おはようございます。

 

 

さて、新学期も始まり中学3年生になった娘ですが、中高一貫校に通っているので、高校受験なるものはありません。この辺は中学受験をしてよかったと思いますし、本人も今が一番お気楽な時期と言って学生生活を楽しんでおります。

 

 

そして、ここ最近よく耳にするのは、公立の中学校の大変さ。当然高校受験に関してですが、「内申点」の問題!都立高校を受けようとすると、避けて通れないのがこの内申ですが、成績は当然、部活や委員会での活躍などかなり事が望まれますからね。

 

 

そこへ来て、女子のぶの悪さがあるみたい。中学受験の時と比べるとよくわかりますが、高校受験の際、私立校の選択肢が少なすぎます。特に上位の女子校は高校受験がん減る傾向。中高一貫教育に向かっていますからね。

 

 

さらに4大附属校や共学私立の人気校に関しては、高校受験となると中学受験の時の偏差値よりもかなり上がっている状態。こんな状況を考えると、中学受験で4大附属を希望する向きは今後も続きますよね。

 

 

そんな時代にあって、娘の場合は4年後には大学受験があります。そうなると、いつから受験勉強を開始するか?そろそろ考えないととなって来ました。早い人は、中学入学と同時にそれなりの塾へ行っているようですね。

 

 

とりあえず娘とは、高校入学する時に、将来の目標をある程度持った上で、文系・理系を考えて進んで欲しいと言って来ましたが、なかなか目標を決めるのも難しいみたい。まあ、小学生の時に考える将来の夢では・・・と思ったみたい。

 

 

ならばということで、方針変更。高校1年でどうのこうのではなく、将来の目標は大学受験までにはある程度持ってもらう。ただし、どういう目標を考えても対応できるように、全教科それなりの成績をとれる事を目指してもらうことに。

 

 

目標があった方が、勉強をする意味があり、成績アップに繋がると思いましたが、そもそもの目標を決めるのばかりでは。一方で苦手科目を避けるために文系・理系を決めるのもね。苦手でもやりたい事が出てくれば苦手克服もあるかもですから。

 

 

ということで、娘の弱点「ケアレスミス」と「中学1年・2年」の勉強おさらいを徹底して基礎力をきちんと身につけることをするとなり、この1年間は塾にはいかずにひたすら問題集を解いて苦手を明確にして、克服することにしました。

 

 

周りの友達の動向にも左右されると思いますが、塾が必要だと自分で思ったら通うというスタンスです。学校の授業をきちんと理解して、テストでもそれなりの成果が出ていれば、塾なしもありそうだし。でも、高校2年では通っていないと大変かな。

 

 

先日も少しだけ触れましたが、今年卒業した部活の先輩たちの大学合格実績が尋常ではないレベルでしたので、それを見習っていただけるといいのですが。ちなみに、高2まで部活動を続けていたので、本当にすごいです。

 

 

どんどんと授業レベルも上がっているので、わからない事をきちんと先生に聞いて理解するなど、当たり前のことから始めようと思います。

 

 

 

いつも、おとう。のブログを読んで頂きありがとうございます!

みなさまからの「いいね」や「コメント」大変嬉しく、励みになっております!

ぜひ、「下記3つのバナー」のクリックもお願いいたします。

 

  にほんブログ村 旅行ブログへ  今は旅行が趣味です。  今は旅行が趣味です。 - にほんブログ村