ゆるくても儲かるビジネスをつくる ゆるビジ☆

ゆるくても儲かるビジネスをつくる ゆるビジ☆

節税、社会保険料の削減、社員の採用、解雇など、中小企業社長が知らずに損しているノウハウをマニュアル化して販売しています。



人は無意識下の恐怖に操られます。

そしてその恐怖は、

その人の性質によって異なります。



代表的な社長のタイプと無意識下の恐怖、

そしてその攻略法について書いてみます。



1)ガハハ社長

 面倒見がいい親分肌。

 理屈よりも感情優先。

 石原慎太郎さんのイメージ。


 ガハハ社長の潜在的な恐怖は、

 コントロールできない相手から

 傷つけられること。


 だから実は繊細な自分を守るため、

 強大なエネルギーを発散し、

 場の主導権を握ろうとする。


「勉強させてください」とか言って

 自分に懐いてくる人は好きだが、

 何を考えているのかわからないような

 冷めた新入社員とかは苦手。



2)ニコニコ社長

 明るくフレンドリー。

 面倒見がよく距離感が近い。

 萩本欽一さんのイメージ。


 ニコニコ社長の潜在的な恐怖は、

 あるがままの自分では愛されず、

 孤独になること。


 だから相手から見捨てられないために、

 自分がされて嬉しいと思うことを

 相手にしようとする。


「ありがとう!あなたのおかげです!」と

 感謝してもらうのが大好きだが、

 相手の反応が薄いと無価値観に沈む。



3)インテリ社長

 リアクションが少なく無表情。

 頭がいいが何を考えているのかわからない。

 小泉純一郎さんのイメージ。


 インテリ社長の潜在的な恐怖は、

 自分が無力で無能になり、

 必要とされないこと。


 だから何かに熟達しようと考え

 専門分野に没頭するため、

 それ以外の分野については

 省エネルギーを徹底する。


 専門分野を高いレベルで語り合えることが

 至高の喜びであり、

 気合いや勢い、雑談を嫌う。



4)クール社長

 スマートな行動派。

 淀みなく話すが本音でないように見られがち。

 木村拓哉さんのイメージ。


 クール社長の潜在的な恐怖は、

 あるがままの自分には価値がないと感じているため、

 人から必要とされなくなること。


 だから人からすごいと思われるために

 徹底して成功を追求するが、

 スマートさを演じる。


 憧れられるのが好きだが、

 努力を褒められるのは嫌い。



5)ワクワク社長

 大げさで楽天的。

 熱しやすく冷めやすい。

 明石家さんまさんのイメージ。


 ワクワク社長の潜在的な恐怖は、

 自分の人生が満たされないかもしれないということ。

 だから次々とワクワクすることに飛びついてしまう。


 自分を調子に乗せてくれる人が好きで、

 盛り上がりに水を差す人は嫌い。



6)バランス社長

 これまで5つのタイプをバランスよく兼ね備えている。

 日本人で一番多い。

 織田裕二さんのイメージ。


 バランス社長の潜在的な恐怖は、

 自力では生存できないのではないかということ。


 だから自分の気持ちよりも

 周りから期待される自分を優先してしまう。


 常に周囲に対して安心と信頼を求める。

 不安にさせられることが何よりも嫌い。



6つのタイプのネタ元はこちらの本です。^^

         ↓

■相手を完全に信じ込ませる禁断の心理話術 エニアプロファイル
 https://www.amazon.co.jp/%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%82%92%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E4%BF%A1%E3%81%98%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%8B%E7%A6%81%E6%96%AD%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E8%A9%B1%E8%A1%93-%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E5%B2%B8%E6%AD%A3%E9%BE%8D/dp/4894517086



まとめますと、

それぞれのタイプが自分では気づいていない、

潜在的な恐怖は次の通り。


(ガハハ社長)傷つけられること

(ニコニコ社長)あるがままの自分では愛されないこと

(インテリ社長)自分が無力で無能になってしまうこと

(クール社長)自分に価値がなくなり必要とされなくなってしまうこと

(ワクワク社長)自分の人生が満たされないこと

(バランス社長)周りから見捨てられ生存できないこと



いかに人間が、

他人からどう思われるかで生きている関係性の生き物で、

寂しがりで甘えん坊かがわかります。^^



相手が自分のことをどう思うかは相手の課題であり、

自分が感知するところではありません。

自分は相手のために貢献できると思うことをするだけで

幸せ感を得ることができます。



この辺りに興味のある方は、

アドラー心理学も面白いかもしれません。^^


■嫌われる勇気
 https://www.amazon.co.jp/%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8B%87%E6%B0%97%E2%80%95%E2%80%95%E2%80%95%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%95%93%E7%99%BA%E3%81%AE%E6%BA%90%E6%B5%81%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88-%E5%B2%B8%E8%A6%8B-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4478025819

