旅行・海外情報
Rakuten Mobile
6635047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.01.28
XML
カテゴリ:街の風景写真館
ホテルのアクティビティ「東寺まんだらさんぽ」が終わり、荷物を預けていた宿泊先「星野リゾートOMO3京都東寺」へ戻る途中、道をそれて街並みを拝見しました。





東寺(教王護国寺)の慶賀門から歩き始めます。なお、この慶賀門は国指定重要文化財。
東寺にいくつかある門の中では京都駅に一番近い門で、正門格の門ではありませんが、観光客の出入りが一番多い門だそうです。有料ゾーンの拝観券売場も、この門の奥にあります。

この画像では、左手に向かって進みましょう。「東寺道」という小路です。





京都市バス「東寺東門前」バス停。前回の記事でもご紹介しましたが、東寺の周囲にはバス停が何カ所かあります。なお、「東寺道」バス停は次のバス停で、油小路通(国道1号)と東寺道との交差点周辺、イオンモールKYOTOの前にあります。





いま歩いている「東寺道」は、基本的に住宅街です。
昔ながらの木造家屋と、近代の建築が入り混じった街並みです。
商店はあまりありませんが、カフェっぽい店がありました。





路地を入った奥に、銭湯があるようです。「電気風呂」とは気になります。
テープで隠してある部分は、何と書いてあるのでしょう?





この建物が「日の出湯」さんのようです。
木造の外観が、昭和の時代を今に伝えていますね。
ちょっと検索してみると、映画のロケにも使われたことがあるそうです。
また、京都市が認定した「京都を彩る建物や庭園」にも選出されています。
京都を彩る建物や庭園「日の出湯」(京都市市民文化局)








隠れ家的なお店も。
都市の裏路地歩きは、こういった発見満載で、楽しくてたまりません。
平和な日本の都市だからこそできる。


さて、名残惜しいですが時間の制約があるので、東寺道に戻りましょう。




近鉄京都線の高架が頭上を横切ります。
近鉄の東寺駅は、画像右側に進むとあります。
次々回の記事で東寺駅をご紹介するつもりでいますが、東寺駅の出入口は、九条通(国道1号)に面した1か所だけなので、東寺に行かれる場合は南大門(正面)からお入りになるのが良いでしょう。





時間がないとか言いながら撮り鉄活動スマイル
近鉄電車と東寺慶賀門を何とか1枚におさめました。





近鉄の高架をくぐると、程なく油小路通(国道1号線)と、交差点に角に建つイオンモールが見えてきます。
東寺道さんぽ、今回はここまで。ホテルへはこの交差点を右折します。
なお、左端に見切れている鳥居があるところは、伏見稲荷大社の御旅所です(今回参拝せず)。


京都の街歩き【便利な電子書籍】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.28 15:16:03
コメント(2) | コメントを書く


PR

Free Space





最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X