元旦に初日の出を見てきた後は、雑煮を食べて初詣へ向かいました。

まず初詣に向かった神社は鹿嶋市にある常陸国の一ノ宮・鹿島神宮です。

去年から続くコロナの影響か、今年は初詣の参拝客が相当数減っていました。

去年までは付近の道路が大渋滞しているし、駐車場に中々停められないし、境内に行くまでに随分と時間がかかりましたが、今年は道路がスッカラカンで、駐車場にもすんなり入れて簡単に駐車出来ましたよ。

駐車場から一の鳥居と楼門を潜り境内へ。



本当に今年の初詣は客が少ない。
朝早くても結構ごちゃごちゃしてたのに、今年は鹿島神宮はこんな状態です。



拝殿。
此方でお参りして、奥宮や御手洗池の方へ向かいます。


奥宮方面に向かう途中の森。



奥宮。
此方にも参拝。


奥宮の前にあった売店が、いつの間にか新しくなってました。


ここから御手洗池の方に進んでいったのですが、その途中の通路にいつの間にか手すりが出来てました。


御手洗池に到着。


御手洗池の他にも池があります。


御手洗池の側にある売店『一休』では、団子・鮎の塩焼き・白玉ぜんさい・甘酒・豚汁等、様々な食べ物を販売してて、此処で毎年みたらし団子買って食べるのが習慣になってます。




鹿島神宮名物のみたらし団子。


売店で一休みした後は、来た道を戻って神鹿がいる鹿園へ。


横にある売店で鹿の餌を購入して、檻の中にいる鹿にあげる事が出来ます。




湖の写真の手前に写っている、髭生やしたデカイ角の鹿が親分の鹿っぽい。


参道に並んでいる売店で買い物した後は、鹿島神宮を後にして、隣の鉾田市にある『鉾神社』へ。

鉾神社は前年までの参拝客の状態はどうだったか解りませんが、この前行った時は規模の割にはそこそこ参拝客は来てました。

一の鳥居。


二の鳥居。


コロナの影響か、狛犬がマスクをしています。
しかもまだポケモンGO禁止の張り紙が付いてます。



美しい作りの拝殿。


此方では数ヵ月前に御朱印貰ったばかりなので、代わりにウサギの御守り授与して貰いました。


そこから小美玉市の旧・美野里町堅倉地区に鎮座している貴布禰神社へ。

貴布禰神社は平成8年に近くにあった金刀比羅神社も合祀しており、『健康と長寿の神』に、『金運の神』の神の二柱が奉られている事により、一度参拝すると『長生きしてお金に困らない』とされています。
また当神社は、それぞれの神社の祭りを別に行っていて、8月第1日曜日に『金刀比羅御輿祭』、11月22~23日に『貴布禰神社例大祭』が行われているそうです。

貴布禰神社の鳥居。


境内。
綺麗に掃き清められており、いい雰囲気の神社で宮司さんと氏子さんに大事にされている神社なのがよく解ります。


貴布禰神社の幟。


狛犬。



拝殿。


扁額。
貴布禰神社と金刀比羅神社両方の扁額が飾られています。


本殿。


前に貴布禰神社の御朱印は書いて貰いましたが、改めて今回も書いて貰った所、貴布禰神社だけでなく、金刀比羅神社の御朱印も書いて貰えました。
しかもそれぞれに『縁結びの御社  健康の御社』、『金運の御社』と書かれた朱印も追加されていました。


今回は元旦ということで、たまたま宮司さんが神社にいて御朱印を貰えましたが、貴布禰神社では普段神主さんが常駐していないので、初詣期間や祭礼等の行事の時以外に御朱印貰う時は、宮司さんの所に連絡入れた方がいいです。

それでは以前に上野駅で撮影した鳩の写真で、今回の記事を締め括ろうと思います。