■幸せになる勇気
 https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8B%87%E6%B0%97%E2%80%95%E2%80%95%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%95%93%E7%99%BA%E3%81%AE%E6%BA%90%E6%B5%81%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88II-%E5%B2%B8%E8%A6%8B-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4478066116



【質問】目を向けたくない本当の恐怖は、なんですか?



知ってしまえば、その恐怖は半減します。^^



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



アメリカの心理学者が中小企業の社長について、

以下のような性質があると述べています。


ご自分にどの程度当てはまるか、

確かめてみてください。^^



・他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っており、

 それにかかわらず自己を批判する傾向にある



・弱みを持っているときでも、

 それを普段は克服することができる



・外見的には規律正しく自制的だが、

 内心ではくよくよしたり不安になる傾向がある



・正しい判断や正しい行動をしたのかどうか

 真剣な疑問を持つときがある



・ある程度の変化や多様性を好み、

 制約や限界に直面したときには不満を抱く



・独自の考えを持っていることを誇りに思い、

 十分な根拠もない他人の意見を聞き入れることはない



・他人に自分のことをさらけ出しすぎるのも

 賢明でないことにも気付いている



・外向的・社交的で愛想がよいときもあるが、

 その一方で内向的で用心深く遠慮がちなときもある



・願望にはやや非現実的な傾向のものもある



いかがですか?

かなりの項目が当てはまったのではないでしょうか。^^



でも実はこれ、

アメリカの心理学者が作った作文です。笑



学生たちに自分がこの作文にどの程度当てはまるかを

0(まったく異なる)から5(非常に正確)で評価させたところ、

その時の平均点は4.26だったそうです。

つまり、誰もが自分をこう思っている。笑



これは、曖昧で一般的な性格をあらわす内容を、

自分だけに当てはまるものだと捉えてしまう心理学の現象で、

バーナム効果といいます。



私のメルマガの感想でも、

「私のことを書いているんですね?」

というメッセージをいただくことがありますが、

それは心理学の現象です。笑



占い師や詐欺師のよくある手口ですが、

相手に「私のことがよくわかっている!」と思わせることで、

セールスの現場でも使えます。



反対に、売り込みをかけてきた営業さんが、

誰にでも当てはまることを言っている場合は、

ちょっと冷静になるといいかもしれません。^^



【質問】それって、誰にでも当てはまりませんか?



バーナム効果です。笑



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



人の性質はどのように決まるのでしょうか。

以前に読んだ本によると、

人の性質は同心円の4つの層によって

形作られているそうです。



頭の中で4重の円を書いて、

一番内側から想像して読んでください。



・持って生まれた気質(変わらない)

 人を形作る人種や遺伝などコアの部分。

 変えることは出来ないが、

 その後の形成の仕方によっては

 一番見えにくくもなる。



・幼少期に形成された性格(変わりにくい)

 言葉を覚えるまでの幼少期に、

 養育者から受けた愛情が大きく左右する。

 大人になってから変えることは困難。



・環境による性格(変わりやすい)

 住んでいる国や地域から得る性格。

 暗い仲間といれば暗くなるし、

 明るい仲間といれば明るくなる。

 できるだけいい環境に身を置くこと。



・役割による性格(コロコロ変わる)

 社長なら社長らしく振舞い、

 家に帰れば父親(母親)らしく振舞う。

 時と場合によって使い分けが可能であり、

 本音と違っていることも多い。笑



なかなか面白い理解の仕方ですよね。^^

同じ両親から生まれ同じ養育を受けた兄弟でも、

ぜんぜん違う性質になることがよくあります。

それは持って生まれた気質が違うから。



そのため会社においては、

社員の「持って生まれた気質」「幼少期に形成された性格」

は変えようがありません。



だったら一番変わりやすい

「役割による性格」から利用したらどうでしょうか? 



