気持ちに「寄り添う」とは、どういうことか? | ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

あなたのキャリアアップをバックアップする!

人の気持ちに「寄り添う」とは、

 

話をよく聞くことでしょうか?

 

その人を理解することでしょうか。

 

ちょっと違う気がします。

 

なぜなら、「寄り添う」は能動形だからです。

 

 

 

 

人の話を聞くとき、よく言われているのは、自分の価値観をはさまないということです。

 

たしかに自分の価値観をはさまなければ、相手が言いたいことを理解できるかもしれません。

 

 

しかし、自分の価値観をはさまないということも、そう考えること自体、自分の枠組みを前提にしています。

 

 

すると、どこまで行っても、「自分の価値観をはさまないよう努める」といったように、聞き方の問題になってしまいます。

 

 

きっと、そうではないのでしょう。

 

自分の枠組みを払しょくしようと考えるのではなく、

いっそのこと、相手の枠組みに入ってしまえばよいのだと思います。

 

 

 

 

では、相手の枠組みに入るということは、どういうことでしょうか?

 

ここも、その人の立場に立って考えるといったことではないはずです。

 

その人の立場に立って考えるということ自体、自分の枠組みを前提にしているからです。

 

 

「相手の枠組みで話を聞く」ということは、その人になってしまうということです。

 

見る景色、感じることが一緒だということです。

 

あたかも、映画館で一緒に映画を観ているようなものです。

 

 

 

 

人は出来事から、自分なりの解釈を行っています。

 

その出来事は、その人だけが味わったことです。

 

だから、人の気持ちを理解することは難しいのです。

 

しかし、その出来事を、あなたも一緒に体験していたらどうでしょう?

 

その人の気持ちがわかるのではないでしょうか。

 

人の気持ちに寄り添うとは、その人とあたかも同じ体験をすることです。

 

それは、相手の枠組みで話を聞くことです。

 

 

 

記事の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

ビジネスマナーランキング 

 

にほんブログ村 経営ブログ ビジネスマナーへ
にほんブログ村

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

 

 

 

 

※「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

 

 

 

 

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報(まずは発刊内容をご欄ください) https://shinyuri-souken.com/?p=28756     


◆キャリア理論の本紹介 
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933