マズメシ脱却のための3か条 - その3:評価を受け止めるには | フツメシになりたい!~アメリカ人の夫にマズメシ認定されたアラフォーの戦いのブログ~

フツメシになりたい!~アメリカ人の夫にマズメシ認定されたアラフォーの戦いのブログ~

愛と胃袋を救うため、味覚障害と栄養不足から脱却し、正常な食卓と笑顔を取り戻すための、ある家族の壮絶な戦いの物語。

まだまだカゼを引いてから、体調がイマイチのまきです。皆様も、お体に気をつけてご活躍くださいね。

最近、あまちゃんが最終回を迎えたらしいですね。私の中の朝ドラ連載は「カーネーション」で止まっています。あまちゃん、見てみたいわ~。朝ドラって、放送終了後に見たい!と思ったらDVDが出るのを待つしかないんですか。ところで、うちの母親は15分で終わってしまう朝ドラを「うんちが途中で切れちゃって、イライラする感じ。短かすぎるのよ!」って言ってました。じぇじぇじぇ!!朝ドラにうんちを掛けるの、ダメ、絶対!

【前回のまとめ】
経験を積めばお料理は上手になれる!千里の道も一歩から!というわけで、最初は調味料の種類が少ないお料理から始めましょう、という事を書きました。大切なのは「完成イメージ味」、想定内の味であるかどうかが大切なんです。
「でもいろいろ試してみたいのよ!」という野心あるアナタは、誘惑に打ち勝つため、お塩、砂糖、味噌、醤油、その他の基本的な調味料を、バリバリのこだわり系に変えてみましょう。それだけで自分の中にあるスペシャル感を満足でき、「何か足したい!」という衝動を抑えることができます。おいしいお醤油で焼いたお肉はそれだけで美味なんです!南フランス風、とか、四川省仕上げ、とかは今はいらないんですってば!!

関連記事:マズメシ脱却のための3か条 - その2:調味料の数を減らすには
マズメシ脱却のための3か条 - その1:味見を習慣化するには

=============================================

さてさて、マズメシ脱却のための3か条、本日最後の「その3」です。今日は1よりも2よりも難しい、アレですよ。

ではいってみよう!

マズメシ脱却の基本、その参!

3.評価を受け止める
これが意外と難しいようで、「おいしくない」と言われた途端に一気にやる気をなくす人、いろいろな怒りが噴出する人、いろいろいると思います。

でも、何事においても商品を向上するためには、ニーズを知ることが大切。あなたが料理を食べさせたい人は誰ですか?家族や恋人、友人や同僚など大切な人達ではないですか?その人たちに「美味しい」と、あなたのお料理を食べて笑顔になって欲しいですよね。自分が一生懸命作った料理を「美味しい!」と誰かが喜んで食べてくれるのは、とても気持ちよく、次のやりがいにつながるものです。そして、その笑顔を作り出すためにも、「これはちょっと・・・」というリアクションをされた時には「何がいけないか、どうすれば良くなると思うか」をなるべく具体的に聞きましょう。

【評価を受け止めるために】
大切なのは「具体的に」聞く事です。「甘みが足りない」とか「味が薄すぎる」とか、簡単なことで良いんです。マズメシ脱却の基本その弐で、「調味料の数を少なく!」と書きましたが、調味料の数が少なければ、味の修復がやりやすいので、うまくいけばその場で改善できるかもしれないし、その場では無理でも次回はもっと美味しくできるハズ!それで美味しくなれば、雨降って地固まる、新たな成功体験の出来上がり!それを繰り返して、いくつか「得意」メニューが出来上がってくるんです、そうなんです!

中には意地悪な人がいて「それを考えるのがオメーの仕事だろーが」という態度で臨んでくるかもしれません。ただけなしたいだけの人もいるかもしれません。そういう人のためにあなたが頑張る必要はありません。そういう時はハッキリと「私は一生懸命作ったし、そういう態度で接せられる必要はまっっっっっっっっっったくない!!」と言えばいいのです。いきなり「やんのか、コラァ!」はいけません。でも、気持ちはわかります。そういうワイルドなあなたは、せめて1ステップおきましょう。何度も「ただのけなし」が続くようなら「では、もう(あなたには)作りません」でFA(ファイナルアンサー)!

ただ、そんな人のためにアナタの向上の邪魔をさせる必要はありません。お料理は自分のために頑張りましょう。自分が作ったものは必ず自分で食べてみましょう。自分で食べてみて「おいしかったか」を冷静に評価してみましょう。「次も食べたいか」「これが疲れている時に出てきたら喜べるか」など、いろいろとシチュエーションを想像して食べてみましょう。そしていつか、その意地悪な人の隣で「ウマー!」と他の人も誘って食べてやりましょう。そんな復讐、あなたの努力に比べれば、小さい小さい!ここぞとばかりに「美味しーーー!」と笑顔で食べてやりましょう!まだ縁が切れてなければの話ですが。

ちょっと長くなったので、次回は「マズメシの家族や恋人を持つあなた!どうやってそれを相手に伝えますか」について書きたいと思います。こっちこそ、薄氷を踏んで歩くようなテクがいる!!

========================================

ブログランキングに登録してみました。
記事がお役に立ちましたら、
クリックしていただけると、超嬉しいです。



がんばる主婦 ブログランキングへ

ペタしてね