「日本」を感じる | 私のイタリア時間

私のイタリア時間

イタリアに住みはじめて、20年もの月日が経ちました。
イタリアでの何気ない日々。流れる時間の中で起こる、ふとした出来事や思い。
このブログでは、そんな日常を1枚の写真と共に書き綴っています。



2025/1/29


念願のすき焼き





家でごはんを食べる時は、なんとなくテレビがついている。そもそも、あまり見ないけれども、母ちゃんは一人でいる時には、いつもこうして、テレビをつけているのだろう。それにしても、「パワハラ」やら「コンプライアンス」やら、十数年前までは使われていなかったような横文字の言葉が増えていて、分かったような、分からないような。それでも、相変わらず、「謝罪」の多い内容で、そんなところに「日本」を感じる。イタリアではよっぽどのことがない限りは謝らないから、たまには謝れと思うけれど。選ばないと、批判コメントが届くからだろう、言葉を選び過ぎていて、逆にその内容が薄っぺらいものに思えるのは、気のせいだろうか。なんだか大変で、なんだかとても面倒くさい。時々思う。日本とイタリア、足して2で割ったらちょうど良いのに…と。まあ、割り切れないのが、人の生きる世界なのかもしれないけれど。






いつも、ありがとう!
⬇︎



イタリアランキング




最後までお付き合い、どうもありがとうございます。