先日、西国三十三所のお参りの続きに行ってきました。

 

前回が30番の宝厳寺ということで、今回は31番札所の長命寺から。

 

今回も車でのお参りということで、名神高速の竜王ICで降り、とにかく湖岸道路を目指し、湖岸道路を北に進み、長命寺町交差点で左に入るとじきに到着です。

 

麓に日吉神社という神社があり、その前に駐車して石段を登っていくのもよし、もう少し上まで車で登ってから歩くのもありです。

 

(西国三十三所の3巡目は→こちら

(今までの長命寺のお参り記事は→

 

 


神社・お寺巡りランキング

 

長命寺の宗派は天台宗、創建は推古天皇の27年(619年)、開基は聖徳太子と伝えられているそうです。

 

 

↓今回も、麓に駐車して、808段と言われる石段を登っていきますカメ

 

↓登り始めてすぐ、黒塀がかっこいい。

 

 

↓なんだか霊験あらたかそうな巨木がすくっと伸びていました。

 

 

↓登り始めから7分程度で、鳥居のような門のようなところに到着。

 

 

↓特に後半はほぼ真っ直ぐな石段。

 

 

↓登り始めから13-4分、この写真の左に駐車場があり、車でもここまでは来れます。そして、ここからだと山門が見えています。

 

 

 

↓やって来ました、山門。麓から15分くらいでしたが、かなり疲れました。体力の衰えを実感。

 

この門の形、冠木門というんでしょうか。

イメージとして、街なかにあるお寺に多いスタイルのようなイメージですが、山の上にありました。

 

 

そして、山門を過ぎると手水舎ですが、

 

↓柄杓がない。

 

 

↓代わりにアルコールが置いてありました。時代ですなぁ。

 

 

↓あちら、三重塔。左のチラ見えは本堂です。

 

 

↓琵琶湖周航の歌の歌詞に、長命寺が出てくるんですね~カメ

 

琵琶湖周航の歌と言えば、出だしの歌詞が我は海の子と同じというイメージしかなくて、後半を気にしたことがなかったですが、長命寺は『西国十番』になってるんですねー

 

 

↓あちらは、三仏堂と、奥に鐘楼。

 

 

↓太郎坊権現社横から琵琶湖。このあたりの見晴らしが秀逸と思います。

 

 

↓てなことで、太郎坊権現社の拝殿みたいなとこから琵琶湖。

 

 

↓ちょいと戻って来て、鐘楼前あたりからの護法権現社・三仏堂・本堂・三重塔。

建物的には、この折り重なる堂塔がいいです。

 

 

↓てなことで、本堂へと向かい、お参り。

 

みんな仲良く元気に暮らせますように☆

 

てことで、次なる札所を目指して行きます~

 

 

 


神社・お寺巡りランキング