今日も、沢山のブログの中から

私のブログに遊びに来てくれて

ありがと(人*´∀`*)♡♪

ゆっくりしてってね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

 

 

 

 

節分で豆まきに使った豆

どうしてます?

きれいにしてそのまま食べる?

煮物に使う?

うちは、和菓子になりました♪

おはぎのようですが

蒸した和菓子で

上品な中に大豆の香りがします

 (o^-')b

 

包みに使ったのは

小豆色ですが海外のお豆。

ダイエッターも絶賛の

レッドキドニービーンズ!

豆を煮る手間のない

水煮パックを使いますから

とっても簡単! (o^-')b

 

 

豆まきは、

豆まき前に隅々まで掃除機をかけて

拭き掃除も終えてからしてるけど

豆を集めると

 

① やっぱりそのままは食べられない

ワンコたちが

「良し! ~ ストップ!」

までの号令の間、散らかった豆を

掃除機の様に食べたので

だいぶ減っていますが

 

外れた殻を飛ばし

髪の毛などを取り除き

ざっくり洗って、

オーブントースターの低温で乾かし

使います。

これだって植物の命。

絶対に捨てません。

(外に撒かれたのは

 鳥さんがつついて食べてました)

 

 

なので

『節分の時期に見る光景』

(他所の家のは

 見ることができないので予想ですが)

節分の時期に見る光景

豆撒きして散らかった

豆の回収

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

掃除機でバチバチ吸って

捨てちゃう人もいらっしゃるだろうけど

 

農家の誰かが大事に育てて

加工して食べられる豆撒きの豆に

した人がいて、

うちは

売ってたものを買っただけの

豆だけど

命も気持ちもこもってる

一粒の豆が捨てられない。

 

 

 

② だから有る材料で和菓子にします

『あん用』

・かぼちゃフレーク、カップ半分強

・豆撒きした豆、カップ半分

・砂糖、大さじ2

・牛乳、カップ半分

 

『包み用』

・レッドキドニービーンズ、1パック

・牛乳、カップ1/4

・砂糖、大さじ4

・ゆで卵の黄身、2個分

・生卵の黄身、1個分

・ベーキングパウダー、小さじ半分弱

・だんご粉、大さじすり切り1

(上新粉などでもOK)

 

 

 

私は、

行き当たりばったりで入れたものを

まとめて書いていますが

これを見て作られる方は

最初に材料を揃えてから

なさる方が手順が良いです (o^-')b

 

 

 

 

③ レッドキドニービーンズの処理

・レッドキドニービーンズ、1パック

ザルにあけて

流水でざっと流してから

溜水に5分ほど浸して

再びザルに上げて水気を切り

待機します。

 

レッドキドニーの水煮パックは

少し塩分が入っているので

お菓子作りなどには、

それを流して使わないと

胃もたれするようなエグさが

出てしまうので、

こういった処理をします。

(スープなどの使う場合は

 煮汁ごと使えます (o^-')b)

 

 

 

チリコンカンや煮込み料理に

有ると一味上がるレッドキドニー。

日本の赤いんげんと違い

ダイエッターにも喜ばれる

ヘルシーなお豆。

サラダにもオススメ (o^-')b

 

 

 

④ 洗って乾かした豆撒き大豆は

・豆撒きした豆、カップ半分

フードチョッパーに入れて

 

 

⑤ 少し粗さが残るくらいにブ~ン♪

フライパンに入れて

 

チョッパーは後でまた使うので

洗わずに待機。

 

 

お手入れが楽なので

使うのが苦にならない。

ミンチも自宅で好きな配合で作れます

 

 

 

⑥ 一緒のフライパンで、あん作り

火の点いていないフライパンに

・かぼちゃフレーク、カップ半分強

・砕いた豆、

・砂糖、大さじ2

 

 

⑦ よく混ぜてから

 

⑧ 牛乳でまとめます

・牛乳、カップ半分

牛乳を入れたら中火にかけて

よく混ぜ

 

 

⑨ 練りながら水分を飛ばし

 

⑩ まとめます

周りについた物が乾いた状態に

ポロポロ剥がれ

あん自体が勝手にまとまり

フライパンから離れるように

モッテリと固まってきたら

フライパンから出して待機。

 

 

⑪ 洗わないままのチョッパーに

・塩抜きしたレッドキドニー

を入れてブ~ン♪

 

あはははははσ(^▽^:)

水分がないので回れない

 

 

⑫ 牛乳を入れて

・牛乳、カップ1/4

 

 

⑬ ペースト状になったら

 

⑭ きれいなフライパンに移し

・砂糖、大さじ4

よく混ぜてから

 

 

⑮ 火にかけます

強火で水分を飛ばしながら

かき混ぜて

 

 