例えば、社員が勉強しない風土の会社だったら、

順番で社内研修の講師をさせたりします。

講師という役割を与えられれば、

自ら勉強して準備せざるを得ません。



他にも、挨拶をしない風土の会社だったら、

いちばん挨拶をしない社員を挨拶委員長に任命して、

どうすれば皆が挨拶をするようになるか考えてもらいます。



そうして周りの人たちが続々と、

社内研修の講師をしたり(させられたり・笑)、

挨拶をするようになれば、

今度は「環境による性格」が変わります。^^



人には変えられる部分と変えられない部分がある、

人を変えたければ役割と環境を変えてみよう、

というお話しでした。^^



【質問】誰にどんな役割を、与えますか?



社員を変えたければ、

社長が変わる姿を見せるのが一番なんですけどね。笑



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



昨日のメルマガ、

「ネット上の自動販売機の作り方」

で書き忘れていたことを書きます。



私のようなスモールビジネスの人が、

ネット上でモノ・情報を売るのに大切なことは、

何を売るかではなく、誰に売るかです。



ビジネスにおいて一番大変なのは

見込み客をどうやって集めるかです。

そして集まった見込み客に商品を買ってもらい既存客にして、

さらなるリピート客にしてゆくこと。



毎回新規客を集めるのはとても大変です。

利益率の高いオレオレ詐欺だって、(?)

質の高い見込み客リストを高いお金で買って、

一度引っかかった相手はカモリストとして、

何度も騙しにゆきます。^^;



なんの話でしょう。。

こちら防犯対策の勉強にもなる

オススメの漫画です。笑


■ギャングース
 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E8%82%A5%E8%B0%B7%E5%9C%AD%E4%BB%8B-ebook/dp/B00FREOBF4



つまり、

一番大変な見込み客集めは

1回だけにしたほうがいい。



私の場合は中小企業の社長さんを中心に

見込み客を集めていて、

その人たちに役立つことであれば、

なにを売っても OKです。^^



つまり商品ありきではなく、

お客さんありき。



ということは自分が将来的にも

付き合ってゆきたいと思える、

好きな人たちを最初から相手にすることです。^^



つまり、、

1)お金を払う余裕または意思があり

2)ネットでの怪しい商品購入に大きな抵抗がないこと

3)こちらからリーチできること

が必要です。



このように考えると、

それなりにハードルが高いですね。。^^;



オンライン自動販売機構築マニュアルでは、

このあたりのリサーチ方法についても解説しています。^^

     ↓

https://自動販売.com/



【質問】誰に、売りたいですか?



ここで間違うと、自分が楽しくありません。^^;



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



まずはコンテンツを作ります。笑

「それが難しいんだよ」と言われそうですが、、、^^;

自分の業界では当たり前だけれど、

お客さんが知らないで損をしていることをまとめます。



ボリュームのイメージですが、

本に書いてあることが100としたら、

コンテンツは10から20くらい。



勘違いする人が多いのですが、

ボリュームをめちゃくちゃ多くする人がいます。



お客さんが欲しいのはコンテンツそのものではなく結果です。

A4用紙1枚読めば結果が出るのが理想です。



ちなみに私が販売している旅費規程活用マニュアル3.0も、

全部で30ページくらいです。

だから理解しながら読んでも20分くらい。^^



あとコンテンツを作るのに注力しすぎて、

売るための力が残っていない人も多いです。

コンテンツを作る労力が50だとしたら、

売るための労力も50は残しておかなくてはいけません。



そう考えるとコンテンツは完璧でなくても構いません。

紙の本を出版するわけではないので、

随時バージョンアップをしてゆけばいいと考えましょう。^^



コンテンツを完成させたら販売ページを作ります。

こんな感じのページですね。^^

    ↓

https://独立起業.com/



私はこれまでワードプレスで作っていましたが、

今はすべてペライチを使っています。^^

こちらのURLから登録すると、

無料で3ページ作れます。

    ↓

https://peraichi.com/?agcode=referral&code=5eb53a7f090d3



この段階でコピーライティングという

技能も少し必要になりますが、

わざわざ学んだりしなくても、

まずは売れていそうなサイトを参考にすればいいでしょう。



価値のないものをコピーライティングで

無理やり売っても続きません。

本質的な価値をわかりやすく伝えましょう。



次に決済システム。

私の場合は商品数が多いしメルマガも発行しているので、

こちらのトーマスを使っています。^^

       ↓

https://tpl-zanmai.com/dl/entry/e/yYHSNEGb1pnEvfHW/9699/



でも最初の1つで売れるかどうかわからない、

という場合、まずはインフォカートの決済システムを

使うのがおすすめです。



販売する商品数が3つ以上になったら、

メルマガ配信、決済手数料、顧客管理の面からも、

トーマスがおすすめです。^^



ここまできたら放っておいても爆売れで、

毎日チャリンチャリン!

