こないだの近畿三十六不動尊のお参りですが、13番の大覚寺に続いては、14番の仁和寺。

 

大覚寺→仁和寺の移動は、自動車だと東に道なりに進むと到着できます。

 

仁和寺の宗派は真言宗御室派、創建は仁和4(888)年、開基は宇多天皇ということです。

 

(仁和寺のホームページは→こちら

(今までにお参りした近畿三十六不動尊は→こちら

(前回の仁和寺のお参り記事は→こちら

 

 


神社・お寺巡りランキング

 

↓こちら、境内の南側にある二王門。駐車場は、この写真のところを右側に通り過ぎて、お寺の東側にあります(500円)。

 

 

↓二王門から入ったところ。柵があって真っ直ぐは進めないようになっています。

 

左を見ると、拝観受付があり、拝観料を納め、中へと入ります。

 

 

↓こちら、受付すぐ横の本坊表門。

 

後で気付いたことですが、どうやら拝観有料なのはこの門から入るエリアのみで、柵で真っ直ぐに入れなかった参道方向へは無料で入れたようです。

 

そして、近畿三十六不動尊のお参りだと、有料エリアに入らなくてもお参り・御朱印と可能だったみたいですが、それはおいといて、

 

 

↓御殿入口。

 

御朱印は、御殿内で頂きました。

(無料拝観エリアにも納経所はあるようでしたが)

 

 

↓こちら、南庭と呼ばれるエリア。枯山水っていうんでしょうか。この後出てくる北庭とは趣が違います。

 

 

 

↓こちらが北庭。個人的には、緑があって水があって、こっちの風景の方が好きです。

 

ということで、有料エリアの拝観を終了。

 

 

↓中門。重要文化財です。

 

近畿三十六不動尊のお不動さんは、境内の北西(左奥)の方にあるので、中門を過ぎて左へ・奥へと進んでいきます。

 

 

名称御室桜(ただし今は咲いてない)の横を通り、

 

↓こちら、観音堂。またまた重要文化財。

 

 

↓鐘楼。また重要文化財。

 

 

↓鐘楼の脇を進んでいくと、一願不動尊とも水掛不動尊とも呼ばれるお不動さん。

 

 

↓キリっと立ってはります。

 

みんな幸せに仲良く元気に暮らせますように☆

 

 

↓ということで、仁和寺全体の本堂にあたる金堂。こちらは国宝だそうです。

 

 

↓金堂の手前には納経所(御朱印受付)。ということで、こちらでも御朱印は頂けたっぽいです。

 

 

↓北庭からもチラリと見えていた五重塔。またもや重要文化財。江戸初期・寛永年間に建立されたようです。

 

 

ということで、お次は仁和寺のすぐ隣のお寺にお参りです~

 

 


神社・お寺巡りランキング