皆さまこんにちは♪

今日は久しぶりの晴天なので洗濯やら掃除やらでバタバタしてました💦

雨天続きで何が一番困ったって…。

野草採りです(;^_^A

 

モルモットのかぼすくんがなかなかの偏食家でして、スーパーの

野菜がほぼほぼ食べられず💧

野草だとモリモリ食べるので小雨程度なら採りに行きます

笹、葛、たんぽぽ、クローバー、オオバコ…。

土がぬかるんでいるので靴が(((;꒪ꈊ꒪;)))

中に水が入って嫌な感触…。

途中からいつも諦めて刈り取りを笑

嘆いていたら夫が防水ブーツを買ってくれました♪

これで雨でも刈り取りに行けます笑

川の中へザブザブ入れるズボンも欲しいけれど

釣りもしないのに川に入っていたら注目されちゃうかな?

今回は諦めましたが、いつかザブザブ川へ入ってみたいです(^_^)

 

さて…。

ここからは制作のお話_。

先日お知らせ致しましたガマグチヨタカさんの雛ちゃん、

二羽とお迎え先が決まりました。

見て下さった皆さま、ありがとうございました。

 

再販希望のお声を多数掛けて頂いたので

自分用以外に今年はガマグチヨタカの雛ちゃんは

作らない予定でしたが急遽秋冬のどちらかに再販する事に致しました。

恒例になりつつある被り物( *´艸`)

別々のお家へ行ったのですが、今頃新しいお家で

癒しを届けてくれていると良いなぁ…。

全く同じ子を作る事は出来ないので、また違う表情の

ガマグチヨタカの雛ちゃんになると思います。

二羽を発送後…。

八咫烏の雛ちゃんを制作。

実は二羽目。

一羽目はお顔のバランスがよろしくなかったので

再チャレです。

チマチマと…。

目を入れて植毛をしていきます。

お顔は良い感じ✨

ボディを作って八咫烏なので足は三本。

 

とってもふわふわで良い感じなのですが、大きさとか

色々と考える事があって、こちらの八咫烏の雛ちゃんは私物に。

販売用はもう少し大きめに作ろうと思います。

 

それにね、皆さま!気付いたら7月――。

大変!干支チャレンジのホワイトタイガーが

まだ未完成です💦

ここまで出来ているからと余裕で放置していた事を激しく後悔

持ち上げて撮影すると重さで手首がピキピキいいます💦

慌てて首周りの植毛中💦

もう少し大きさ控えめに作れば良かった💧

辰年こそは小さめに作ろう…。

辰年の龍は何色がいいかな…。

龍の子供にしようかな…。

そんな事を考えつつ植毛に励んでおります。

宣言したのでガマグチヨタカさんも作らないとだし、

手持ちのドームに入れるくらいの小さなげっ歯類も作りたいし

小さな小鳥もいいな…。

大きいのは今年はホワイトタイガー以外は難しいかも。

おそらく年が明けてしまう💦

明けてしまったら辰年が待ってます…。

くるくるくるくると忙しい毎日…。

けれど楽しい…。

取り敢えず、感染予防しつつ頑張ります✨

やっとワクチンの案内が届いたのでどちらのワクチンにするのか

慎重に選んで決めようと思います。

なぜなら私は多数のアレルギー持ち💦

インフルエンザの予防接種では毎回必ず高熱を出すという…。

しまいに打たなくなったくらい💧

怖さも無いと言えば嘘になりますが早く打ってスッキリしたいのもあって💧

後悔の無きように良く調べてから予約します。

 

それでは皆さま、今回も不定期ブログに長々とお付き合いくださり

ありがとうございました(*´エ`*)ノ

感染予防、熱中症予防、水分補給をしっかりと!

楽しい午後をお過ごしくださいませ*:.。..。.。o○*:.。..。.。