なーんてことは当然ありません。笑



まず販売ページにアクセスがありません。

なので広告を出します。

といっても広告はけっこう高度なスキルなので、

成果をあげられるまでにかなりの時間がかかります。



そこで自分の商品と相性のいいお客さんを

既に持っている人と仲良くなります。^^

例えば中小企業の社長向けの商品を売りたいならば私とかね。笑



で、その人のメルマガで紹介をしてもらいます。

その時の紹介料の相場は・・・

生々しいのでここでは書くのをやめておきます。笑



ネットビジネスというと、

ドライでシステマチックな印象を持つ人も多いと思いますが、

実はもろに人間関係の世界なんです。笑



で、商品が売れたら私のこのメルマガのように、

メルマガを配信してゆきます。



メルマガ配信はお客さんの属性や商品によりますが、

1件につき年商1万円のイメージです。

なので1,000件だと年商1,000万円、

1万件だと年商1億円くらいのポテンシャル。



ちなみに私のメルマガ配信件数は

中小企業社長を中心に約3,500件。

ということは・・・?笑



【質問】ネット上の自動販売機、欲しいですか?



こちらで、どうぞ。笑

    ↓

■オンライン自動販売機構築マニュアル
 https://自動販売.com/



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



以前に電車の吊り広告で見かけた雑誌のコピーです。

これはなかなかすごいと思いました。^^;



「幸せになりたい」ではなく、

「幸せそう」って人から思われたいんですよ?



自分が「幸せ」と思うかはどうかは、

自分で決めることができます。

→ 自分の課題



でも人が何を思うかは、

自分で決めることはできません。

→ 他人の課題



いくら「幸せそう」と思われたくても、

人がそう思ってくれるかどうかは

自分にはコントロールできないのです。



しかも「幸せそうと思われたい」ということは、

「本当は幸せじゃないけど・・・」

というニュアンスが含まれます。^^;



それとも本当に「幸せ」な上に、

さらに「幸せそう」と思われたいということならば、

人から「どう思われるか」で生きている時点で、

やはり幸せからは離れています。



人間は特に、何の力もなく生まれてくるので、

幼少期は他者からの承認が不可欠であり、

他者の価値観で生きざるをえません。



だから身体の成長とともに、

「自分の価値観で生きることを

 自分に許せるようになること」

が心の成長です。



人に必要以上の干渉はしないし、

自分の本質的な価値観にまで、

人からの干渉を受ける必要はないことを知ること。



自分の行動は自分の価値観に従ったものか、

それとも人から「こう思われたい」「こう思われたくない」

で判断したものか。



本当は、もっと、ずっと自由なんです。^^



と、読んだことない雑誌のコピーに

真面目に突っ込んでしまいました。^^;

ぜんぜん的外れかもしれません。笑



【質問】誰かから、何か、思われたいですか?



自分の価値観で生きて、大丈夫。^^



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



Facebookにした投稿の反応が良かったので

紹介します。^^

私にしては上手にライティングできました。笑

   ↓

ある社長さんから、

「旅費規程を使った節税はもう使えない」

と言われました。



なんでも知り合いの会社に税務調査が入って、

高額の出張手当が否認されたとのこと。



え?ちょっと待って。

「旅費規程自体」が否定された訳ではなく、

「高額の出張手当」がダメだったわけですよね?



