『前に進めばいい』 | ピーターパン症候群的ブログ

ピーターパン症候群的ブログ

小売や物書きを主に、"旅"を仕事にしたい20歳です。
旅の記録や読書レビュー、様々なことを書いています。



約1ヶ月振りの更新です。

もう墜落寸前ですが、息抜きに文章を書きたいと思います。


ここ最近、そこそこ忙しくしてました。

色々と新たなビジネスのアイデアが浮かんで、

その準備として情報収集とか道具の購入などをやってました。


で、ここですごく思ったのが、何かしら情熱を持って取り組んでると、

漠然とした不安であるとか、どうでもいいようないざこざとか、社会の不条理とか、

そういうものに一切目を向けなくなるということです。

そういうもの、本来自分に不必要なものが入り込む隙がなくなるという感覚。


やっぱり、ボケーっとしたり、惰性で行動してたりすると、

どうでもいいものが自分の中に入り込んでくるような気がします。

それも無意識の間に。


英語でもランニングでもビジネスでも、その他自分に興味があることでも、

何かに情熱を注いでいるときが、最高に幸せなんだろうなと実感しています。


漠然とした不安が襲ってきたら、それは暇な証拠というべきでしょうか。

「暇」なんてものは、もう悪と見なしてもいいような気さえしてきました。

たまには暇な時間も必要と言う人もいるでしょうが、

僕は時間と心の「ゆとり」は必要でも、やっぱり「暇」は無駄なものだと感じます。


本当は、「時間があるからこれをしよう」っていうスキームではなく、

「時間を空けてこれをやる」っていうくらい、

時間を追っかけていければいいな、と最近ほんとに思うようになりました。


まぁどうでもいい小言になりましたが、

またいつか記事を書きたいと思います。