こないだの西国三十三所のお参りですが、31番札所の長命寺でお参りした後は、順番通りに32番の観音正寺へ。

 

観音正寺へは、長命寺から、おおよその方角では東に進むと到着します。

 

今までのお参りでは、山の南西側の表参道側の林道から車で2回・南東側の表参道を麓から歩いて1回お参りしていたので、今回は山の東側の裏参道の林道から。

 

と思い、裏参道側を目指しましたが、なんと崩落のために通行止めえーん

 

麓から登るには、午後からの用事に間に合わない。

 

ということで、3度目の表参道の林道へ。

 

ちなみに、車で登ると、通行料で600円を納める必要があり、それをちゃんと覚えてたら、長命寺を車で登って、観音正寺を徒歩で登れば良かったかなぁとか思いました。

(長命寺は車で登ってもタダでしたんで)

 

(観音正寺のホームページは→こちら

(今までの観音正寺へのお参り記事は→

(西国三十三所の3巡目は→こちら

 


神社・お寺巡りランキング

 

 

↓てなことで、表参道側の駐車場へ。

 

↓ここから、石段を登っていきます。手すりに格言みたいなのが書かれた木札があり、この番号が順番に減っていくので、石段の残りの目安が分かります。

 

 

↓間を割愛し、石段の終点が見えた所。

 

 

↓石段を登り切ると、意外なほど平坦なスペースへ。

 

さて観音正寺、

 

宗派は天台宗、開基は聖徳太子で推古天皇の13年(605年)の創建と伝えられているそうです。

 

拝観料は500円、上に見える仁王像の奥に受付がありますが、この日は平日だったせいか、本堂で納めるスタイルでした。

 

 

↓仁王像を過ぎると、右手にいくつかお堂があり、正面に本堂が見えます。

 

↓あちら、本堂。

 

↓本堂右手には、縁結地蔵尊やら色々あります。

 

てことで、本堂で写経を納め、お参り。

 

みんな仲良く元気に暮らせますように☆

 

御朱印は本堂で頂きました。

 

 

大抵のお寺では、御朱印は300円ですが、観音正寺では1000円渡して、お釣りが返ってこなかったので、拝観料の500円を差し引くと、御朱印が500円なのかもしれません。

 

 

 

↓近江のほのぼのとした眺め。

 

いよいよ、西国三十三所の3巡目もあとひと寺。

 

岐阜まで行く時間はいつとれるかな~?

 

 


神社・お寺巡りランキング