出張手当の本質はあくまで実費弁償なので、

「高すぎる出張手当」がダメなのは

今に始まったことではありません。



旅費規程は高い節税効果を得られるので、

金額がエスカレートしがちです。



でも私が紹介している旅費規程は、

「高額の出張手当」を支給するのではなく、

「出張の形態に応じた適切な出張手当」

を支給することで、

旅費精算の手間の簡略化と節税を実現しています。



旅費規程はまだまだ使えます。



というよりも大企業・役所では

当たり前に使われているもので、

中小企業社長にとっても必須科目です。



今回、旅費規程初心者にもわかりやすい

『旅費規程入門ガイド』を作成しましたので、

ぜひ受け取ってください。

     ↓

https://yurubusi.com/beginners-guide



【質問】ライティング、できますか?



改善点があったら、教えてください。笑



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



人生の成功に重要なことはなんでしょうか?

以下の項目の中から順番をつけてください。


その答えによってあなたが、

金持ち、中流、貧乏人かがわかります。笑


1) 人脈

2) 狡猾さ、ズル

3) 初期資本

4) 学歴、資格

5) 企業家精神、勇気

6) 努力

7) 幸運、強運

8) 能力、才能



これは以前にBLOGOSに載っていた記事です。



貧乏人は、

1) 人脈

2) 狡猾さ、ズル

3) 初期資本

などを重要視している一方、

8) 能力、才能

7) 幸運、強運

6) 努力

5) 企業家精神、勇気

などを軽視する傾向。


自分の置かれている良くない状況の原因を

自分の外や不正に求め、

一方で才能や努力など本人に帰属する要素は

軽視している。


悪いのは自分ではない、

と主張しているかのようです。



一方、金持ちは、

6) 努力

4) 学歴、資格

5) 企業家精神、勇気

などを重視し、

1) 人脈

2) 狡猾さ、ズル

7) 幸運、強運

8) 能力、才能

に重きを置いていない。


金持ちは自らの成功の要因を

自らの資質や努力に求め、

コネや不正、運などではないと

強弁しているかのよう。


貧乏人の重視する項目が、

金持ちには軽視されている

という点は興味深いです。



それらの間の中流は、

4) 学歴、資格

1) 人脈

6) 努力

などを重視しており、

いかにも中流的な考え方であるように

見受けられます。


日本の一般的な中流家庭の親が子供に期待するのは

まさにこれらの要素であり、

難関大学から一流企業に入社するような

典型的なエリートコースと面白いように符合します。



いやぁ、これは面白いですね。^^

貧乏人は人脈がないからうまくいかない

と思っているのに対し、

金持ちは人脈は最後だと思っている。



30歳そこそこで何億も稼いでいる人たちと

話したりしますが、

みんなめちゃめちゃいいヒト。笑



ちっとも偉ぶらないしカッコつけないし、

どうすれば相手のためになるかを、

相手より真剣に考えている。



若くしてそんなに稼いでいるなんて、

どんないけ好かないズルい奴らだ?

なーんて斜に構えていると確実に貧乏人です。^^;



もちろん、彼らは単にいい人だけでなく、

圧倒的に勉強していて賢いです。

かといって高学歴というわけでもないですが。。^^;



でも賢いからじゃなく、

いい人だから周りの皆んなが応援してくれます。



もし賢さに人がついて来ているのであれば、

賢さが衰えた時には誰もいなくなるでしょう。

でもいい人だからついてきてくれるのであれば、

いい人さは衰えません。^^



自分のいい人さで人を巻き込んで、

その人たちを思いっきり輝かせることによって、

その光でライトアップされ輝かせてもらう自分。

そんな悪さに憧れます。笑



【質問】あなたは、どの順番でしたか?



アンケート項目に「いい人かどうか」はないですね。。^^;



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



ブログとかSNSで、

他人をけなして自分の凄さをアピールしている人が、

大好物です。。^^;



そういった行動は、

セルフイメージの低さ、

自己肯定感のなさの現れです。



自分を認めて欲しくて一所懸命アピールしますが、

アピールされればされるほど、

気持ちが離れてゆくのが人の常です。



ネットで見かけたのですが、

人に嫌われないコツは、

相手から聞かれるまで自分のことを

話さないことだそうです。

なるほど。笑



プライベートもビジネスも、

凄いと思われるより愛される方が、

うまくいきます。



ではどうやれば愛されるのでしょうか。

それは実に簡単。

自分が先に愛すことです。^^



相手を愛すればこそ相手の幸せを願い、

そのために商品サービスを開発、

提供することができます。



そうしたら儲からないわけがないですよね。

もしいま儲かってないとしたら、

それは愛が足りない。



私の愛の凄いところは、

誰か個人に対してではなく、

日本の中小企業全体に対して

愛を発動できること。(アハハ



愛の調子がいいときには、

空いてる電車1両ぶんくらいは、

私の愛の適用範囲になったりします。笑



わざわざ幸せを願ったりもしないけど、

勝手にそれぞれの人を祝福できる感じ。

こりゃだいぶヤバいですね。。^^;



