2022年8月7日(日)

最初の予定では唐松岳日帰り登山でした。

ところが、唐松岳を希望していた同行者が体調不良でドタキャン。

私はついで同行でしたので「どうしますか?」とリーダーさんからメールがありました。

昨年、唐松岳を日帰りで登っているので、「日帰りでしたら八方池へ行きたいです」

そこで、ゆっくり出発することになりました。

黒菱第3ペアリフト 8時45分

リフト乗り場は標高1500m

 

【黒菱スカイライン】は期日限定で早朝運行(4時30分から)をしています。

標高1,680mの黒菱雲海デッキからモルゲンロート・ご来光・更には雲海を見るチャンス!
さあ、カメラを持って朝活に出掛けよう!!!

詳しくは・・・こちら

 

リフトの周りは高山植物がいっぱ~い。

リフトに乗りながら、お花畑を撮ります。

 

アルペンクワッドリフト

第3ペアーリフト終点

ここは黒菱平。標高1680m

 

【雲海デッキ】があります。

雲海デッキ

(下山時撮影)

雲が多く展望が悪いので行きませんでした。

 

グラートクワッドリフトに乗り換えます。

カフェレストラン

 

リフト乗り換えの案内板。

 

鎌池湿原

湿原の遊歩道もあります。

シモツケソウのお花畑~

八方尾根 黒菱平 標高1680m

 

昨年、ここから唐松岳日帰り登山をしました。

クローバー過去ブログクローバー

2021年7月17日・・・【北アルプス/唐松岳・日帰り山行】

 

 

 

グラートクワッドリフト乗り場

チケットは通して往復で購入。

 

わお。雷予報!

早めに下山ですね

残念!ガスがでて、展望がありません。

 

でも、お花畑があります!

 

リフトに乗りながら、花撮影

遠くの景色が見えれば・・・

グラートクワッドリフト終点

 

リフトを降りると、すぐ、山荘

八方池山荘

ここに降り立つと、わくわくします。

売店

以前、ここで花図鑑”花ナビ”(石原敏行)を購入。今でも使っています。

もう1冊は ”花かおる 八方尾根”(藤井猛)

 

大好きな八方尾根です。

今回で8回目。

 

クローバー過去ブログクローバー

2021年7月17日・・・【北アルプス/唐松岳・日帰り山行】

2019年8月17日~18日・・・【北アルプス/五竜岳~唐松岳~八方尾根】

2018年8月16日~18日・・・【白馬鑓温泉~不帰ノ嶮~唐松岳~八方尾根】

2017年8月2日・・・【白馬五竜高山植物園ヒマラヤの青いケシと八方尾根・八方池】

2014年7月26日~27日・・・【鹿島槍ヶ岳~八峰キレット~五竜岳~八方尾根】

2010年7月4日・・・【八方尾根7月初旬の花図鑑】

2010年7月4日・・・【八方尾根・八方池まで花三昧・悪天候で唐松岳登らず】

2008年5月1日~2日・・・【北アルプス/唐松岳・”残雪期”】八方池山荘泊

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○

 

八方池山荘の前にヤナギラン

ヤナギラン

 

トイレを済ませ、出発です。

 

カライトソウ

八方尾根にはアザミの種類が多いです。

これは「ハッポウアザミ」かな?

ハッポウアザミ・オニアザミ・タテヤマアザミ・シロウマアザミがあるようです。

 

きゃ~。可愛い蝶。

ゴマシジミ

 

キンコウカの群生

 

 

ワレモコウも2種類あり。

ハッポウワレモコウはワレモコウとカライトソウの雑種と考えられているそうです。

 

 

ハクサンシャジン

ブルーと白色。

 

うわ~ 固有種 見っけ~~

ハッポウタカネセンブリ

濃い青色の斑点がある。

 

もう、もう、足が止まって先へ進みません。

景色が見えないので、花撮影に集中しちゃいます。

イワシモツケ

ウメバチソウ

クガイソウ

ミヤマダイモンジソウ

ユキワリソウ

 

 

やっと木道終点。公衆トイレの近く

 

公衆トイレ

故障中の為、使用できません。

 

続きます。

 

続き・・・【八方尾根・八方池ハイキング★中編】

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング