文系学部の存在意義はどこにあるのか | 誰のためかはわからないグローバルリーダー養成講座(仮)~過去記事配信局~

誰のためかはわからないグローバルリーダー養成講座(仮)~過去記事配信局~

アメーバでブログはじめます! よろしくお願いします!
最新記事はこちらで読めます
http://ch.nicovideo.jp/akinico/blomaga/

ブログランキングに参加しています。

社会・経済 ブログランキングへ

就活後 文系は遊び、理系は勉強 入社までの学生生活

http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20131101/164155

一般的にはそういうイメージでしょうね。記事の通り文系は
仕事と倣った分野がリンクしていないものだから、内定後遊び
倒していても何とかなる。

だからこの辺が、自分が大学について疑問に思うことなんです
けどね。文系の大学生は4年間遊び倒しているのに、どうして
高卒よりも初任給が高いのかと。そして文系の大学の意義は
どこにあるのかと。

自分の考えですけど、文系はカルチャースクール的な扱いに
するべきだと思うんですけど。つまり高卒出たら理系以外の
大学生は高卒と条件を一緒、横一線にして、就職活動の
採用条件にはしないようにする。そして文系大学は、社会人が
修飾語、教養を深める場として存続させて、本当に行きたい人
だけが行くようにする。

こうすることで、高い学習意欲を労働意欲をもった人材が、
生まれるようになると思うんですけど。やっぱり法学にせよ
経済学にせよ、右も左もわからない年頃から学ばせる性質
ではないと思うので、学ぶ前に社会人としての経験を、
積ませた方が良いと思います。

最新記事はここで読めます