、

気持ちが切れて、やる気がなくなるのは

もっと困ります。

 

 

カートリッジは持ち歩きができるので便利ですね。

 

私の場合は、無印良品の小型石鹸ケースを愛用しています。

 

  

 

ふせん紙を持ち歩く方法

 

こちらでは、ふせん紙を無印良品の小型石鹸ケースに入れて持ち歩く、

ということを紹介しました。

 

最近は、ふせんと一緒に、最近は万年筆のカートリッジを入れています。

持ち歩くふせんも、そんなに多くなくてよいので、減らしています。

 

  

入れているインクは

セーラー万年筆の青墨

プラチナ万年筆のブルーブラックとピグメントブルーです。

 

プラチナ万年筆のカートリッジは、

ぎりぎり入るサイズ。

 

これ以上長いと斜めになってしまいます。

 

 

ふせんと万年筆のカートリッジを一緒に持ち歩けるのはとても便利です。

 

簡単な方法ですので、ぜひ試してみてください。