こんにちは☆
ゆかふぇスタイルの寺石ゆかです。
三が日の最後の日ですね☆
今朝のお目覚めはいかがでしたか?
今は何に幸せを感じていますか?
今朝も5時からのコーチングライブのあと
みんなでスクワット10回して
朝ごはんにお正月のお雑煮を。
元旦はしょうゆ味のおすまし
2日目は味噌ベースの具なしお雑煮だったけど
3日目の今日は
白菜・大根・人参に鶏肉とワカメをたっぷり入れて
具だくさんのお雑煮にしました。
具なしも具だくさんも
どっちも美味しいね☆
それでは今日のコーチングメッセージをどうぞ
--------
--------
今日は、私たちの暮らしと体の関係についてお話しします。
便利な生活にどっぷり浸かっている今、実は体が見えないサインを出しているかもしれません。
■便利な暮らしの裏側、見えてる?
トイレにしゃがむ必要も、お風呂で足を高く上げる必要もない。
家事はボタンひとつでほとんど解決。…現代の生活は便利すぎて、むしろ体が楽になりすぎちゃってるかもしれません。
でもね、昔の日本人の生活をちょっと思い出してみてください。
今ではあまり見かけなくなった和式トイレにしゃがむ動作、実は「フルスクワット」とほぼ同じなのです。昔の日本人は、1日に何度もトイレに行くたびに、自然と下半身を鍛えていたんですね。
それだけじゃなくて、お風呂もそう。昔の浴槽って、今より小さくて深かったと思いませんか?
深い浴槽に入るために足をぐっと持ち上げる動作、あれが股関節のいいトレーニングになってたのです。こんなふうに、昔の人たちって、体を動かすことが日常そのものだったんですよね。
■失った筋力、どう取り戻す?
じゃあ、便利な今の生活をやめて昔の暮らしに戻すの?…そんなわけないですよね(笑)。
でも、ヒントはもらえるんです。
例えば、スクワット。和式トイレを思い出しながら深くしゃがんでみるだけで、筋力アップにつながります。重さのあるものを手に持てばさらに効果的☆
日常にちょっと「昔の動作」をプラスしてみるだけで、体がどんどん元気を取り戻します。
これが「宅トレ」になってゆきます。
私は2キロのダンベルを持ったり
すずこさん(約2.5キロ)やみんとくん(約3.5キロ)を抱っこしてスクワットしています☆
■今日からちょっとチャレンジ!
今日、これだけやってみませんか?
ペットボトルを手に持って10回スクワット
朝のストレッチ、いつもよりじっくり深くやる
こうやって、体を動かす時間をほんの少しでも作ることで、体が「ありがとう!」って言ってくれますよ。
☆編集後記☆
便利な生活が当たり前になった今、こうして昔の暮らしにヒントをもらう時間も楽しいですよね。
体を動かすって、健康だけじゃなく心も豊かにしてくれるなーって、私自身、いつも感じています。
あなたも一緒に体を整えていきましょうね!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
あなたとあなたの大切な人たちが幸せでありますように☆☆



💎コーチング体験談~あなたに似た人はいますか?
◇ダイエット成功例として取り上げられました!↓
あすけん公式 50代からの食べやせ術