肉・乳製品・お茶・米の選び方と食べ方 ~牛肉~ | 放射能汚染から子どもを守る

放射能汚染から子どもを守る

放射能汚染を気づかうあなたに役立つ情報を更新しています

[選び方]

高濃度のセシウムに汚染された稲わらを

牛に食べさせたことから、

事故当初は暫定規制値を超えた牛肉が

全国に出荷されてしまったことがありました。


牧草については検査が実施されており、

また、配合飼料も輸入に頼っているため、

稲わらを食べていない牛ならば比較的安心できます。


しかし、スーパーなどに並んでいる

「国産牛」や「和牛」は、霜降りを入れるために、

配合飼料に稲わらを刻んで混ぜ与えることが多いです。


このため、産地を選んで買い求めたいものですが、

スーパーなどでパック詰めされたものは、

産地の都道府県名までの表記は義務付けられておらず、

「和牛」「国産牛」の表示となっていることが多いです。


しかし、一部には産地名まで表示している店もあるので、

そういったお客に対し誠実な店から買い求めましょう。


また、牛肉の場合、パックに産地名がなくても、

牛肉履歴管理(トレーサビリティ)法により、

国内で生産・販売される牛肉には、容器などに

10桁の個体識別番号表示が義務付けられています。



家畜改良センターのホームページ上で、

この管理番号を入力すれば、出生からと畜までの

履歴が分かるようになっており、産地まで確認できます。


さらに、同ホームページ上では、

「牛肉の放射性物質に関する検索システム」が使え、

個体識別番号から、その牛が汚染された稲わらを

食べたかどうかまでチェックできます。


こちらのリンクをブックマークしておくことをお勧めします◎

↓牛の個体情報識別サービス
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html


精肉店で買い求める場合は、店員がきちんと

産地説明をできる誠実な店を選びましょう。


老舗は、安全な産地のブランド牛を一頭買いすることで、

その牛に与えていたエサなども把握して販売している

場合が多いので、信頼できます◎


豚肉が混ぜられている合びき肉は、加工食品の扱いに

なるので、原産地表示をする必要がありません。


このため、スーパーでは買わずに、精肉店で

産地の分かる肉をひいてもらう方が安心です。


本ブログをより多くの人に知ってもらいたいので、

ブログランキングに参加しています。

↓クリックで応援していただけると嬉しいです。