日本百名山44番目「筑波山」です。

 

                      2018年1月28日

   ___北関東/筑波山__


関東平野の北東部に位置し、独立峰です。西峰が男体山(871m)。
東峰が女体山(877m)。2つの山頂をもつ双耳峰です。
標高は女体山がやや高いです。日本百名山です。

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

                      _____シリーズで掲載です。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山

・・・㊸浅間山(前掛山)

 

 

 

筑波山は5回登っています。春の梅花や秋の紅葉に登ることが多かったです。

①2004年11月8日・・・【百名山/筑波山】

2009年2月8日・・・【筑波山と梅林】

2011年11月3日・・・【筑波山・紅葉】

2014年2月26日・・・【百名山/筑波山】

2018年1月28日・・・【筑波山・積雪と御朱印】

 

 

2018年1月28日

つくばエクスプレスの”お得切符”を使用。電車代やバス代が往復含まれます。

この年は ちょうど「筑波山ほっかほかキャンペーン(1月13日~2月28日)」を実施中でした。

つくばセンター駅前から路線バスに乗り、神社前で下車。観光案内や公衆トイレがあります。赤い鳥居があります。

赤い大鳥居

 

その①・・・つくばセンター駅~バス~神社前~筑波山神社~筑波山登山口

 

道路を歩き、筑波山神社へ向かいます。

 

神社境内の鳥居をくぐります。

御神橋

手水舎で清め参拝です。

随神門

1月です。年越祭の案内。

右の広場ではがまの油売りが実演。

 

拝殿です。

残雪です。

筑波山神社

 

参拝後、御朱印をいただきました。

 

筑波山神社御朱印

 

では筑波山へ登山です。

 

ケーブルカー乗り場でトイレを借りました。

 

その②・・・御幸ヶ原登山口~中の茶屋跡~男女川源流~御幸ヶ原

 

登山口

美幸ヶ原コース登山口

 

入山です。

歩き始めは樹林帯。

残雪を踏みしめて歩きます。

こんなに雪が積もっているのは初めてです。

 

そして、中の茶屋跡に到着。ちょうど中間地点。

ケーブルカーの通過が見られます。

 

筑波山ケーブルカー

雪景色が撮れました。

 

更に登ります。

足元注意の看板。

 

登っていくと大きな樹木。

私と比べてください。大きいですね。

 

そして男女川

水場があります。

 

ここで休憩をして、チェーンスパイクを装着。

筑波山で軽アイゼンを使用です。

 

階段も雪です。

 

御幸ヶ原コースで一番長い木製階段。

アイゼン無でも登れますが、安全第一です。

 

まもなく御幸ヶ原に到着です。

手前の広場での展望。

霞ヶ浦

 

御幸ヶ原にとうちゃこ~~。

コマ展望台

 

美幸ヶ原広場からの展望

雪景色と日光連山

 

女峰山

 

 

男体山など日光連山

 

筑波山は双耳峰。女体山が最高峰です。

先に【男体山】へ登ります。

登山道は踏み跡が凍り、圧縮されてガリガリでした。

急斜面の階段

 

階段の先からの展望

 

急斜面をゆっくり上ると、西峰「男体山」。

男体山神社

 

登山の無事を祈り、参拝しました。

 

男体山神社の前から関東平野。雪景色は珍しいです。

 

雪景色関東平野。

 

御幸ヶ原へ戻りました。

ここで、茶屋に入り、ランチタイム。

 

熱々の「つくばうどん」

具だくさんです。

筑波茜鶏の肉団子・牛蒡等のクロ野菜・ローズポークのバラ肉等・・

おいしい~~~!

温まりました。

 

では、出発です。

 

カタクリ群生地も雪景色

 

凍結注意の立て札

こちらの方が雪が圧接されていないです。

東峰・女体山神社

 

筑波山(877m)

 

 

2018年証拠写真です。

 

女体山からの展望。

つつじヶ丘方面 

霞ヶ浦

ズームイン。霞ヶ浦

 

つつじヶ丘方面へ下山する予定でしたが、

予想より残雪が多く、ケーブルカーで下りて温泉に入ることにしました。

美幸ヶ原へ戻ります。

 

美幸ヶ原と男体山

 

何十年ぶりに乗ったケーブルカー。

童心に還ります。

 

雪景色の線路

 

ケーブルカーを降りると福寿草が咲いていました。

フクジュソウ

 

髄神門の前ではイベント開催中。

 

温泉はほかほかキャンペーンで選べます。

 

筑波山ホテル 青木屋

最上階に大浴場があり、眺望も最高でした。

温泉施設のスタンプget。

 

記念の山バッジ

 

カタクリの花がモチーフ

 

 

 

完。