カテゴリ:ホテル宿泊
京都旅行初日の宿、「星野リゾート OMO3京都東寺」にチェックイン
![]() ----Blo-katsu AD---- ----Blo-katsu AD---- ![]() ![]() 玄関を入ると真正面に、教王護国寺(東寺)の「立体曼荼羅」を模した「まんだらアート」が出迎えてくれます。 ホテルの名の由来にもなっている「東寺」は、歩いて5分ほど。この「立体曼荼羅」の実物を、翌日拝観しに行きました。 ![]() チェックイン。 宿泊代金の支払いと、翌日アクティビティに参加する場合はここで確認があります。 アメニティは欲しい人だけ部屋に持ってゆく方式。 寝間着もここから持って行く方式です。 なお、フロントでの各種支払いはクレジットカード・デビットカード・電子マネー限定で、現金不可。対応している決済手段を用意してチェックインしましょう。 ![]() ※楽天Edyは使えるが、楽天ペイは使えないので注意。楽天ポイントを充当する目論見でしたが…d払い(ポイント利用)で支払いました。 交通系はもともと上限額が低いし、クレカ支払いを想定しておくのが現実的でしょう。 では、ルームツアー! ![]() 今回のお部屋は、クイーンルーム。公式によると、16㎡のお部屋です。 和風の紺色の壁紙がとても印象的なお部屋です。 ![]() ![]() 反対向き。 ビジネス向けホテルではないので、デスクがありません。 代わりに、丸テーブルとソファがあり、食器棚もあるという、ビジホとは違った雰囲気です。 この食器棚の引き出しには、ドライヤーとミラーが収納されていました。 最下段には冷蔵庫があり、冷蔵庫の中は空です。 ![]() 翌朝になって気が付いたのですが…引き出し式のテーブルがついていました。 ![]() ![]() ユニットバス。 標準的な仕様ですが、壁面が寝室と同じ紺色系の和柄でおしゃれ。 シャンプーなどは、星野リゾート共通資材のようです。 ![]() ![]() 寝間着は、OMOのロゴが大きくプリントされたトレーナータイプ上下でした。 普段からスウェット上下を寝間着にしているので、これは有難かったです。 ![]() お部屋の電気は、例によってホテルあるあるの「省エネカードスイッチ」でコントロール…ん ![]() 不在時でもエアコンをつけておきたい場合、手持ちのポイントカードを突っ込んでおいたりしますが、このホテルでははなからカードが差されていました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ホテル宿泊] カテゴリの最新記事
|
|