⑯ 粘りが出てきたら中火に下げ

 

⑰ フライパン底に張り付くようになったら

弱火に下げて

 

 

⑱ 水分が飛んで

ひとまとまりになって

周りに付いたものが粉状になるまで

練りながら水分を飛ばし

フライパンから出して待機します。

 

 

⑲ ゆで卵の黄身は

・ゆで卵の黄身、2個分

裏ごししてボウルに入れ

(ザルなどを通しても良し)

 

 

⑳ 混ぜ物をします

・ベーキングパウダー、小さじ半分弱

・だんご粉、大さじすり切り1

(上新粉などでもOK)

サラサラになるまでしっかり混ぜ

 

 

 

 

㉑ 包み用を作ります

・生卵の黄身、1個分

・練ったレッドキドニー

 

 

㉒ 混ぜます

最初は混じりにくいので

ボウルフチからなぞるようにすくい

中央に返すように

押しつぶすように混ぜてると

 

 

㉓ まとまります

もう少し練ってる時に水分を飛ばしたら

良かったな(^^:)

フライパンでは

やっとまとまるくらいまで

水分を飛ばすと良いんです。

 

 

㉔ それぞれ棒状に

ラップに入れて

それぞれ棒状にします

 

 

㉕ それを8個ずつに等分にして

 

㉖ 丸めます

 

о(ж>▽<)y

フンコロガシが喜びそう~

(失礼 ヾ(_ _。))

 

 

 

㉗ 包み用の1個をラップに挟んで

手のひらで押しつぶし

 

 

㉘ ラップを開いて

あん用を1個乗せて

 

 

㉙ そのままのラップで包み

閉じ口をきれいにし

 

 

㉚ 丸め直して

グラシンカップに乗せ

(パラフィン紙や

 クッキングシートを切って

 使ってもOK)

 

 

㉛ ラップを被せ上から少し押しつぶし

安定感のある形に。

 

 

㉜ 強火で蒸気を上げた蒸し器に

乾いたクッキングシートを敷き

並べて

 

 

㉝ 濡らし布巾を巻いたフタをして

強火で10分蒸して

 

 

㉞ 完成

もっと亀裂を派手に入れたい場合は

下のカップに乗せずに

乾いたクッキングシートに

直に作ったダンゴ状態のものを

乗せると良いです。  (o^-')b

 

 

㉟ 今回はこれくらいで

冷まして完成  (o^-')b

 

 

㊱ 切ってみると

キレイでしょ♪ o(〃^▽^〃)o

砕いた大豆も見えますが

硬くなく、生地と一体化で

食べるのにも違和感なし!

 

香りを嗅いでみると

豆撒き豆の煎った香ばしさを感じ

口に入れると、

お豆腐のような

大豆由来の香りがあります

 

 

 

㊲ とっても上品な味わいで

お茶にも、ハーブティにも

紅茶にも、コーヒーにも合います

≧(´▽`)≦

 

レッドキドニービーンズは

日本では栽培されていない

100%輸入。

抗酸化作用の強いポリフェノールが

黒豆の5杯も含まれていて

アンチエイジングにも

高血圧の予防にもおすすめ

鉄分、カルシウム、食物繊維も豊富で

育ち盛り、ダイエット年代、

骨を気遣う年代にも、大いにオススメ

 

かぼちゃは

体内で「ビタミンA」として働く

β-カロテンが豊富で、皮膚や粘膜を

強化しバリアする働きがあるので

細菌やウィルスの侵入を防いで、

風邪や他の病気の予防にも効果的!

冷え性改善、血行促進にも (o^-')b

 

大豆は

悪玉コレステロール低下

免疫力アップ、アンチエイジング

更年期障害の改善

骨粗鬆症予防など

 

これらは

食品が違って同成分が重なると

相乗効果によって吸収率も高まるので

めっちゃ良い (o^-')b

 

 

㊳ 色もきれいだから元気も出るでしょ♪

 

節分が済んだからと

大豆を忘れてしまわずに(^^)

 

まだ豆撒きの豆が残ってらしたら

美味しくめしあがってくださいね♪

 

豆一粒からも、生きる命を

もらえるんですから♪

 

 

「ダーリン、食べてみぃ~≧(´▽`)≦」

「(  ゚ ▽ ゚ ;) なんで、カレーうどんと

 恵方巻きの残った酢飯と

 漬けにしたお造り食べさしてから

 出すぅ?腹、はち切れそうで

 食べられへんわ!」byダーリン

(σ(^_^;) それもそうやね・・・

 明日食べて♪メッチャ上品に

 出来てるから(^^))

 

 

皆様も

どうか食べ物ロスを無くし

命を美味しく

頂いてくださいますように

今日も良い一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれた

あなたに(〃^▽^~♡) ありがと~

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)