古天気学 A

明治時代以前の日本のお天気や地震また天文関係の資料を収集中

大雨 「享保日記」享保三年九月十二日 天気編

2022-01-07 16:30:20 | 古天気学

大雨 「享保日記」享保三年九月十二日 天気編

2022年1月7日 金曜日 天気 晴 寒寒寒 

前日14時から20時迄雪降り積雪。
芝生等に積る。道路は、路面が凍っている所あり。
    
「享保日記」 享保三年九月十二日

「享保三年九月十二日、終日雨降ル。夜ニ入五ツ過風雨つよく成ル。仙波水出ル。紺屋町水上ケ半兵衛と申者ノ前迄上ルなり。十三日、近年ノ大水なり。中川も水出、馬場両方屋敷土手切ニ上ル。屋敷内へハ不(V)入。十三日、晝過水花ト云。此節在々稻かり干置、十二日夜中ニ押ながされ、大分百姓損ヲ致候由也。十二日夜ルノ雨近年無(V)之大雨にて、ゑん下一面ニ水押ス。いなりへ水付也。」九月十二日の天気を検証

「テータ変換」

年月日 享保三年九月十二日 → 1718年10月5日 

場所  水戸 → 水戸

天気種類 終日雨降ル → 雨

吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)と古天気学データベース(KTDB)で検証

享保三年九月十二日 → 1718年10月5日

弘前 雨 
八戸 晴 
盛岡 晴 
日光 雨 
東京 雨(大雨) 
関山 晴 
伊勢 大雨 
池田 雨 
津山 雨 
鳥取 雨 
諫早 晴(小雨)   

古天気学データベース(KTDB)

弘前 陰晴 夜中雨
日光 雨 ・・・一、戌后刻ゟ風雨丑刻過止
箱根山 風雨に損じ
東海道筋 所により甚しく
長野 飯山城大地震
伊勢 殊の外甚しく、藤堂和泉守領地(安濃郡津)2ヶ所、高汐にて損亡。
三重・鳥羽 高汐差し込み、領内殊の外大破の由
京都 朝より巽の風少々吹き、8つ時風雨強く、夜の5つ時止む。廻船破損多し。

「検証結果」

年月日 享保三年九月十二日 → 1718年10月5日

吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)天気記録有

場所 水戸市 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無

天気の種類 不明

「データ整理」

享保三年九月十二日 → 1718年10月5日

弘前 雨 
弘前 曇晴 夜中雨 
八戸 晴  
盛岡 晴  
日光 雨 
日光 風雨20h~2h過止 
東京 雨(大雨)
箱根 風雨
東海 風雨甚
関山 晴 
長野 地震 
伊勢 大雨
伊勢 大雨高潮
京都 朝南東風少々 2h風雨甚~20h止
池田 雨  
津山 雨  
鳥取 雨  
諫早 晴(小雨)

「検証結論」

東京と日光と水戸の関係  
A(2-東・日-水)確率(KDB1967~1997・31)10月H東京--K日光--水戸(データ総数930)
東京と水戸の関係
B(1-東)確率(KDB1967~1997・31)10月H東京--水戸(データ総数930)
日光と水戸の関係
B(1-東)確率(KDB1967~1997・31)10月K日光--水戸(データ総数930)

上記の確率の高いデータを摘出する。

東京と日光と水戸の関係  
A(2-東・日-水)確率(KDB1967~1997・31)10月H東京--K日光--水戸(データ総数930)

<確率の高いデータ>

東京雨・日光雨・水戸雨  71.4%(35-25) TD 3.8%

東京と水戸の関係
B(1-東)確率(KDB1967~1997・31)10月H東京--水戸(データ総数930)

<確率の高いデータ>

東京雨・水戸雨  62.8%(86-54) TD 9.2%

日光と水戸の関係
B(1-日)確率(KDB1967~1997・31)10月K日光--水戸(データ総数930)

<確率の高いデータ>

日光雨・水戸雨 56.5%(62-35) TD 6.7%

上記より、水戸の天気は、雨 です。(確率の高いデータを水戸天気年輪標準木とする。Hb(→M)


享保三年九月十二日 → 1718年10月5日

日光 雨    

水戸 雨 Hb(→M) 実際の天気 風雨甚

東京 雨   

沢山のデータを集めて傾向を確かめてみる。

昔の天気は大変面白いですね。

茨城県水戸市での大変貴重な天気資料です。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