まあ圧倒的におすすめなのは、

自分が好きな人たちをお客さんにすること。

そして愛を注ぎます。



もちろんただ愛すと言っているだけではダメで、

お客さんのために勉強し、腕を磨き、

しっかりマーケティングして課金すること。



そうすればお客さんも、

惜しみのない愛を返してくれ、

あなたはしっかり儲かるでしょう。^^



「先に愛するって難しい」と思っている人は、

すでに自分が愛されていることに気づいていないだけです。

だってこのメルマガが、愛なのですから。^^



【質問】愛して、儲かっていますか?



愛だろ、愛っ。笑



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/



NHKで下記のニュースが流れました。


*****

大手企業に続いて中小企業でも交渉が進んでいて、

このうち連合に加盟する中小企業の2割にあたる

777社の賃上げ額は平均で月額1万1916円、

率にして4.50%となったことがわかりました。

*****


月平均1万2千円の賃上げ?!

私の実感とはだいぶかけ離れています。



まず連合に加盟する中小企業、

というところが怪しいですね。笑

ちなみに中小企業の定義は次のとおりです。


・資本金の額または出資の総額が3億円以下の会社

・常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人



けっこうデカい。笑

これのかなり上限に近い会社の中で、

さらに優良企業の上澄みをすくった回答のような。。



というわけで本メルマガ読者の社長さんに、

アンケートをお願いしたいと思います。^^



Q. 2024年度、貴社では賃上げを実施しますか?

・はい
・いいえ



Q.「はい」と回答した方に伺います。
  賃上げの内容は何ですか?(複数回答)

・ベースアップ
・定期昇給
・賞与(一時金)の増額
・新卒者の初任給の増額
・その他



Q.「はい」と回答した方に伺います。 
  賃上げ率(全体)は2023年度と比較してどの程度を予定しますか?

・1%未満
・1~2%
・2~3%
・3~4%
・4~5%
・5~6%
・6~7%
・7~8%
・8~9%
・9~10%
・10%以上



Q.「いいえ」と回答した方に伺います。
  賃上げしない理由は何ですか?(複数回答)

・コストアップと先行き不安が影響
・価格転嫁できていないため
・原材料価格・電気代・燃料費などが高騰しているため
・受注の先行きに不安があるため
・前年度の賃上げが負担となっているため
・能力評価による賃金制度導入のため
・社会保険料の上昇のため
・既往債務の返済に影響を与えるため
・増員を優先するため
・設備投資を優先するため
・金利の引き上げが予想されるため
・賃上げに該当する原資がない
・その他



Q. パートアルバイトを含む従業員は何人いますか?

・ひとり社長
・1~5人
・6~10人
・11~30人
・30~100人
・100~300人
・300人以上



Q. 創業からの年数は?



Q. 法人の昨年度(前期)の決算(営業利益)は?

・黒字(1億以上)
・黒字(5000~1億)
・黒字(3000~5000万)
・黒字(1000~3000万)
・黒字(100~1000万)
・黒字(1~100万)
・意図的に赤字
・本当に赤字



Q. 世の中の賃上げニュースについて
  中小零細企業の社長の立場でひと言(自由回答)


(例)

お昼休みに社員たちがランチを食べながら

電気代が上がった、ガソリン代が高い、白菜が高い、

子供の塾の費用が高い、ディズニーランドが高い、、、

でも、うちの会社は給料が上がらない、、

といった会話をしていた。


「イヤなら転職すれば」と思うが、本人達は

今の年齢で転職する気は無さそう。


会社として賃上げするのは良いが、

結局社会保険料も上がって

社員の手取りは微妙なうえに、

会社の負担だけが増える形になるので、

なかなか賃上げしにくい。


賃上げした該当分には、

社保が掛からないような制度にしてほしい。

        ↑

これはある社長さんの実際の声です。笑



【質問】賃上げ、していますか?



可処分所得が50%しか増えない賃上げ・・・。



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/